キュレイナ口コミレプロナイザー3DPLUSやヘアビューロン新製品

リュミエリーナの有名ドライヤーレプロナイザーがありますが、この度「キュレイナ」というすごいドライヤーが出ることになりました。

今までなかったのがフシギなくクルクルタイプのリュミエリーナのドライヤーの登場で、実際に毎日リュミエリーナのドライヤーとヘアアイロンを使っている、管理人も色めき立ちました。触ってみたのでご紹介しますね。

傷んだ髪の毛が、冷風でも蘇るかのようなリュミエリーナドライヤー

私も愛用しているリュミエリーナのドライヤーですが、すでに販売終了しています。ヘアアイロンストレートの方は現行でありますね。

ちなみに私が持っているのは以下のドライヤーとコテ。

過去記事にリュミエリーナのヘアビューザードライヤーとヘアビューロンアイロン口コミ書いていますが

ヘアビューザーやヘアアイロンは使ったときと使わない時の髪の毛のシットリ具合が雲泥の差!!

最初に購入するときは値段が値段なので躊躇しますが、断言してこのドライヤーとアイロンはスゴイ。

毎日愛用してるからわかるヘアケア家電では一番のオススメ 

 

難度でも巻きなおせるパサつかないシットリアイロン
ヘアビューロン

使えば使うほどに、しっとり低温でも
レプロナイザー

上のサイトを見ると、「特定の振動と波長の組み合わせで物質が「エネルギーと情報の”場”」をもつようにプログラミングする、最先端のリュミエリーナ独自技術」と書いてあり、説明も聞きましたが正直なんのこっちゃで私には理解不能です。

ただ、使ってて明らかに他のドライヤーとは使った後の手触りが違うように思うのです

その原理とうたわれている技術には半信半疑ですが、実際使うとめちゃ髪の毛がまとまるのでない生活は考えられません。


(写真は後継機のレプロナイザー2dplus)

行きつけの美容室に行ったときに、すごく髪の毛潤ってますねと言われたので、ビューザーのことを話したら「納得です、毎日のヘアケアにあの商品使えば状態が底上げされますから」と太鼓判押されました。

レプロナイザー2dplusと3dplusの違い

レプロナイザーが、2DPLUSと3DPLUSとありますが、今回二つ見ることができました。下の写真は3DPLUS。

大きな違いは、ないように思えるのですが値段が2万円台と4万円台・・・2DPLUSの方が安いです。

異なる点を公式サイトで見ると

レプロナイザー2D plusと3D Plusでは、バイオプログラミングの到達点が違います。レプロナイザー2D Plus をどんなに長く使用し続けても、3D Plusの変化域まで到着することはできません。

となっています。実際にデモを見ました。

2DPLUSの方で、若干くせのある髪の毛を乾かすと(濡らした状態ではなく乾いた状態に風を当てた)しっとりと落ち着きました。触らせてもらいましたが、本当に最初よりしっとりするの。普通乾いた状態の髪の毛にドライヤーしたらぱさっぱさになりますよね。

私の持っている型落ちの機種ビューザーも凄いですけど、この2DPLUSもよりシットリする感じなので、予算がそれほど組めないのであれば2DPLUSで十分だと思います。余裕がある方は最高機種でも良いかもですが。

髪の毛がしっとりとすると、パサツキが抑えられて色褪せも落ち着いて見えるはずです。

キュレイナドライヤーはヘアアイロンとドライヤーがセットになってる 口コミ

今回の目玉はキュレイナで間違いないでしょう。

この子です、私もビューザーを使いながら、「これくるくるドライヤーだったら最高なのにな」っていう独り言してたの、ねぇ聞いてたの?って言いたくなる商品。

リュミエリーナの商品持ってる人が必ず聞かれる

「レプロナイザードライヤーとヘアビューロンアイロンどっちを先に買えばよい?」という質問。

そうです、リュミエリーナの商品は二個買うと下手すりゃ8-9万円になるので大出費です、とりあえずどっちかを試したい勢がそう聞くのです。そんな方にもキュレイナだったら両方味わえるからいいですよ、これ。

握りやすいフォルム、手元で調節しやすい操作性。アイロンモードは180度まで。

リュミエリーナの商品はドライヤーでシットリさせて、さいごアイロン仕上げでツヤッツヤの輝きを出すわけですが、キュレイナはこの2役を一台で賄おうとしているわけですね。使う方も二個も道具出さなくてよいから助かる。

アイロンとドライヤー両方買うのは予算的にちょっと、だったらキュレイナは救世主です。私が当時キュレイナあれば間違いなくこっちにしてたわ。

お値段・・・ ¥51,840 (税抜 ¥48,000) と破格ですが、ヘアビューロンとレプロナイザーを2台同時買うよりは安いです

リュミエリーナのイチオシドライヤーキュレイナ 

予約受付中
キュレイナ

ヘアビューロン3D Plus [カール] L-type 「HBRCL3D-GL-JP」 34.0mm

ヘアビューロン3D Plus [カール] L-type 「HBRCL3D-GL-JP」 34.0mm は太巻き髪ができるので、かなり魅力の商品。

ブルーって新鮮よね。今まで赤のイメージだったリュミエリーナ。上の青いヘアビューロンは34ミリですが、26.5ミリのヘアビューロン3DPLUSも出ます。下の写真は26.5ミリのヘアビューロン2DPLUSです。

2Dplusのヘアビューロンと3DPLUSのヘアビューロンって何が違うのか

技術のレベルによる変化の到達点の違いは、「2D Plus」や「3D Plus」のように数字の大きさで表記しています。2D plusと3D Plusでは、Bioprogrammingの到達点が違います。2D Plus を使用し続けても、3D Plusの変化域まで到着することはできません。

はいどうも。また一緒ですねレプロナイザーと(笑)某有名美容室の方が違いを比較していましたが、使った直後よりも、翌日に差が出ると書いてあるのを見ました。ダメージが少ないのかな・・・より高い方、3DPLUSですね。

到達点が違う!と書いてあるので、予算がある方は3DPLUSの方がのちのち髪の毛のダメージを考えるとよいのかも。

ちょっと値が張るのですが、毎日使うものは思い切って良いものにすると、実際使用感も全く異なりますし、私は髪の毛が生き生きとした感じになるのでリュミエリーナの製品は大好きです。

迷っていたら、公式サイトで内容をより深く読んでみると良いかも。

ヘアビューロンなどは私の必須美容家電です 

全種類見てみる
魔法のドライヤーやヘアアイロン一覧



 

 

おしゃれな電動自転車走行距離長い16Ah比較パナソニックやルイガノ

おしゃれな電動自転車を買うために、走行距離が長く電池バッテリー容量が16Ahぐらいのものを探していたら、パナソニックやルイガノが浮かび上がってきました!

ルイガノの自転車は子供がかれこれ4-5年乗っていますが、錆びないし丈夫でオシャレなので次買うなら・・と思ってた。

実は、iPhoneXが発売されて、買おうかーどうしようかーと迷っていましたが、えらい高いので(まぁアイホンはいつも高いけど)もしかしてiPhoneテンって14万?!って電動自転買えるよね?!それが発端なんですけど(笑)

ちなみにiPhoneXを格安スマホのように安く運用する方法は以下を読んでくださいね。

https://kaku-yasu.com/?p=15760

話もどす!

で、電動自転車で【オシャレ・走行距離長い・軽そう・16Ah】なものを探す旅に出ました。

電動自転車 YAMAHA(ヤマハ)PASを購入

結論からですが、電動自転車 YAMAHA(ヤマハ)PASを購入しました!

電池持ちが驚異的に良くて、ビックリしました。前に持っていた電動自転車の10倍ぐらい持ちがよい体感です。さすがヤマハ。そして、何よりかっこいい車体やペダルで気分あがります。

で、これ夫の意見参考にして(バイク乗り)ヤマハにしたけど大当たりでした。

さてどんなふうに迷って選んだかは以下を読んでくださいね。

自分で買うから真面目におしゃれで走行距離長い電動自転車を比較してみたよ!

おしゃれな電動自転車の性能の条件

おしゃれな電動自転車の性能の条件として、

走行距離はパワーモードが50km後半、エコモードで100kmぐらい
電池容量は10Ah以上できれば16Ahが望ましい
車両本体が20Kg台軽ければ軽いほどいい
スカート履くのでフレームはママチャリタイプ
フレームが太すぎたりデザイン性に欠けるものはNG
充電時間が短い
予算、価格はiPhoneXの値段まで

としました。

ルイガノの電動自転車は?Louis Garneauはお洒落だけど・・性能は?

まず、第一候補のルイガノの電動自転車ですが、ママチャリタイプだと走行距離が短いタイプと長いタイプがありまして、走行距離が長い電動自転車の


[ルイガノ]LGS-EA26-I 26インチ 電動自転車 [CBA-1]

細めのフレームでダブルになっているところがオシャレ、ライトはレトロなスタイルでサドルもクラシックなタイプ。色々見たのですが、

やっぱりルイガノが一番オシャレです。

これがいい!って思ったのですが、以下のスペックで迷いだしました。

[table id=2 /]

悪くないんです、バッテリーも大きいし。パワーモード:約56kmオートモード:約67kmロングモード:96kmと、十分です。

で、価格が134,980円なのですよね。予算内ではあるのだけれど、これより安いので、走行距離委が長くて電池が大きいものがあるんですよね。

パナソニックビビスタイル26インチは16Ah走行距離長い電動自転車

で、結果から言うと、コスとパフォーマンスと性能とルックスの点数がおしなべて良いのが「パナソニックのビビスタイル」


2017年モデル パナソニック ビビスタイル 26インチ 3段変速 BE-ELDS633 16Ahバッテリー

ルイガノとルックスを比べてしまうと、私的にはルイガノの方が断然オシャレですが、このビビスタイルもフレームは細めでカラーもシックなパステルなので大人が乗っても可愛すぎないところがポイント。

うーんでもルイガノの方が外見がいいなぁいいなぁと思うのだけど、スペックを見ると

[table id=3 /]

送料無料で税込 113,701 円だから、ルイガノよりも21279円安いのかーうーん!カゴも荷台もビビスタイルは最初からついているのよね。ルイガノの場合はついていないので後付けですね。

他に、車輪が小さく低い車体の自転車もお洒落だから検討しておきました。

グリッターBE-ELGL032 オシャレな小径電動自転車

グリッターBE-ELGL032という、オシャレな小径電動自転車もあります。

車体が低いと安定感があって、子供を乗せる時にも辛くなさそう。

[table id=4 /]

ルイガノやビビスタイルの走行距離に比べると2-30kmぐらい少なくなります。充電時間は短いですが。

これもオススメオシャレな電動自転車ビーチクルーザーなど 番外編

探していく中で目についた、比較的おしゃれな電動自転車を二つほど紹介します。

走行距離は最大100㎞あるので、十分です。114,500円なので、価格的にもいいですね。

あとはサーファータイプのビーチクルーザー電動自転車

パワーモード約46km オートマチックモード約54km ロングモード約74kmなので、小さな車高のグリッターと同じくらいの走行距離です。ビビスタイルと比較すると、20kmぐらい走行距離が短いです。

価格は133,100円 (税込)になっています。ビームスとのコラボですかね?値段はルイガノと同じくらい。

以上、自分の持ち物を自分で買うときには鬼ほど検索する私が絞り込んだ

お洒落で走行距離が長い電動自転車でした!

最後に私が何を選ぶかというと・・・

おしゃれな電動自転車で性能良くて安く走行距離長いのはどれを選べばよい?

ではまとめですが、おしゃれな電動自転車で性能良くて安いのはどれを選べばよい?の私なりの答えが、


価格が安くて走行距離が長くておしゃれなものであれば
パナソニックビビスタイル

とにかくルックス重視でほんの少し価格が高く、走行距離がビビスタイルより短いものでよければ
ルイガノ電動自転車

車高が低く安定した電動自転車、走行距離はビビスタイルより20km程少ない
グリッター

おしゃれなビーチクルーザー走行距離はグリッターと同じくらい価格はルイガノと同程度
ビームス BEAMS 電動自転車

ビビスタイルもいいけどPAS minaの方が最終的にスタイリッシュだと思い、購入しました。ビビスタイルは可愛い感じよね。

いらないバイクを処分して、電動自転車を買う!



ロボット掃除機比較安い性能良い充電時間稼働は何畳分?

ロボット掃除機比較安い性能良い充電時間稼働は何畳分?

ロボット掃除機といえばルンバですが、私はルンバを持っています。

ロボット掃除機は一度もったら手放せないです!

で、母にもプレゼントしたいのですが、

ルンバって高いんですよね。

それで安いロボット掃除機を探してみました!

ロボット掃除機で安いとよくない?後悔するの?いいの教えてもらった!

不安なのはロボット掃除機で安いのって、全然吸い取れなかったりとかが心配。ルンバはその点高いだけあって、隅は苦手だけど、しっかり小さな埃まで吸引してくれます。

でもね、高いのよね(2回目)

ブログを書いていると、いろんな商品を紹介されるのですが、今安いので一番気になっているロボ掃除機はこれ!



ちょっとカラーが愛らしいですね、ルンバはシャープな感じですがこれは女子力高いです。一人暮らしの女の子にもインテリア的に良さそうじゃない?

D80には独自の3種類のモップ機能がオプションで用意されています。使い捨ての「ウエットクリーニングクロス」「ドライクリーニングクロス」、洗って繰返し使える「乾拭きモップ用ドライクロス」の3種類です。モップを取付けて通常のお掃除とモップ掛けが同時にできます。

ルンバは吸う事しかできないです(笑)が!こちらの商品は3種類のモップですよ!これは・・ベストオブ安いロボットクリーナーじゃないでしょうか?

1万円ぐらいのものも魅力だけど、この2-3万円の厚さ77mm!ベッドや家具の下もお掃除するロボット掃除機DEEBOTようなものの方がしっかりしてそうだな・・・って説明を読んで思いました。

充電時間が4時間と短いのも魅力です。

DEEBOT M81Proという機種は連続稼働時間 最大110分というところも、正直驚きました。この価格で、これだけ長い時間掃除できるってすごい。2階建ての標準的な家であればゆうゆうで掃除できそうですね。

稼働時間が短いロボットクリーナーは使ってみて、こんなはずじゃなかったって後悔します。電池切れほど腹の立つことってないですよ。

ハッキリ言って、ここが一番良さそうだけど念のために他のものも確かめたい方は、過去に書いた以下の文章も読んで比較してみてください。

多分ECOVACSのクリーナーに戻ってくると思います(*’∀’人)

激安ロボット掃除機は充電時間や稼働時間は少ないのであろうか否か?!

 

まずは検索で一番最初に目についた、ロボット掃除機をご紹介。大体1万円弱ぐらいで販売されているのですが、

他の掃除機は使えないほどのキャッチがついちゃってて、俄然興味がわきまくりです。レビューも結構ありましたねー まずは性能的なことですが、

本体サイズ(約):φ34×9cm   充電ステーションサイズ(約):30.3×9×11cm   バーチャルウォールユニットサイズ(約):10.5×13×10.5cm   重量:5.2kg
本体充電池:ニカド
消費電力:23W
充電時間:4~6時間
使用時間:45~60分

運転速度:23cm/秒
吸入仕事率:3W
運転音:70dB
ダストカップ容量:0.25L
材質:ABS樹脂、PP

充電時間が1時間ほどルンバのほうが短いですね。あとはルンバはニッケル電池、この安い掃除機はニカド電池です、両者の電池の違いは容量が違うそうなのですが、性能と関係するのでしょうか。

また替えバッテリーはルンバは1万円弱、この安いクリーナーは、探したのですが替えバッテリの記載が見つからず・・・?!まさか毎年本体買い替え?!ってことは考えたくないのですが・・・・ これは販売しているストアに、後日聞いてみることにします。

2b1ee5d630cb1bcfd7d0e155a1bcd683_s(イメージ写真、こんなひろい家に住んでみたい~♡)

ちなみにルンバ622は、バッテリ寿命3年となっております。バッテリ代金を1年換算すると毎年3000円弱といったところでしょうか。本体価格は、およそ上の格安クリーナーの4倍近い価格になりますね、ルンバを買う時には。ランニングコストは、まぁまぁですが、イニシャルコストが高いですね。

そんなわけで、お次は替えバッテリが発見できた、格安クリーナーをあげてみます。

ツカモトエイムロボットクリーナー

ツカモトエイム ミニロボットクリーナー(お掃除ロボット) AIM-RC03【楽天24】【あす楽…

ツカモトエイムAIM-RC03のロボ掃除機スペック
本体サイズ(H×W×D)mm 約76×φ270mm
電源コード長さ 約1.5m
本体重量 約1.5kg(バッテリー含む)
電源・充電方式 充電式(ニッケル水素電池)
消費電力 14W
充電時間 約4時間
運転時間 約50分

機種が代替わりしたようですが、充電時間が短くなり、よくゴミもとってくれるようです。アマゾンなどのレビューを見るとすごい人気のようで、かなりのコスパの良さにもかかわらず、しっかりゴミを取ってくれるとか。

充電バッテリは公式サイトで扱いがありましたが、3000円弱でした。1年ぐらいで交換になるようで、計算するとルンバの1年換算と同じくらいですね。

あと、替えバッテリが手に入りやすいのが(この辺もポイントですね。バッテリが販売終了していたら、1年でゴミになっちゃいますから)CCP LAQULITO (ラクリート)

CCP 【LAQULITO】 自動ロボット掃除機(拭き掃除対応) エントリーモデル ホワイト CZ-C04-WH

価格も安いです。1万円台。

気になるスペックは・・・・

ラクリートCZ-C04-WHスペック
本体寸法:幅27×奥行き27×高7.6cm
本体質量:約1.5kg
電池:ニカドバッテリー 14.4V (交換目安約 1年)
充電時間:約4時間
連続運転時間:約50分
最大稼動面積:約15畳

集じん容量:約0.2L
消費電力12W
運転音: 約65dB

稼働面積は少ないですが、拭き掃除用のモップシートを使うと拭き掃除できるらしいです。米粒のような重さのあるものは吸引しづらいそうです、あくまでも埃を取るタイプ。

米粒ぐらいの大きさルンバならわけなく吸ってしまいますが(ルンバ980の口コミ書きました)

 

超安物と比較すると稼働時間が全然違うECOVACSのロボット掃除機

これまで見た1万円台のロボット掃除機とECOVACSの掃除機の決定的な違いは

稼働時間がECOVACSの方が圧倒的に長い

これは譲れないアドバンテージです。電池の容量が小さなものは、いざ毎日使うととても困りますよ。

掃除したいときに掃除できないとかザラに起こると思う。

ルンバでさえたまにそういう時ありますよ。

私だったら、稼働時間の長いロボット掃除機を買いますね。

ロボットクリーナーを比較してみてやっぱりECOVACSかな?

色々見ても、やっぱりECOVACSのクリーナーが魅力的です。私も楽天で探すくらいしかしていなかったので、このショップは盲点でした。



DEEBOT M81Proの機種が連続稼働時間 最大110分、充電時間約4時間です。

ルンバではないけど性能の良い安いロボットクリーナーは
家庭用ロボット専業メーカーだからできるクオリティ!ECOVACS ROBOTICS

ヌエッタ口コミ縫えない時の対処法・簡単操作で使えるミシン

ヌエッタというスタイリッシュかつ小型のミシンがショップジャパンから出ていて大人気!この記事はヌエッタで上手に縫えないときの対処法について書きました。ヌエッタは小型で操作も大変簡単でした。

nuetta8951

この値段でこのスタイリッシュさはほかのミシンではありません!

いかも通常のミシンよりはるかに小さいの!

ショップジャパン主催のミシン体験会に行って、作品作りをしました。その時のことを通して、ミシンについて改めて使い方を考えましたので、記事にします。

ヌエッタミシン体験会でどうしてかうまく縫うことができなかった

本来、こういった記事は褒めるのが基本なのでしょうが、私は正直に書かせていただきます。

nuetta118

意気揚々として向かったミシン体験会場で、死神がこちらを見ていたのですが

nuetta9089

その後のことを何も予感することなく、体験手芸をはじめることにしました。

ヌエッタのミシンでは、様々なものが縫えるようで、実際に社員さんが縫ったクラッチバッグや、子供のパンツ、クッションなどたくさんの見本が置いてありました。

nuetta-image

なんと今日はこのクラッチバッグが縫えるとのこと!

私は巾着ぐらい作るのかと想像していたので、ショップジャパンさんの太っ腹に驚きました!

nuetta9120

会場には人数分のミシンが用意されていて、しかも今日使う布が裁断されていました。

nuetta_9184

手芸って何が面倒って、このサイズ通りに裁断する作業だと思いませんか?この前準備が済んでいるとあとは縫うだけなのでとっても楽です。

だったのですが!!

nuetta191

何故だか、縫っても目が飛んだり、縫えていなかったり、本体を変更して試した見ましたが、結局時間内に作ることができませんでした。

この時は、私自身ヌエッタに何か問題があると思っていたのですが、実際は時間内にトラブルなしで縫えている方もいたので、何か原因があるのだろうかと考えあぐねていました。

nuetta1093

そして、自宅に布とミシンをいただいたので持ち帰り、問題解決の宿題。

ちなみに、赤が一番人気色のようです!

ヌエッタで縫えないを解決した方法、ミシンの原点に戻ろう

結果から言うと、ヌエッタは価格も一万円ちょっとで、

学童用品、手芸などは問題なくサクサク縫えます。タオルと木綿をあわせた若干厚みのあるものもすんなり縫えました。

nuetta219890

手軽さと機動性は他社製品にはないアドバンテージです。

なので、初心者の方が、簡単なものを作るにはおすすめです。理由は、頻繁に出すことが苦にならないし、また糸かけも他の製品より簡便で操作しやすいからです。

使う頻度が上がれば、腕も上がるし、そういった製品をそばにおいておくのは良い選択肢です。

以下は私が持っている、コンピューターミシンですが、ヌエッタと比較するとはるかに大きく、

%e3%81%ac%e3%81%88%e3%81%a3%e3%81%9f9852

圧迫感があります。写真で見ると、そんなに大差ないようですがかなりとるスペースが違います。

nuetta19853

大きさサイズのミシンは、出すのがおっくうになるので使い勝手の面では劣ります。ただ、大きなミシンやある程度の重量があるものはモーターにパワーがあるので、それほど布の素材を問うことはありません、また糸調子や糸の種類も気にせず縫えてしまうのが大きなモーターを持つミシンの良いところです。

洋裁ぐらいまで将来的に行う予定があるのであれば、大き目のミシンを買う方が無難です。ですが、洋裁を多少行っている私でも、大きなミシンを出すのはかなりおっくう。

nuetta1885

そう考えると、ヌエッタの小ささというのはミシンを使う気持ちにさせてくれる素晴らしいサイズですし、

nuetta92

入学用品や入園用品、バザーに出すような手芸をする程度なのであれば、ヌエッタのような小さなサイズで十分縫うことができます。

baneporch1

そして、サイズが小さいので万が一、ちょっと変わった素材、レザーなどを縫うときには注意が必要。

素材によっては、考えないで縫ってしまうと今回のようにミシンの目が飛ぶことがあるからです。殆どないケースですが、私が体験したので書き残しておきます。

うまくいかないときには、糸を変えてみることも必要です。

nuetta9863

ちょっと高さが足りないのですが・・これ普通のサイズのミシン糸。大き目のサイズのミシン糸はヌエッタ自身に入らないのでご注意を。私はいつものつもりで大きなミシン糸買ってきたら入りませんでした。

nuetta_9850

これは、私が悪いですねー。キチンとみておけばこんなことならないです(笑)

ちなみに、糸を変えると、全く縫えていなかったのがとりあえず縫い目は出るようになりました。目が飛んでますけど。

さて、糸を変えたら今度は糸通しも着実に。ヌエッタの良いところは、糸を入れる場所がわかりやすいし、難しくないです。

nuetta9855

まず背面の第一弾の場所には、カチッと音がするまで糸を入れます。カチッと音がするのでわかりやすいです。

nuetta860

2番目の場所もカチッと音がするまで糸を入れます。後は、順番に通すだけ。

自動糸通しがないのが残念ですが、普通の糸通しが使えます。付属されているのでそれを使ってもよいですね。

これで、大丈夫かと思いきや、やっぱり目が飛んでしまう・・・これってどうして?後は・・もしかして糸調子?

itotyosi19861

で、3にしてみたらあら不思議。縫えました。下段の縫い目が調整後です。

nuetta868

ツルンとした素材もスムーズに縫える。さっきまでの四苦八苦は何?という感じ。

nuetta9866

  • 糸調子
  • 糸の種類
  • 糸のかけ方

この3つが、布の素材とばっちりあっていれば、スイスイ縫えます。

殆どの素材は、上記の糸調子・糸の種類・糸のかけ方を気にする必要はないですが、万が一私のように縫えないことがあったら、ぜひ上記の3点をチェックしてみてください。布の素材によってどれがベストかは変わりますが、この3点を調節すれば大体解決するはずです。

ご存知かと思いますが、ニット製品を縫う場合は、ニット用の糸があるのでそれを使用しないと、きれいに縫えないです(これはどのミシンでも同じですが・・)

で、縫えました、あんまりきれいではないですが、とりあえず。

nuetta9870

金色だし、確定申告用の領収書集めバッグに認定しました(笑)これで商売繁盛。

木綿素材やタオルはすいすい縫えるので学童用品はヌエッタでガンガン縫える

せっかくなので、イベントでいただいたタオルを利用して、ネックウォーマーを作ってみました。

nuetta876

ドキドキしましたが、何もトラブることなくスイッスイと縫えました、目が飛ぶことも、糸が絡まることもなかった。

子供に巻いてみた笑

nuetta884

ちょっと短いけどあったかいって。

いやーこれは、軽くてカンタンでいいですね!ほんと普通の手芸であれば十分な性能です。

nuetta211887

ここまできてやっと、ヌエッタと私の心は打ち解けました。

何かあったときには、ミシンはミシンの声を聴いてあげること。

ただやみくもに縫ってしまったのでは、素材によってはこのようなトラブルもあります。

ですが、最初にすべてを調整して挑めばこのようなことはありませんし、普通のコットンを縫うのであれば、これほど注意深くしなくてもラクラク縫えます。

子供が小さいころ、よく木綿の洋服を作りましたが、以下のような程度のものはヌエッタですいすい縫うことができますよ。

yousqai Collage

お子さんが小さいうちしか着てくれないので、ぜひ短い夢の時をヌエッタで彩ってくださいね。

nuetta8951

ショップジャパンミキサーマジックブレットで美味い使い方口コミ

ミキサーマジックブレットをショップジャパンからレビュー用に頂き、美味しく使うことができたことを私の実践と失敗も踏まえて記事に書きました!

magicbullet515

まずはこのミキサーのご紹介を簡単にいたしますね。

ショップジャパンのミキサーマジックブレットとは?

マジックブレットは押すだけで簡単に下ごしらえができるという、忙しいワークママにぴったりの調理家電です。料理って、簡単なものでも刻んだりすりおろしたりと、意外と下準備がかかります。

magicbullet2211

美味しいものは食べたいけど、忙しいと簡単なもので済ませてしまいがち。私、ルンバを買って思ったのですが(過去記事ルンバをどうぞ!)、手間を省いてくれる家電というものは想像以上に実生活を心地よいものにしてくれます。家事を助けてくれるということは、家事を行うものにとって素晴らしい体験なのです、このマジックブレットもそう。

magicbillet135

箱が大きくて、色々な器具がセットになっていますが、基本的に本体は小さくて我が家の狭いキッチンでも、出しっぱなしにしていて問題ないです。

同梱物がありすぎなんですが・・・ジュースを作るときのコップも大量に入っています。正直これはこんなにいらなかったかなー。カラフルなリングがついているのがコップです。

magicbullet0051

デラックスセットというタイプなので、いろんなものが入っていますが、ぶっちゃけカップ大小と、クロスブレードとフラットブレードがあればいいかな?と思いました。

早速餃子のたねなどを作ってみました。

ショップジャパンのミキサーマジックブレットの得意・不得意

実は、使ってみてわかったことなのですが、マジックブレットに得意不得意があります。

得意なものは、ニンジンなどの固いものを角切りにしたもの。これはあっという間にすりおろし系になります。

magicbullet_0124

逆に苦手なのは葉物などの薄いもの

magicbullet0141

まだねぎは形があるからよいですが、ニラなどはできあがりがムラがありました。まぁニラをすることはないので良いとして・・・

magic-bullet0136

ネギもこんな感じ。

magicbullet8

多分薄いものをミキサーという発想では作られていないですね、あくまでも固いものであるとか形あるもの?そういったものが得意です。

もちろんジュースなどは水分が入っているので、ミキサーしやすくこちらはスムーズにできます。

ショップジャパンのミキサーマジックブレットで気を付ける内容は?

実はその特性をわかっていなかったため、説明書で『角切り肉』と書いてあったのを、見落とし普通の薄切り肉を買ってきて、ミキサーしようとしました。

magicbullet33261

ちなみにミキサーは簡単な操作方法で、具材をカップに投入したら、ひっくりかえしてマジックブレット本体に押し込みます、ミキサーするときは軽く本体の奥に押し込むと回ります。

で、薄切り肉を入れて押してみてもブゥンっと2~3回まわり停止。全然回らず何度か取り出してひっくり返したりしました。

magicbullet0067

開けてみると、刃に薄切り肉がへばりついてしまい回らない様子。

magicbullet0082

この時点で角切り肉ではなければいけないことに気付いて、仕方がないので少しずつミキサーすることにしました。

magicbullet3394

何度かに分けるとなんとか終わりました。肉はなめらかになってすりつぶされています、

majicbullet_0086

野菜をミキサーしてから

magicbullet109

具材をこねあわせて完成

magicbullet174

あとは餃子の皮に入れて焼くだけ。

マジックブレットで完成した料理はおいしいの?

せっかくなので、サラダのドレッシングも自作しました、オニオンドレッシングです、

magic0156bullet

玉ねぎのすりおろしは絶品でした!これはおろし器ではできないクオリティです。柔らかで雪のような感触が美味しすぎました!

アマニ油を加えて、リッチナテイストのオニオンドレッシングが完成。

magicbullet0162

血液サラサラになりまくりです(笑)

トマトにかけましたオニオンドレッシング。

magicbullet20185

餃子はこれ、あんまり得意じゃないんできれいじゃなくてスミマセン。

magicbullet10179

皮が黒くなりかけていたバナナをジュースにしてみたよ

magic-bullet_0189

これも5秒でできました、実はこのカップ自体がミキサーにセットできるんですよね、だから本当は入れ替えることなく、そのまますぐ飲めます(これ撮影しているときは気づきませんでした。)

magicbullet0190

ジュースはおすすめですね、青汁なども自宅で手軽に作れるのではないでしょうか。材料はなるべく固形のものがおすすめですが、ジュースは水分があるので、葉物でも大丈夫だと思います。

magicbullet3320196

小型のミキサーで、場所いらずだから、毎朝の野菜ジュースも習慣づけることができそうです。

健康にいいから続けたいけど、大きなミキサーやジューサーだと、洗うのがおっくうだし、邪魔だと使うことが少なくなりそう。

magicbulleet0114

その点マジックブレットは、小さくてすぐに洗える分解可能なので手軽さの面で優れています。

価格もリーズナブルなのでミキサーで迷っていたらオススメですよ。

magicbullet515

ショップジャパンのマジックブレット



刻む、混ぜる、おろすなど様々な『ちょっと面倒』作業がスムーズに済ませることができる調理家電。今はやりの青汁もこれがあれば、毎日フレッシュな状態でいただけます。しかも好きな具材を使えるのでいやになることなく続けられます。

練り物などに入れる野菜をこれで下ごしらえすると、すごく柔らかくちょっと料理が上手になったかのような気持ちになれます。

もちろん、今まで面倒だった刻む作業を肩代わりしてくれるので以前より多種の具材を扱えるようになるので、料理の風味もアップします。



取り扱いはコチラ⇒マジックブレット デラックス

実録ヘアビューザーとヘアビューロンストーレートを使った口コミ

この記事はヘアビューロンとヘアビューザーを買って実際に使っている私の口コミです。

hairbeauzer2210460
(↑アリーズヘア青山のモデルさんにヘアビューザーを使用。ドライヤーだけでこの艶!)

ヘアビューザーとヘアビューロンは超人気美容家電(ヘアケア家電)です。

hairbeauron0346

当然検索で訪れた方は、この2種類のドライヤーとストレートアイロンが一体なんなのかを百も承知でしょうが、この2つのヘアケア家電は革命的な使い心地を体験させてくれると美容業界ではまことしやかに囁かれています。

でも実際どうなんでしょう。個人差ありそうですよね。

私両方とも買いましたので実録レビューです。

ヘアビューロンとヘアビューザーは高いけどサロンで衝動買いしてしまう出来。

初めてヘアビューザーとヘアビューロンを知った方にご説明すると。

bioprograming121
ヘアビューザー 2dplus プロフェッショナル

ヘアビューザー

超有名美容師がこぞってレビューした魔法のドライヤー。バイオプログラミングと言う特許技術により、ドライヤーで乾かした時のパサつき感を解消し、しっとりウル艶のヘアスタイルにするドライヤー。

税抜き33,000円という、ドライヤーとしてあるまじき高価な値段を掲示しているにもかかわらず、美容室でもよく売れる商品なのです。

また、今年新星のように現れた『ヘアビューロンストレート』も従来のストレートアイロンにありがちな軋みを極力抑え美しい艶髪に導いてくれるアイテムです。

hairbrn
ヘアビューロン ストレート

ヘアビューロンストレート

ありえない!電源を入れない状態で滑らせても髪が落ち着く不思議なアイロン。低温でもしっとりする高温でも従来のアイロンと質感が違うストレートアイロン

ヘアビューザーより更に高価な35,000円税抜きにもかかわらず、私が通っている江の島の人気サロンでは

在庫がなく買うことができなかった、幻のストレートアイロン。

1salon1352

スタイリストさんにせめてパンフレットを下さい、と言ったら

『配布用のパンフレットがないんですよ、店舗でパンフレットをメーカーから貰ったのですが、表紙にヘアビューロンのシルエットがあり、中身には写真だけでスペックなどは書いてなかったと思います、商品によほど自信があるのでしょうね』

とおっしゃっていました。

この店舗でもそうだったのですが、特にスタイリストさんにススメられるわけではないのに、顧客が自ら買っていってしまうヘアビューロンストレートやヘアビューザー。

hairbeauron3332

一体どんな魔法でみな惑わされるのでしょう?

実際に今使っているユーザーである私が正直に書いてみますね。

ヘアビューザーの艶出し効果は禁止事項

私が通っている美容室のスタイリストさんは、水素水からヘアビューザー、ミノキシジルまでよくご存じで話を聞いていて楽しいのですが、決して彼からヘアビューザーをすすめられたわけではなく、

1salon20966
Arouse by afloat Sea side

私自身が美容家電、特にヘアケア家電は大好きで、アイロンは今まで何本購入したかわからないくらいのマニアなものですから、スタイリストさんに聞いたんですよ、ヘアビューロンのこと。そしたらビューザーもあるよということで、それで乾かしてもらったんですね。

手触りが柔らかいんですよ、もちろん艶も・・・

ブラシを使わなくても艶が出るので、新人さんのブローのテストなどでは使用禁止なドライヤーなのだそうです。

ヘアビューロンもヘアビューザーも高価すぎる、どちらを先に買えばよい?

マニアとしては、一通りそろえたい・・。実はヘアビューロンはストレートではなくて巻髪ようのアイロンもあるのですが、ストレートアイロンでも対応できそうなので、それは選択肢からとりあえず外しました(結果、本当にストレートアイロンでも巻けるので大丈夫でしたよ)

hairbeauron221

ヘアビューザーとヘアビューロンストレートのどちらを先に買えばよいのか?同時に買うと7万近くなってしまうのでかなり躊躇します・・

そこでスタイリストさんにズバリ聞きました。

どちらを先に買えばよい?

答えは、くせ毛が気になるのであればまず


①ヘアビューロンストレートアイロン
②ヘアビューザー 

の順番で購入すれば、満足感が高いでしょうとのことでした。

購入したころ、私は殆ど取れかけのパーマと自前のくせ毛でひどくはないですがうねりがちだったので、ヘアビューロンストレートを購入しましたが、アドバイス通りで正解でした。

DSC_0151

では実際に使った感想です。

ヘアビューロンストレート口コミ くせ毛は低温だと湿気の多い日はうねる

まずはくせ毛がある状態で、ヘアビューロンストレートを使いましたが、やはり低温で使いたいもの。(ちなみに電源入れないで滑らせるだけで髪の毛の暴れが落ち着くのは事実でした)

で、低温で行ってみたのですが

lumielina211

ヘアビューロンシリーズの特性と言いましょうか、使うとしっとり水分が髪に閉じ込められる感じなのです、なのでくせ毛がある状態の髪の毛に低温で使うと、髪の毛が水分を含んでちょっとうねる感じになりました。例えるなら、パーマヘアは濡らすとカールが戻りますよね、あれに近い感じです。

パサつき感はないのですが、ストレートにしたいのであればこの状態はNGです。

温度を160度以上で使うと、そのようなことはありません。シャキーンとストレートを保てます。

ちなみに160度以上で使用したとしても、パシンパシンにはならないことを付け加えておきます。艶はとても出ますね。その点を考えると、ストレートアイロンをかけるならこのアイロンかなと感じました。

ヘアビューザー使用前・使用後写真 ウル艶出てる

メーカーの説明文を読んでも、いまいち納得できるところはないんですけど(笑)なぜかこのドライヤーはしっとりするんです。

しっとり系のシャンプー・トリートメントを使い、このドライヤーで乾かした場合、髪の毛が過剰にしっとりすぎて髪の毛洗ってないかのようになるぐらいです。なのでヘアケア剤は選んで使ったほうが良いですね。

モデルさんの髪の毛、普通のドライヤーで乾かした場合、やはり毛先がばさつき乾燥が目立ちます。

1hairbasa1

一方、ヘアビューザーで温風・冷風交互に乾かしたサイドは

1hairs1447

髪が潤って、しっとりまとまっていることが分かるかと思います。

1hairbeauzer446

ビフォア 使用前

hairbeauzer2275

アフター 使用後は後頭部にあった切れ毛もおとなしくストレートになっています。

hairbeauzerafter0446

ちなみに顔のリフトアップにも使えるそうですが、そちらの方は私は使ってみてもよくわかりませんでした。またヘアビューザーは風量がそれほどあると思えないのですが、乾くのがこの私の多い髪の毛でもとても速かったことも付け加えておきます。

ヘアビューザーやヘアビューロンストレートでも対応できない湿気

ヘアビューザー・ヘアビューロンここまで読むと、これだけでストレートになるような気がしますが、くせ毛が強い方は、そのときブローでまっすぐにできても湿気が強い日はうねりが出ます。

Through the Garden
Through the Garden / donnierayjones

またヘアビューロンストレートも、湿気が超強い日はもとに戻ることも個人差であると思います。

使った瞬間の、ウルウルの質感は、他の家電では体験できることのないクオリティですが、もともとくせ毛を持っている人は、蒸し暑くなってくる季節の湿気には勝てないと思います。

protectorate
protectorate / Thomas8047

特に梅雨の時期は、くせ毛が強いと家ではきれいなストレートになっても外を歩いていれば、次第にくせが戻るはずです。

ですが、それ以外の季節であれば、このヘアビューロンと・ヘアビューザーは

髪の質感にこだわる人に最強のヘアケア家電

となります。

女性の場合、髪の毛はヘアスタイルよりも、実は質感のほうが印象を大きく左右する要因ではないでしょうか?

hairbeauzer2210460

しっとりとした、痛みが少ない髪の毛はそれだけで素晴らしいアクセサリーになるのではないでしょうか。

アイロンを先に欲しい方はこちら→ヘアビューロン ストレート

ドライヤーはこちら→リュミエリーナ ヘアビューザー

湿気の季節はくせ毛をどうしたらよいのか

湿気のある季節は、『縮毛矯正』をかけるに限ります。これにまさるヘアケア家電はないと、このヘアビューザーとヘアビューロンを使って感じました。

縮毛をかけたら、ヘアビューザーで乾かせば、ウルウルしっとりしますので、アイロンは必要ないですね。

1hairbeauzer9021リュミエリーナ ヘアビューザー

とは言いましても、寝癖がひどくて時間のないときはヘアビューロンストレートをササッと使ってウル艶ストレートにしています。

hairbeauron3332
リュミエリーナ ヘアビューロンストレート

なので、梅雨の季節くせ毛の方は、縮毛矯正後に髪の毛を痛ませないようにケアする意味で、このヘアビューザーやヘアビューロンがあるとベストなのではないでしょうか。

少なくとも私が半年くらい使ってみてそう感じました。梅雨以外は、縮毛なしでヘアビューロン・ヘアビューザーでいけますが、梅雨時期はやはりくせ毛は縮毛です。

くせ毛はサルフェートフリーアミノ酸系シャンプーでストレートに落ち着かせる

このページを読んでいる方は、くせ毛でお悩みの方や、髪の毛のパサつきを気にしている方もいると思いますが、私もその一人です。

最高と自分が感じるヘアケア家電を手に入れて、後は髪の毛そのものなのですが、シャンプー大事!と言う話。

むしろ家電よりも何よりも、私はシャンプー大事!

と実感しています。

実は最近ホテルに宿泊した際に、備え付けのシャンプーを使ったら、

saru1

翌日髪の毛がバッサバサになったんですよ。サルフェート(硫酸系界面活性剤)の入ったシャンプーです。普段サルフェートフリーのシャンプーを使っていたので、とても驚きました、こんなに違うものなのかと。

そこでつくづく、サルフェートフリーのシャンプーはくせ毛には必須アイテムだと痛感。

髪のクオリティが全く変わります。

ついでなのでご紹介しておきますが、化粧品評論で著名なかずのすけさんのブログでも解析されていたVefla ヴェフラ(アミノ酸系シャンプー)

これ実は頂き物で、何か月もほおっておいたのですが、シャンプーなくなったので使ったら、ビックリ!!リンス要らないのにしっとりとおさまり次の日の指どおりがツルンツルンになります。

1vefla3321

私はコスメは興味が殆どないので、これもレビューするつもりは全くなかったのですが、一応すごく良かったことだけは書いておきます。硫酸系ではないんですよ、洗浄成分が。かずのすけさんのところを読むとよくわかります。

かずのすけさんは、少し値段が高いかな~と書いていましたが、アミノ酸系シャンプーとしてはとても安いと思います。

ですが、もっと安く上げたい方には市販のドラッグストアで買えるサルフェートフリーシャンプー

1lejaim1

ジュレーム アミノ シャンプー エクストラモイスト

こちらもアミノ酸系シャンプーでオススメです

しっとり感は、Vefla ヴェフラ(アミノ酸系シャンプー)のほうがよりしっとりウルウルですが、ジュレーム アミノ シャンプー エクストラモイストでも、サルフェートが入っているような軋みはなく、するするの指どおりになります。

最後の章は余計だったかもしれませんが、きっとヘアビューザーとヘアビューロンを使うと考えている方は、髪の質にこだわっていると考えて書かずにはいられませんでした。

最後まで読んでくださってありがとうございます。

現在の私の髪の毛は、ビューロン・ビューザーを手に入れる前とは別人のようになりました。

シャンプー・縮毛矯正・ビューザー(時にビューロンストレート)で、かなり髪の毛の質感は変わるものだと経験上感じます。

bioprograming121

ケアをやめてしまえば元通りにはなってしまいますが(対症療法なので)私は自分でできるうちはこのスタイルでヘアケアをしていきます。

エディターに超人気の髪質改善行ってきました!

ミネコラ口コミ!効果あるの?焼津まで行ったけど通販で買える

ヘアビューロンユーザーのインスタイラー口コミ

ヘアビューロンとヘアビューザーのユーザーである、自称ヘアケア家電評論家のわたくしが、インスタイラーなる斬新なヘアケア家電も使うことになりました。

STYLER0386

ヘアビューロンとヘアビューザーを揃えたときには、

hairbeauron0346

達成感がありました。そして、最高の使い心地の中にも足りないものがあるように思う自分がいました。

そんな時にインスタイラーの存在を知り、もしかして私が思う足りないものがこのインスタイラーにはあるかも・・そんな予感でいっぱいになったのです。

styler32380

予感は現実に変わり、インスタイラーをレビューできることになりました、ショップジャパンから商品提供で。

これは・・・ヘアケア家電評論家として、ぜひとも使ってみたい、確かめたい案件。早速使ってみて、インスタイラーのメリットデメリットを確認してみましたよ!

ビューザーやビューロンに足りないと思ったところを補完するようなインスタイラー

ビューザーはとても大きな業務用ドライヤーです。

DSC_0341

乾きも早く、冷風との併用で髪が濡れたように潤うのですが、なんせ素人のためブラシとビューザーを使って髪をくるくる巻き乾かすことができません。

また、アイロンはヘアビューロンストレートという、話題のアレですが痛みづらいってふれこみなんですよね。

hairbeauron3332

これも、驚きのストレート効果なのですが(ウルウルになる)なにせ、基本ストレートにするものなので柔らかな巻きをするのには、かなり熟練した技が必要です。

ドライヤーのように、簡単なブラッシングで髪をストレートにふんわりできたらな~

はいできますよと。

STYLER0386

アイロンと、ドライヤーのブラッシングの両方を兼ね備えた、欲張りなヘアケア家電です

インスタイラーのメリット

インスタイラーのメリットは、ブラシがついているので

STYLER0390

テンションをかけながら髪の毛を伸ばしたり、髪の向きを揃えながらアイロンをかけられるところです。

あたかもドライヤーを扱うかのように、髪の毛をブラシに巻き付かせて下に引っ張るだけ。

400instyler22

髪の毛ってさらさらしている人であれば、寝癖がついていてもその状態でアイロンして、すっときれいに伸びると思います。

髪の毛が太くて濃い人は、うねりの量が多いので、ただのアイロンでストレートにする時に髪の毛があらぬ方向に行っていたりで時間がかかりがちです。

stylerap

インスタイラーは髪の毛とかしながら(しかもブラシは髪の毛を伸ばしやすいコシのあるブラシ)ストレートアイロンをかけられるので、便利です。寝癖が猛烈についていても、ブラシでとかしながらストレートアイロンをかけることができます。

またアイロンが丸いので、ヘアを丸めることも簡単にできるところも、ストレートアイロンのみのヘアケア家電よりも、スタイリングの面では使い勝手が良いかもしれないです。

インスタイラーのデメリット

デメリットは、くるくる回るアイロン部分の意味がよくわからないことです。どうやら均一に熱を当てるためらしいのですが、回ることに意味があるのかなあ?

STYLER0390

また温度調節が二段階で、二通りしか選べないので

STYLER0393

もう少し温度選択があってもよいかな?と思いました。

低温モードが140度で高温モードが195度なのですが、その中間ぐらいの温度がいいかな~など、髪の毛の個々の傷み具合などで変わってくると思うのですよ。あてたい温度が。

ちなみに私は高温モードが向いているかな・・・と思いましたが、若干傷みが心配です。

インスタイラーの使用後と使用前の髪の毛

量多い、大き目のウェーブがあるくせ毛をハーフ&ハーフでストレートにしてみました。

instyler390

後頭部の癖が強めです。左側にインスタイラーを施してみましょう。

styler78944222

一目見て、違いは分かるかと思います。またストレートアイロンと質感が少し異なるところもわかるかな?

インスタイラーしていないほうの、サイド

stylerside090932

インスタイラーかけたほう

styler44332

かなりシャキーンって感じになります。

並べて比較

styler332228

まとまり感は一目瞭然です。

インスタイラーの正直な使用感まとめ

○使用後のしっとり感はない(でもパサつくことはない)

○ツヤは出る。

○ふんわりとしたナチュラルなストレートにおすすめ。

○ブラシでとかしながらアイロンをかけることができるのは、髪の毛が太い量多いのユーザーには朗報

○旅行などでヘアケア家電を一つしか持っていけない時には便利。

○使用後の質感はビューザーが上

○扱いやすさはインスタイラーのほうがスタイリングしやすい

○基本アイロンなので、肌につかないように気を付ける

といったところでしょうか。

ヘアビューザーは乾かすもの、ヘアビューロンストレートは超ストレートにするもの、インスタイラーはふんわりとしたストレートを簡単に作ることができるヘアケア家電

といった分類に私の中で決定しました。用途は3つともすみ分けている感じ。

stylerap

あまり器用ではない、と自分で考えるのであればインスタイラーのほうが使いやすい部分はあると思います。巻けるし、ストレートにもドライヤー感覚でできるから。

参考にしてみてくださいね!

取り扱い⇒【Shop Japan(ショップジャパン)公式】【正規品】インスタイラー タイタニアム

驚異の髪質改善へ行ってきました、美的やVOGUEのエディターの間でも超話題のミネコラ!

ミネコラ口コミ!効果あるの?焼津まで行ったけど通販で買える

ルンバ980口コミ!欠点もオススメ度合も公開!これがあれば憧れのミニマリストに!

ルンバ980口コミ!欠点もオススメ度合も公開!

roomba9802121

これがあれば憧れのミニマリストになれるかも!

アイロボットモニターに当選いたしまして、我が家もルンバ生活が始まりました。

何年も前から友人にルンバのおすすめをされていまして、とくとくとルンバの利点についてドヤられていましたが、そんな私も期間限定ですがルンバ980ユーザーです。でもあんまり良かったのでモニター終了次第買うんです!

roomba98032108[1]

なぜって・・・おうちが片付くから♡ 憧れのミニマリストにも少し近づけるかもしれない道具・・それがルンバ。ミニマリストは物は増やしちゃいけないんですけど、ルンバを導入すると確実に

『モノが減ります』

またモノが減るだけではなく精神的にも生活の向上をユーザーにもたらしてくれるのがルンバ。

今日はそんなルンバのオススメする点や、使ってみて感じたルンバの欠点などを包み隠さず公開いたします。

欠点はあれど、デメリットなど問題にならないくらい素晴らしい働きをしてくれているルンバ980。

人間がしなくてもよいことは、ロボットで。人間しかできないことは人間がする。

roombahigh221

来るべきロボットジェネレーションの始まりは、家庭のルンバからはじまります。

では、ルンバの口コミを以下でご覧くださいませ!

・ルンバ800シリーズ600シリーズとの違いについての記事はコチラ

ルンバを家に入れると片づけたくなる→家がキレイに!

先ほどミニマリストについて触れましたが、ミニマリストは生きるに必要なだけのモノで暮らす方たち。数年前より登場し、今や1大ムーブメントとなっているライフスタイル。

ルンバはそんなライフスタイルに近づけてくれる予感があります。

なぜならルンバは障害物があるところは掃除できません。

可愛いルンバが縦横無尽に駆け巡る姿を見るためには

roomba33222

『隠れたところや床に物を置かない』

これがルンバを楽しむコツ。

そう、楽しむコツなんですよ。もはや掃除が楽しいっていう。

このルンバを楽しむコツを徹底するためには、おのずと物を減らすしかないんですよね。

で、気が付いたんですけれど、身の回りにあるものの大半って

・いつか使うかもしれないモノ

これなんですよね。いま必要ないもの。

ルンバの邪魔になりそうなものを、ガンガンよけた結果『これいらんな~!』と改めて認識し「ありがとう」と共に我が家の隅を占拠していたものとおさらばできました。

ルンバを家に導入しただけでこの効果、素晴らしいと思いませんか?

実際、乱雑な状態はメンタル的にもよくないことが言われていますが、身近な実例としてこんなことを知っています。

my class-room
my class-room / jinkazamah

近隣に荒れてしまった学校があったのですが、教室の黒板周りにランダムに貼られていた様々なプリントを撤去し、授業で見えるものが先生と黒板だけにしたところ、こどもたちの集中力が飛躍的に高まり、結果校内も落ち着きました。

こんな簡単なことで?と信じられませんでしたが、日を追うごとに学校の雰囲気は変わり1年たつと同じ学校とは思えないほど変わりました。人間はそんな簡単なこと~乱雑であることをやめる~それだけで心も正しい方向へ向いていくのだと思います。

 ルンバの性能ゴミはよく取れるの?ロボット掃除機の稼働時間はどのくらい?

ルンバ980という、2016年2月現在iRobotの最上級モデルを使っていますが、このルンバ980はルンバ800シリーズやルンバ600シリーズよりも稼働時間は2倍の120分、稼働面積は約4倍の120畳となっています。

irobotroomba980221

ルンバ980の一個下のモデルがルンバ885 ¥84,000(税抜)で、ルンバ980 ¥125,000(税抜)と比較して41,000円も安いのですが、980は性能的に倍以上のものがありますのでこの価格は妥当でしょう。

迷うところはあるのですが、ルンバ980以外は稼働面積が25畳どまりなので一般的な一軒家のワンフロアを掃除したら一度充電してという手間が出てきます。私の友人はそのようにして使っているのですが、1度ルンバ980を使ってしまうと、続けざまに掃除できる喜びは何にも代えがたいと思ってしまいます。充電の頻度が少ないことはかなりの長所だと思います。

充電を頻繁に行わず一気に家じゅうを掃除したいのであればルンバ980をお勧めします

irobotroomba4433

ただ値段もそれなりにしますので、充電の手間(といってもルンバは勝手にホームベースに戻りますが)頻度が高くてもよいのであれば、41,100円浮かせてルンバ800シリーズや600シリーズもいいでしょうね。ルンバ622は¥49,000(税抜)なので2台買ってもよいかもしれないです、余裕があれば。フロアごとに置いておくとかですね。

ゴミのとれ具合ですがワンフロア1回まわしてこれぐらいとれました

roombanakami221ollage

フィルター部分にもうっすら埃がついています。

roombagomi22211ey Collage

とりあえず目にみえた部分&ルンバが入れる位置の埃はうまく吸引できました。掃除機としての性能は、通常の掃除機となんら変わることがなく、ルンバだから吸引力は弱いということはなかったです、ちゃんとメインの掃除機として使えます。

動きに無駄があるように見えるので実際動かすまでどれぐらいルンバでゴミが掃除できるか半信半疑でしたが、無駄に見えた動きが実はくまなくゴミを掃除するための動きだったりしてなかなか侮れません。

roomba1312Collage

自分で掃除をすると10分もかからないところは30-40分ぐらいかけてルンバは掃除するので時間かけ過ぎと思いきや、掃除が終わった後の部屋を見ると、心から感動せずにはいられないほどキレイになるので時間かけた掃除はささっとすませる掃除よりも遥かに取りこぼしがないのだと感じました。

自分で掃除するよりルンバの掃除の方がパーフェクト。

自分の手がかからないだけでも感謝なのに、掃除の結果も非の打ちどころがないのでルンバ様々ですよ。

ルンバの欠点デメリットとは?

いいことづくめのルンバにも欠点はあります。ルンバ980を使ってみてわかったこと

「結構うるさい」

ということ。どの程度かと言いますと、テレビは見られませんね、よほど音を大きくしないと。

irobotroomba22111005

あと音がするからか、集中をかきます、文章を書いたりなど慣れればできるかもしれないですが、どうしても気になってしまいます、動いているからっていうのもあるかな。

「ムダな動きが多いような気がする」

吸引力あるので一発で取れる場合が多いのですが、いきなり方向転換したりするので、結果的に何度か同じ場所動いて取るような動きも見受けられます。あと、動画でも最後の方にありましたが、小さな手袋であったり、積木などの小さなものやキーホルダーなどうっかり物を落としておくとヘンに吸ってしまって故障の原因になるので、ルンバ起動する前に床に何もないかチェックしないとだめです。

「ルンバを稼働させる前に完璧に片づける」

普段から片付いていれば問題ないのですが、うちはそんなことないのでルンバ前に余計なものを高みに引き上げます(笑)意外とそんな手間もあったりw

roomba33221]

「家具にぶつかる」

ぶつかるといっても軽くソフトではありますが、しっかりぶつかります。傷ついてもよいような家具であれば気にならないでしょうが、ピアノやちょっとした調度品だとこのコツ・コツとぶつかるのは若干ストレスに感じるかも。実際に傷はつかない・・場合が殆どでしょうけど。

こうしてルンバ980の欠点・デメリットを上げ連ねてみてもひとつひとつを見れば、それが原因でルンバもういいわ。とならないことがスゴイ。魅力が欠点を完全に上回っているんですよね。

irobotroomba980221

掃除の時間なんてせいぜい私の場合だと20分ぐらいなので、ルンバを使ったとしてもそれほど大きく時間を節約できるわけでもないです。

ルンバで掃除をすることによって得られるものは

『誰かがかわりに自分の仕事を代わってくれる』

この喜びです。

時間の短縮というよりも、私にとっては私がすべきところをルンバが済ませてくれることが何よりも嬉しいのです。

irobotmonita1

ルンバをかけるために片づけをして、ルンバで掃除し家がキレイになるループ

ルンバ980、オススメの掃除機です。


ルンバ980《国内正規品》《送料無料》

取扱い→ビックカメラ.comなど。

ルンバ980使ってみた!ルンバ600/800シリーズ機能比較から見えた感想

ルンバ980が我が家に届きました!!初ルンバです。

しかも初のカメラ搭載ルンバ980

rooombaeeeww2981

今回ルンバを試そうと思った理由は

・掃除をする時間を節約
・ペット(インコ)がいるので羽とエサの飛び散りが凄い

ふぇざ32274

この2点です。

実際この理由は以下のようなルンバを導入する方の多くが考えることかと思います。

・共働きの方
・犬・猫を飼っているキレイ好きの方

私の周囲でルンバを活用している方たちの2大流派は彼らであり、この要因以外でルンバを導入している方を実は知りません。今は、どうなのでしょう?上の条件に該当しない方でもルンバを使う方多いのかな?

今回お試ししたルンバ史上最上級(2016年現在)フラッグシップモデル

ルンバ980が他のルンバより優る点

・吸引力が従来比最大10倍に進化

・ルンバ初のカメラで間取りを認識

・清掃できる面積は最大112畳(185㎡)

・稼働時間が他のルンバの2倍の120分

・掃除機でありながら10万円オーバーと高価!

やっぱり買うなら最上級モデルのルンバ980だね!と思ったけれど、かなり高額な掃除機。他のルンバ800シリーズや600シリーズとどの程度性能が実際には違うのでしょう?

ルンバ980/885/875/654/622性能比較、一体どれを買えばよいの?

現在アイロボット社の公式サイトで見ると、ルンバはルンバ980・ルンバ885・ルンバ875・ルンバ654・ルンバ622と5種類のラインナップがあります。

簡単なスペック表です。

roombaspechyou1

価格帯は上位機種から

・ルンバ980 ¥125,000(税抜)
・ルンバ885 ¥84,000(税抜)
・ルンバ875 ¥74,000(税抜)
・ルンバ654 ¥54,000(税抜)
・ルンバ622 ¥49,000(税抜)

となっております。

価格は機能の違いだけではなく、バーチャルウォール(掃除範囲の設定装置)の付属個数などによっても異なってきます。

それぞれのルンバの違いを以下でご紹介します。

  ルンバ654とルンバ622の機能比較

622roomba 654roomba

ルンバ654とルンバ622の機能の違いはスケジュール機能があるかないかだけです、ごみの吸い取り方式や吸引力などパワーの違いはありません。600シリーズ共通して、

充電時間3時間、稼働時間は通常清掃時/最大60分。最大稼働面積25畳。回転ブラシで清掃。

ルンバ654→新機種・スケジューリング機能があり。バーチャルウォール×1付属

ルンバ622→リモコンつき・交換用エッジブラシ付属。バーチャルウォール×1付属

  ルンバ885とルンバ875の機能比較

875roomba 885roomba 

ルンバ885とルンバ875はどちらも、ルンバ654/622のブラシ方式とは違い、新しい吸引機構AeroForce®(エアロフォース) クリーニングシステムを採用しています。ごみをかき出すのではなく、

特殊素材のローラーでゴミを浮き上がらせ、小型のハイパーモーターが生み出す気流で、ルンバ内部に真空状態を作りだす独自の機構。

となっております。800シリーズ共通して以下の性能を持つ。

・稼働時間 CLEAN(通常清掃時)モード使用時/最大60分
・稼働面積最大25畳
・充電時間:約3時間

吸引力などのパワーの個体差はなし。

ルンバ885→唯一ライトハウスモード(部屋を区切って掃除可能)がある。交換用エッジブラシ2本付属。バーチャルウォール×2付属

ルンバ875→ライトハウスモード以外885と機能同じ。バーチャルウォール×2付属

以上のことを踏まえると、ルンバ980がいかに高性能なのかと言うことがわかりました。

  ルンバ980は長時間駆動でよくゴミを取る

ルンバの価格をもう一度振り返ってみると

・ルンバ980 ¥125,000(税抜)
・ルンバ885 ¥84,000(税抜)

その差は41000円もあります!

しかしながら、ルンバ980の・清掃可能面積は最大112畳(185㎡)となっていて、ルンバ885の最大清掃面積25畳を遥かに上まわります。清掃面積を考えると実に4倍の面積をルンバ980は稼働時間内にこれほど良く働くのです。単純に稼働時間も120分と他のルンバの2倍もあります。

以下、ルンバの傾向とまとめ↓↓

ルンバ600シリーズ→安価に抑えて、ロボット掃除機でラク家事したい方。

ルンバ800シリーズ→600シリーズよりもしっかりとした吸引力を求める方。

ルンバ980→ワンフロアが広い家。充電の頻度が少なく高性能を求める方。

私の性格ですと、中途半端に充電が切れてしまうことはイラっとしそうなのでルンバ980が良いと思いますが、価格を考えると800シリーズでも十分満足できそうかなと言う気はします。

ただ、ルンバ980を使ってみたのですが、ほんと超キレイになるんですよね・・・部屋が。これは980を使うとやっぱりルンバ980が欲しくなってしまう罠ですね。

irobotroomba322

長くなりましたが、まずルンバ開封の儀をご覧くださいませ!

アイロボットルンバ980は出しっぱなしでカワイイ家電

ルンバ980開封の儀。

irobotmonita1

付属品は以下、

roomaba980131604_BF

●ルンバ本体 ●バッテリー(内蔵) ●ホームベース ●デュアルバーチャルウォール×2 ●交換用ダストカットフィルター×2 ●交換用エッジクリーニングブラシ×2 ●電源コード ●乾電池

●デュアルバーチャルウォールというのは、ルンバに立ち入ってほしくない場所に置く装置ですね、私は1個だけ階段の前に置いています(念のため)最初からこのバーチャルウォールが2つついていると掃除の融通がききますね。
※ルンバ622とルンバ654はバーチャルウォールは1個です。

irobotroomba980212

細部にわたり、美しいデザインで出しっぱなしにしていてもインテリアの邪魔をしません。

irobotroomba98000

irobotroomba44321

操作性も非常に簡単で、上記のCLEANボタンを押すだけで、賢いルンバは家の隅々を掃除してくれるのです、

あなたはただ、ボタンを押すだけ。
ルンバはあなたの手を煩わせない。

ルンバ公式サイトで述べられているキラーメッセージ。

そう、ロボットと言うと何やらまた設定が・・と思うかもしれないですが、家電にありがちの面倒な初期設定などはルンバにおいて不要です。使うにはただスイッチを押すだけ。充電はホームベースに置いて行います。

iroboroomba980332

最初は絶縁のセロファンや紙が挟まっているのでそれを取り除きます。

roomba33221]

これを除いたらセッティング。

irobotroomba4433

起動音がなって驚きました(笑)

 ルンバ980の機能はカメラ搭載で部屋の間取りを認識する

ルンバは、昨年度13年ぶりに機能を刷新したそうです、今回ルンバ980になって大きく変わったことは『カメラが搭載されたこと』です。

衝撃センサーや赤外センサーなど多様なセンサーとこのカメラを駆使することによって、掃除を効率化します。

irobotroomba3322

どのように効率化されたかと言うと

・ランダムではなく、間取りを認識し生成された地図を元に掃除する

今までのルンバや、他社のロボット掃除機は『ランダム方式』の掃除方法で、全ての場所を4回ずつ掃除して完了とするというものでした。確かにまんべんなく幾度も掃除することで、キレイにはなりますが、無駄な動きが多いことも事実。ルンバはこのランダム方式をルンバ980から方向転換しカメラによる間取り認識を掃除方法に導入しました。

以下7秒ほどの動画でルンバのその方式を知ることができます。

いや、でも使ってみて驚きました、想像以上にルンバは頑張って隅々まで掃除しようとするんですよ、ほんとに。

また普段私があまり熱心に掃除しない低い位置の奥まったところもこのようにルンバは一切の躊躇をせず掃除していきます。

roombahigh221

声を大にしていいますが・・・

ルンバを入れると部屋がほんとにキレイになる!

というか、なりました。人間って勝手なもので、自分はまじめに掃除しなくても、誰かにやってもらうとなるとトコトンしてもらいたくなるエゴな一面を持っています(私だけ?)

irobotroomba22111005

なのでこうして普段掃除しない部分もきれいにしてもらうべく、邪魔になりそうなものは片付けちゃうんですよ。

自分で掃除するより確実に隅々まで掃除できるようになります、実際に掃除するのはルンバ980なんですけどね!

 ルンバを使うときの注意点

これはルンバを使っている人は誰もが知っていることでしょうが、

・やたらに床にものを置かない
・見えないところに落ちている小物などに気をつける

ということです、こういたものが無造作に・・もしくは意識せず落ちているご家庭ですと、まずはルンバの前にそこを片付けることから始めないと、ルンバの思わぬ故障に見舞われることもないとは言えません。

そういった点で、犬・猫ちゃんや小さなお子様がいる家庭では、もしかしたらソファーの下にルンバで吸うには微妙なものがあったり、脱ぎっぱなしの靴下とか、そういったものも好ましくないです。

IMG_1872[1]

私もうっかりソファーの下に子供の手袋が落ちていて、ルンバで吸ってしまうところでした。

なので、もしも床に何かあるよう得あればそれらを全て撤去することが望ましいです。もちろんそのままの状態でも掃除できないことはないですが、ルンバの性能を活かしきれないので是非ともフラットな状態にすることをオススメいたします。

とりあえず使ってみた感想は、

irobotroomba4433

1度やったらやめられない

ダメ。絶対(笑)

ルンバないと~!ってなっちゃいます。次回はルンバでどれだけゴミが取れるのかを検証したいと思います

部屋への意識も変わり、キレイになるだけではなく片付きます

ルンバ豆知識:ルンバ買い替えの際に友人がiRobot社で下取りしてもらえたそうです。多分サポートがなくなる機種だとそのような案内があるのかも。またルンバを買い取る業者も色々とありますので、買い替えの際も多少以前の機種がたしになりそうです。

ルンバの翌日配送、楽天ならあります。

正午までに注文すると最短「翌日」お届け!家電・即日配送便スタート

この店も安いです。→iROBOT ロボットクリーナー ルンバ一覧

ケノンでメンズ脱毛した男性の口コミ!濃いヒゲもストロングカートリッジで剛毛に効果あり

ケノンでメンズ脱毛した男性の口コミを聞いたし見た(笑) 腕毛やヒゲがなく美しかった!!!

としょっぱなから、かなりゲスな発言をお許しくださいw

kenon29

まさに≪白魚の手≫とはこのこと・・・見とれるほど美しい白肌に柔らかささえ感じる瑞々しさ・・・・

男性の腕であることを忘れてしまうほどの圧巻の美腕でございます。

たぶん、これムダ毛が生えていたらこんな生まれたての赤ちゃんのような肌には見えないですよね、いくら元がキレイでも。この方、実はケノンの社員の方ですが、ちゃんと自社製品を使っておられるのでこのような美しさをお保ちのようです、いやビックリしたよもう。

毛がないって、七難隠しますね!!

もちろんこの男性は美容器具メーカーのメンズなのでイケメン氏であることは言うまでもないのですが、

kenon3308

毛がないことは彼の美しさをさらにバージョンアップさせる

だけの力に満ち溢れていました。脱毛する姿手慣れてるしw 

私的には男性のムダ毛に関してはボーボーでも一向にかまわないどころか、フェロモンさえ感じますよね?!というタイプですが、今の時代ちょっとチガウみたいですねぇ・・・・

ハゲてて毛がボーボー(ただしイケメン・ワイルドスピード系マッチョ男子)が昔からタイプの私としては男子の女子化的な話は寂しく感じたものですが、このケノンさん(仮名)の腕を見て、「ああ、つるりんもいいね!」と思ったことはヘンタイっぽいのでここだけの話ですw

では今日はケノンって痛いの?どうやって使うの?効果のほどは??濃い剛毛も脱毛できるの?ってことをご紹介しますね~。実際にケノンを使いこなしているイマドキ男子の脱毛口コミですから必見ですよ。

男子がメンズ脱毛をしたケノンの口コミ

ケノンって、楽天市場でも全ジャンル(男性女性問わず)一番に売れてるくらいの超ベストセラー商品だから、きっと脱毛方法を探している方は誰でも知っていますよね。エステなどで使われている方式と一緒でフラッシュ光で脱毛できるんですね。レーザー脱毛との違いは、レーザーは薄い毛を脱毛することがどちらかというと苦手ですが、

kenon0

フラッシュは濃い剛毛脱毛も薄い毛の脱毛もどちらにも対応できるところがレーザーとの違いです。どちらがいいか・・と言ったら両方の毛に対応するケノンがいいよなーって思いますよね。

でもどれだけ脱毛することは痛いのだろう?私も気になっていたので実際に試してみましたし、お聞きしました。

 ケノンの光の出力は10段階に変化!痛みに弱くても大丈夫

実際に私は、ケノンのフラッシュ照射をレベル5でやってもらいました。さすがに子供産んでるから、どんな痛みでも耐えられると思いましたがビビリなので10段階の真ん中で(笑)

kenon0485

ショット数も1度に6ショット連射も可能です。また自動照射機能付きなので、広い範囲も手間なく脱毛していけるのです。おっと、痛みでしたね、

私がお試しで打った光レベル5は、こちらが疑いを覚えるほどに『何も感じない』・・・・

むしろあまりに何も感じないので、これは脱毛できないのでは??と思うレベル。なので、私は腕なら10ぐらい全然いけそうです。

kenon220509

イケメンなケノン氏(仮名)は「僕はいつもレベル10で脱毛していますよ!」とのこと。痛くないそうです。ふーんそうなんだ、おそるるに足らずですね。痛みに関しては個人差あると思いますが、少なくともレベル5は何も感じない状態です、私の感想としては。

 ケノンの使い方、カートリッジで使い分ける機能

実はこのケノンについているカートリッジですが(カートリッジの寿命は20万発、付け替え可能)用途によって4種類ありました。

kenon6

左がエクストララージカートリッジで、広い範囲を効率よく照射できるのでとても時短です。右側は通常のラージカートリッジ。

そして、いま新型ストロングカートリッジという『濃い毛脱毛』にも対応できる出力がさらにパワーアップしたストロングカートリッジが付属しています。

kenon3332292

上の写真左側のグレーのカートリッジがストロングカートリッジ。髭や、アンダーの毛って濃いですから、回数を重ねて脱毛していきますが、こちらはパワーがアップしたカートリッジなので、通常のものよりも楽に脱毛ができそうです。

また、フラッシュのよいところは、出力が弱いと美顔器としても使えるところです。同時購入で美顔用のフラッシュもあるので、せっかく脱毛の機械で美顔できるならこれを買わない手はないですね。

kenon3322495

上の写真ピンクのカートリッジが美顔器用です。肌の調子も整えられるなんてオドロキです。

 ケノンは効果ある?剛毛脱毛できる?ヒゲやアンダーも脱毛したい

ということで、実際にイケメンなケノン氏(仮名)にメンズ脱毛の効果についてお聞きしました。もう腕は5回ぐらい脱毛しているらしいのですが、私が見る限り本当にキレイです、

毛がないって肌が滑らかに見えるんですよ。

beautifule512

指毛もきれいに脱毛。もう生えてこないそうです。腕毛に関しては脱毛してから2週間超ですがまだ生えてこないとか。使えば使うほどに生え変わる周期が遅くなりいずれなくなるようです。

またさすがにヒゲの写真をこちらで見せることはできないのですが、ヒゲも美しく脱毛されていました。でも完全にではなく余分な毛を脱毛して、ほんの少し残している感じ。全部脱毛する方もいるらしいのですが、イケメンなケノン氏(仮名)は思うところあってヒゲは形を整えて脱毛されていましたが、だからお顔もとってもきれいなんですよー何コレ?すごいですよね。口周りに少しヒゲがある感じで

頬っぺたや首はツルリですよ。無毛の美肌。

kenon33221_0490

ちょっと上の世代ですと、男が脱毛とかありえん!!!という声が聞こえてきそうですが、もはやこのメンズ脱毛は時代の真ん中、

若く美にこだわるメンズの間では『常識』

となっているケアなのだそうです。高校生男子などもヒゲ処理に使っていたりするらしい。

そうか。もうそんな時代になったのね。そんなメンズ脱毛で一番売れ筋なのでがこの<本日28%OFF!>脱毛器 ケノン フラッシュ脱毛機 なのです。

kenon3308

脱毛器の良いところは、

時間や人目を気にしないで脱毛できるところ。

特に、年頃のメンズやガールズがエステに行くって、時間的にも金銭的にも難しいですよね。私自身も何気に時間のない毎日なので、このホームケアできるケノンは素晴らしいと思う。

kenon0

剛毛なヒゲもアンダーも気兼ねなく2万発あるカートリッジで根こそぎ脱毛ですよ。

家庭用脱毛器で一番売れているワケがよくわかりました。

メンズもここまで脱毛できるなら、女性の毛なんて簡単に脱毛できそうです。2万発も寿命があるから、家族で兄弟姉妹で使って美肌脱毛家族ですよ(笑)うちも導入したいな。

ここには書ききれなかった特徴は公式サイトでチェックしてみてくださいね。いろんなメリットがありますよ!

公式サイト→<本日28%OFF!>脱毛器 ケノン フラッシュ脱毛機