メモリッチ口コミ【失敗談】目の下シワをアイクリーム(対プロジェリン)で花粉症時期の自己治療

花粉症時期がやってきましたー!!

何が嫌って、肌もガサガサになりますよね。メモリッチというアイクリームをナノケアスチーマーと一緒に使っているので本日はそのアイクリームの口コミです。使い方によっては失敗します。

真面目に目の下のシワで悩んでいる管理人が、せっかくだから何かレビューを兼ねて使ってみよう!とリサーチして見つけたのがコレ。かなりコスパいいです!

なんと提供していただけることになったのでありがたく使い心地を辛口したためレビューします。

花粉症の時期って目の下のシワが深くなり乾燥で増えませんか?

同じ悩みを持つ同志よ・・・私と共に、少しでも乾燥を軽減して目の下のシワを目立たせないうるおい生活を探し求めるたびに出ませんか?!

本日はメモリッチの口コミだけではなく、昨年秋ごろより愛用しているパナソニックのナノケアや現在私が使っている乾燥対策自己治療アイテムを一挙にご紹介します。

まずは、私の小じわの原因を説明させてください。

花粉症時期は肌や目がかゆくなり目の下をこするので小じわちりめんジワの大バーゲン

北海道に住んでいるころは、花粉症のアレルギー原因物質がなかったので花粉症を発症しませんでしたが関東に済んだことで見事花粉症を発症し、花粉の時期には目がかゆい痛いで開けなくなりこすったりしたため、目の下がシワだらけになってしまいました。

同じ年代の普通の人より目の下のシワは多いと思います。

目の下のシワは目の周りの筋肉を鍛えると解消できるとよく聞くので、一人の時は顔面体操してみたりするのですが、乾燥のシワってそもそも消えなくないですか?

しかも、花粉症の時期に飲む薬って鼻水止めるためか体全身の水分も止めてる感じがするの気のせいですかね?確実にやられてる感じがするのですが・・・ともかく、この2月3月という恐怖の時間はかゆみは抑えられても乾燥をストップすることができずにいました。

だけど、もう四の五の言ってられません!

自力で乾燥を止めたい!

年齢も大きいですね。ご想像にお任せしますが、女はある年齢になると面白いくらいに体から水分が抜けていくのです。

本人にしたらこれっぽちも面白くないですけどねw

メモリッチ口コミ 老化マーカープロジェリンの暴走を止めろ!

メモリッチを知ったのは、雑誌で見かけてそれでググってメモリッチの公式サイト読んだらよさげで⇒メモリッチ

アイキシルという独自の成分が入っていますが、その内容が以下。ここが肝。

トリフルオロアセチルトリペプチド-2、ペンタペプチド-18、パルミトイルテトラペプチド-7、カプロオイルテトラペプチド-3、パルミトイルトリペプチド-1をバランスよく配合した独自開発成分【アイキシル】含有アイクリーム

トリフルオロアセチルトリペプチド-2は抗シワ化粧品成分なのですが、プロジェリンを抑制する作用があるそうだ。

プロジェリンと呼ばれる、人間の体に存在するたんぱく質が蓄積することが、ひとつの老化の指標になるようで、この増殖を抑制することがシワの進行を遅らせることにかかわるようです。

バルセロナで開催される、世界最大のコスメの原料展示会でイノベーションアワード賞という最高の賞を受賞しています。

その他の成分も、たるみなどの劣化に働きかける機能性ペプチドを贅沢に配合しています(ご興味がある場合、それぞれの成分名をググってみてくださいね、適当に入れてないってことがわかると思います^^)

もちろんコラーゲンやセラミドを補完するような成分も盛り込まれていて(コラーゲンだけ入っていても、その効果は薄いらしい。3LGAというビタミンC誘導体がコラーゲンの生成を助けるのだとか)

実際に使ってみた写真を・・・見てみましょう。

メモリッチ口コミ アイクリーム使ってみた ビフォアアフター

メモリッチのアイクリームを使ってみました。使う前が左、使用後右

殆ど写真の誤差ぐらいですね(笑)いや、先週までもっとひどかったんですが、乾燥がおさまります。

顔全体に塗るわけにはいかないのですが、(でもほうれい線には塗ってる)目元には毎日塗りこんでいます。

しかし・・・思ってもいない悲劇が起こりました。

メモリッチこれは失敗 欠点

アイクリームがなんだかいい感じで、これは昼間もがっちり塗って置こうと、ヨガ終わりの洗顔後に塗るために持っていきました(【ボディメイクホットヨガLIPTY】に通っていますが、ここのホットヨガ最高ですよ今度記事書く)

ばっちり化粧水乳液の後にメモリッチアイクリームを三度塗りぐらい欲張ってしました。

その上からファンデーションを塗って、次の外出先に行ったところでトイレに入り、手を洗おうと鏡を見ると・・・

ぎえーーー目の周りが・・・モロモロしてるぅ~~!

なんていうんでしょうね、透明糊を縫って乾かして剥がれたような、ファンデーションが固まって寄ってて死ぬかと思った。

シワの上にそれですよ。しわが軽減されてもそりゃマズいでしょってかんじの恐ろしい顔に。

そうです、メモリッチ塗りすぎた後にファンデーション塗ると自爆するので気を付けてください。もしかしたら組み合わせに寄るのかもしれませんが、化粧水乳液はヨガスタジオにあたった無印良品、ファンデーションはフローフシのクッションファンデでした・・・

お出かけ前急いでいる場合も、きちんとなじませないとダメです。

そんな時にはこれ使うといいのです。

ボーテドプロ ビジューエッセンスはメモリッチのかわりに朝使う

ボーテドプロビジューエッセンスという、女優やモデルが、ロケ撮影時に使用していたプロ仕様の美容液が好評で市販されたもの。

書いていいのか悪いのかわからないので、とりあえず名前は伏せておきますが、女性なら一度は聞いたことがあるあの人、日本で一番有名であろう美容師さんが3年の歳月をかけて開発したもの。

オールインワンで簡単にできて、日本で最高峰と言われるコスメよりも上を行く仕上がり、かつ

ジェル状のものはNG!!

との理想を貫き通して生まれたもので、ジェル状ではないから塗った後すぐ馴染み、モロモロが出ません!

なのに、超シットリするので急いでいるときはこれを肌に仕込んだ方が速いです。

メモリッチをぬりぬりした上から化粧したいけど、それやると失敗する確率が高いので、プロ御用達のボーテドプロビジューエッセンスを朝の化粧前に使います。

その他、アイクリームメモリッチと併用している保湿アイテムで乾燥対策

朝や夜の余裕があるときは、スチーマーですね。ナノケア。これは最高にウルウルになります。

超おすすめ!

ダメ押しで、ヒアロモイスチャーも飲んでる。

これはですね。。。冬に唇ガサガサになって割れる人~?います?私そうなんですけど、唇のあかぎれってなっかなか治らないですよね。ヒアロモイスチャーの見始めてから、関係あるかわかりませんがすぐ収まったんですよ。

口だけど・・・口も肌の一部だよね。ってことは・・・初回が1780円と安いのでお試ししやすいです。私的には唇の実感があったので、この花粉症の時期はシワが増えやすいので、予防も兼ねて徹底して飲んでみる予定です。

また湿気が季節的にも増えてきたらやめればいいしね。

そういうわけで砂漠化した肌の更なる砂漠化を少しでも遅らせるために、花粉症のこの時期合わせ技で頑張っています。

今日紹介したものは

アイクリーム⇒メモリッチ

飲むヒアロモイスチャー⇒ヒアロモイスチャー240お試しのチャンス!

モロモロしないのに超シットリでコスパ良すぎるプロ美容液
ボーテドプロビジューエッセンス

どれか一つ使うでも大分違いますよ。潤いに特化したものばかりなので~ 今年の花粉の季節は心強いです(*^^)v

トリアのスキンケアレーザー(目元)使用後の肌の写真

トリアスキンケアレーザー(目元用)を使って経過を観察中です。スキンケアレーザーに効果はないの?あるの?気になるところだと思います。この記事は実際に使用しているユーザーのレビュー(使用後の肌の写真あり)です。

全顔に使えるトリア・スキン エイジングケアレーザーと違って、トリア・スキン エイジングアイケアレーザーの方は、出力が弱め、かつ出力調整はできません。

なので、劇的な効果があるかというと、目に見えて見違えるように変わった!

という結果はすぐには出ません。

実際のところ、やってもやらなくても同じじゃないの??と思わずにもいられない気持ちもありましたが、あることから私はひそかな期待を抱いていました。

それはあることで、トリアのレーザーは結果を出すという事を知ったからです。

その実感がなければ、疑り深い私が期待を持つことはできませんでした。

その実感とは何かご紹介しますね。

トリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xで脱毛したところがツルリとした!

スキンケアレーザーの話をする前に、どうしてスキンケアレーザーを使おうと思ったのかの動機を説明させてください。

昨年度にトリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xを使ってあちこち脱毛を始めました。

トリアレーザー4X家庭用脱毛器で脱毛1回目口コミ感想は剛毛にきく

細かな毛よりも濃い目の毛が効果出るの速く感じました。

以下の記事は特におすすめ!

トリアレザー脱毛器でVIO脱毛や指の脱毛をしたらどうなる?

最初は、レーザー照射してもしばらくするとヒョロヒョロ毛が生えてきて、脱毛できている実感がなかなったのですが、自分も気づかないうちに徐々に毛量が減ってきて、この間まじまじとコンプレックスだったムダ毛の生え場所を見たら・・・

え??なくなってる??脱毛・・完了?!

なんか、あれだけ草原のようだった肌に毛がないんですよ。あるべき場所に(笑)

美容系の商品って正直気持ちの問題なのかなーと、実際の結果には何もフォーカスできないと思っていました。

だけど、まじめに毛深かった私の頑固なムダ毛が、いつの間にか殆ど気にならないレベルになりました。

スネはあまり懸命にやっていなかったので、よく見るとたまーに極細の毛が生えていたりするのですが、特に気になっていた部分は、ほぼ無毛になりました。

すごい・・トリアまさかこんなことになるとは。

若干痛いのだけが玉にキズですが、サロン行かなくて脱毛ってできるんですね。

私が使用している脱毛器は⇒トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X

そんなわけで、トリアの商品だったら割と結果が良好な気がしていたんですよ。

トリア・スキン エイジングケアレーザーで実際の経過はこんな肌状態に

トリア・スキン エイジングケアレーザーは長時間連続して、レーザーを照射できません。

続けて使っていると(1分ぐらいですかね)一旦休憩が入って、また1分後ぐらいに照射可能になります。

片目1分、両目で計2分でしょうか。意外とこれがあっという間で、照射したい部分をきっちりターゲット絞ってないと時間切れになります。もちろんインターバル置けばいくらでも照射は可能ですが・・

トリアレーザー照射後 2月5日頃

トリアレーザー照射後 3月19日頃

トリアレーザー照射後 3月27日頃

写真を明るく加工したり、シワを消したりなどといった加工は一切しておりません。

目の部分だけ切り抜いて、記事に掲載しています。

鏡で見るとあまり違いが(毎日見てる顔だし)わからないのですが、こうして写真で経過を追うと、それなりに目元が明るくふっくらしたような気がします。

ただトリアのアイケアは一番肝心な目袋の部分は使えません

皮膚のすぐ下に骨がある部分ではないと、ダメらしいです。だから私は骨の部分まで持ってこられる皮膚はそこで照射したり・・といったこともやってみましたが(笑)

本当は、目袋のところに照射したいと思うのが人情ですね。そのうち進化して、目のすぐ下にレーザーを打てるようになってほしいです。

でも、アイケアレーザーで目じりのシワなどを軽減させるだけでも嬉しいです。ここのシワもあるとナイでは印象がまるで違いますからね。

トリア・スキン リペアアイクリームがなかなか良い目元ケアアイテム

トリア・スキン リペアアイクリームが付属でトリアよりレーザーと一緒に頂いたのですが、

このトリア・スキン リペアアイクリームがなかなかいいです!

こちらも期待はしていなかったのですが、目元になじませると皮膚全体が適度にモッチリして、既存のシワが目立ちにくくなります。

私の目元ではつけると就けないでは随分印象が異なります。

アイケアレーザーを使うときには、あわせて使うとより目元が明るくなると思いました。

私が使っているのは、目元専用で出力も弱いのですが

私のアイレーザー⇒トリア・スキン エイジングアイケアレーザー★目元ケア

顔全体に照射できるレーザーもありまして、私は最初買うのであれば、この顔全体の方が大きいけどラクに使えそうな気がしました。

頬などの方が、目元よりも気を遣わずバンバンレーザー打てそうですよね。

ただお値段を考えると、アイケアの方が安いのでお試し的にアイケアレーザーから入るのもよいかもしれないです。

参考にしてみてくださいね(*’∀’人)

もっと結果を出している人を見たい?私のともだちきりまるさんがトリアですごいことになっていました!

https://jyoshinayami.com/biganki_tria/tria-eyecare_laser_kouka.html

その後の経過・・・
半年ぐらい使用しましたが、私は気になっていた眼の真下の頬のゴルゴ線が軽減されたように思えます、これは嬉しかった!

シミを消したい!フラーレンとビタミンC誘導体日焼け止め

春先から気になってくるのは日焼け止め、こちらの記事はシミ治療中に使うと良さそうなフラーレンとビタミンC誘導体が配合された日焼け止めの記事です。

シミ治療時に必要な大事なことは、これ以上肌を日にさらさないこと。

また肌が、非常にデリケートになっているため保湿なども欠かせません。

乾燥もシミシワの大敵だからです。

それを防ぐために保湿・紫外線カットの両方を兼ね備えた、肌に優しい処方のクリーム・・・

なかなかよいのがなかったのですが、これはイイかも?と思えるものに出会えました。それでは「フラーレンとビタミンC誘導体日焼け止め」をご紹介をしますね。

シミ・シワ治療については過去記事を参照ください

病院でのシミ治療

シミ治療を美容皮膚科でした口コミ!パナールやリカバリンで色白

ホームケアはトリアで

フラクショナルレーザーを自宅でトリアならできるって本当?

なぜフラーレン配合のクリームが良いのか。なぜビタミンC誘導体配合がベストなのか

まず、今回ご紹介する日焼け止めクリームはフラーレンとビタミンC誘導体配合という点がポイントなのですが、

フラーレン配合のクリームがどうして肌に良いの?

これご存知ない方にとっては謎ですよね、美容皮膚科では必ずと言っていいほど渡されるものがフラーレンのローションなのですが、

フラーレンはビタミンCの125倍(理論値)の抗酸化力を持つ

とされています。

肌の老化の原因は活性酸素が原因となり、シミシワができるわけですが、このフラーレンを湿布することで抗酸化力が発揮されて、肌が老化しにくくなるのです。現在私は治療中でかれこれ半年ですが、まだ全てのシミを除去するには至っていません。しかしながら、フラーレンとビタミンCのローションの効果は絶大で、だいぶ色が薄くなってきたのです。

基礎のスキンケアでこのフラーレンとビタミンC誘導体のローションを使っていて、実感を得ていたので、シミ治療にはフラーレンとビタミンC誘導体は必須だと考えていました。

そこで出会ったのがまさにその二つの成分を贅沢に配合したビューティーモールのAPPS+E(TPNa)WFモイストUVでした。

APPS+E(TPNa)WFモイストUVの使い心地

ビューティーモールのダブルフラーレン規定値以上配合の日焼け止め

ビューティーモールのダブルフラーレン規定値以上配合の日焼け止めを日中使っております。なかなかフラーレン配合の日焼け止めって見つけられなかったので、これ知った時には小躍りましたよw

こちら、ビューティーモールにお願いしてレビュー用にいただいたものなのですが、私がこちらを決め打ちした理由は・・・

  • 驚異のWフラーレン規定値以上配合!
  • SPF35 PA+++
  • 『OTZ』(オキソチアゾリジン)を配合で紫外線により保湿効果を高める!
  • フラーレンに必須の◆APPS(最新型安定性ビタミンC誘導体)◆VCエチル(即効型ビタミンC誘導体)◆VCIP(油溶性ビタミンC誘導体)配合!

実は、ビタミンC60バイオリサーチ社の最新研究においても、『フラーレンとビタミンCのセットでの配合がコラーゲン増生に有効』と研究結果が発表されていて、このクリームの配合はまさにドンピシャなのです。

この配合は高度な技術がいるようなのですが、ビューティーモールは早くからこの配合にはこだわっていて処方が確立しているようです。

実際に使ってみて、テクスチャは油っ気はないですね、しっとりとしたクリームですがべたつき感はなくあっさりした使い心地。

日差しをカットするため、結構毎日塗りこめていますが、現在治療中のシミにもよい影響があり、前より気になっていたシミが少し薄くなってきました。

これはもちろんこのビューティーモールのクリームの効果でそうなったわけではなく、病院での治療の効果が出ているのですが、

治療の効果を最大限に発揮するのに、APPS+E(TPNa)WFモイストUV ダブルフラーレンの作用がサポートしてくれていると感動しました。

すっかり愛用中です!

取り扱いは⇒お肌のお悩みが尽きない方!一度お試しください。ビタミンC誘導体・フラーレンたっぷり配合。



トリアレーザー口コミ目元が赤くなる?日焼け止めにも気を付けて

トリアスキンエイジングケアレーザーを使っている管理人の口コミです。

実際に使ってみて、ちょっと驚いたのは赤くなったような気がしたこと。日焼け止めにもかなり注意を払う必要がありそうで、トリアスキンエイジングケアレーザーを使っている現在は、フラーレンの日焼け止めを使っています。

上の写真、紫色の小さな機械が目元用のトリアのレーザーです。レーザーの下にある、グレイのクリームはアイクリームでレーザー使用後に目元を保湿ケアするクリームです。

これはトリアからレーザー機器と一緒にレビュー用に頂いたものになりますが、必ずしもトリアのレーザーは専用のトリアクリームを使わなくても良いところがポイント。

美顔器ってたいてい、セットでクリームや美容液を買うのがセオリーで、それって継続するのにためらう案件だと思います。

その点トリアの場合は、専用の化粧品ではなくてもOKなので続けやすいですね。

さて、実際にトリアを使ってみて一週間になりますが、私正直驚いてしまいました・・・・

使用後と使用前にそれぞれ。それを以下でご紹介しますね。

トリアレーザーの使い方はどうやるの?さっぱりわからなかった。

私の見間違いでなければ、トリアの詳細な説明書は英語のものでした。

まぁ・・これを読めばわかるのでしょうが、英語なのでぱっと見使い方がよくわからず。

とりあえず、本体を充電しました。そして使う際に、ボタンを押しっぱなしにするのかと思ったら、そうではなくて、一度電源をオンにするとグリーンのライトが光り、

肌に当てます。きっちり肌に当たっていないとレーザーは照射されません。

ぴったりと肌にトリアレーザーのマシンが触れていることを機会が検知すると、自動的にライトが紫になり、レーザーが発射し続けられます。

痛さはちょっとピリっとくる感じですね。

トリアの脱毛器や他のフラッシュ脱毛などの痛みと比較すると、リアルな話脱毛はビキニラインなど痛いですが、腕はそんなに痛くないですよね。痛み的には腕やスネに中ぐらいのレベルで打つ痛みですね

イメージ的に。全く痛くないことはなく、まさに電気がピリっとくる感じ。

顔にこういった痛みを感じることが、普段の生活にないので最初は少し面食らうかもしれませんが、このピリリとした痛みが、肌の奥底に届いている感じがして「なんか効いてる感じがする!」と期待してしまいます。

ですが・・使ってみて驚いたことは、ちょっと当てた部分によっては赤くなったような気がするんですよね

トリアスキンレーザーで目元にレーザー当てたら赤くなった

真っ赤になるわけではないのですが、ほんの少し「もしかしてひっかいた?」と思うくらいの薄赤い感じになりました。

写真ではほとんどわからない感じですが、多少ぷっくりしているような気もするなぁ

これにはちょっと慌ててしまいまして・・・同じくトリア・スキン エイジングアイケアレーザーを使っている友人にメッセして聞いたところ、アイクリームで保湿して寝たら直ったとありましたので、私も美容皮膚科で処方してもらってる保湿クリームを塗り塗りして寝ました( ;∀;)

お家でレーザー当てるの手軽でいいのですが、こういうことあると対処法がよくわからなくて焦っちゃいますね。友達が同じの使っててよかった~

それで、次の日鏡を見たら赤みは収まっていました。年齢いってくると、虫刺されの跡も一年ぐらい消えない悲惨な回復力なのですが、とりあえずトリア・スキン エイジングアイケアレーザーの刺激は一晩で消えてました。あーほっとした。

でも刺激を受けた肌は(なんせスキンレーザーは故意的に肌に傷を負わせることで肌を再生させるメカニズム)日中紫外線から保護しなければいけません。

私は、普段フラーレンのローションを化粧水の一つとして使っているのですが、フラーレン化粧水を使ってから肌のきめが整ってきました(美容皮膚科での処方です)

なので、できれば普段に紫外線カットとして使うものも『フラーレン配合』のものがいいなと思っていました。

とにかくレーザー美容をしているときは紫外線に気を付けて!

紫外線は肌の老化の最大の敵です。室内でも日焼け止めを塗りましょうと、皮膚科の先生はいいますが、ましてや肌の治療や、スキンケアを頑張っているときはなおさらです。

自宅でトリアの目元レーザーを使ったときも、最大限注意を払わないとキレイに肌が生まれ変わるどころか、紫外線のダメージで汚くなる可能性もあります。

なので、トリアレーザーでホームケアしているときは、美容液よりも何よりも大事なものは

日中の紫外線カット・・日焼け止め

だと私は感じています。私はフラーレン配合の紫外線よけ、日焼け止めを使っています。高濃度フラーレン、ビタミンC誘導体化粧品を扱っているビューティーモールの日焼け止めAPPS+E(TPNa)WFモイストUVを使っています。

トリアのレーザーとこのダブルフラーレン配合の日焼け止めは鬼に金棒のペアですね。

ちなみに、トリアのアイケアは今キャンペーン中なのでオトクに買えます!

何がトリアのいいところかって、美容皮膚科は継続して通うと保険適用ではないので莫大な金額がかかりますが、

トリアは1台買えば自宅で後はずっとケアできますからねー。安あがりです。

なんだかんだで、気になっていた影が薄くなったかも?計算外でした⇒トリア・スキン エイジングアイケアレーザー★目元ケア