旅行はロケ地めぐりがオススメ!ふるさと甲子園で感じたこと

旅行先でロケ地めぐりをすることがオススメです。

旅行の目的としては、かなり面白いはず

と今回秋葉原で行われたふるさと甲子園に行って感じました!

hurusatokousien3_7122

ふるさと甲子園はロケ地の30都府県の55地域が一堂に集い、ご当地グルメを来場者に提供するイベント

2016年は8月27日に秋葉原UDXにて開催されました。

私は映画が大好きです、家ではdtvをクロームキャストで視聴、シアターでは昨日も『君の名は。』を、夏休みの締めくくりに見に行きました。


良い話でしたが、キラキラ眩しすぎて、人生の酸いも甘いも味わい尽くした私には、シン・ゴジラの方があっていました(笑)


・・・コ・・コワイ(汗)

さて、私は学生の時は歴史の傍ら、映画論の授業をとり、社会人になってからは、映画好きが高じて、一時期は夕張ファンタスティック国際映画祭にかかわった仕事をしました。

夕張は北海道の中でも財政破たんした過疎地として有名ではありますが、住んでいる人も、訪れる人もこのうえなく魅力的な人ばかりです。

そして、こんな小さな町にも有名なロケ現場があります、それは高倉健主演の『黄色いハンカチ』の撮影場所です。

知っている映画やドラマのロケ現場に行くのって楽しいです。この『黄色いハンカチ』のロケ現場も、映画の名シーンを彩っただけありまして、絶景なのです。

映画やドラマなどの映像作品は、ひとつひとつのシーンを心に残すために、厳選したロケ現場をプロが選んでいるはずですから、旅行先でどこに行くか素人が迷う場合、映画のロケ現場へ行くことは、間違いのない選択肢になります。

そんなにロケ現場ってないんじゃない?と思ってしまいますが、ほぼ全国各地にロケ現場があることを、今回ふるさと甲子園に行って改めて認識しました。

kiryu33227034

いくつか写真が撮影してありましたので、ご紹介しますね。

ロケ地めぐりオススメ場所!ふるさと甲子園で知った数々のロケ現場

ふるさと甲子園では様々な市町村が、自慢のグルメとロケ現場をアピールしていました。

2016年の映画・ドラマで言いますと、土屋太鳳ちゃんの『カッコウの卵は誰のもの』や、

(↑全国ロケ地ガイドLOCATION JAPAN (ロケーション ジャパン)

渡辺謙さん、宮崎あおいさん、広瀬すずさん、妻夫木聡さん、綾野剛さんら豪華キャスト出演の問題作『怒り』

 

『愛した人は殺人犯なのか?』

衝撃的ともいえる、テーマの『怒り』はかつて映画『悪人』でタッグを組んだ原作吉田修一監督李相日のタッグによる作品です。

これらのロケ現場になっているのが、千葉の勝浦市です。

renaiun1_7052

ふるさと甲子園では、上の写真の神主様が祈りを込めたジュースを頂きました!パワージュースでしたよ!(^^)!

ここ勝浦市は、有村架純主演の『夏美のホタル』のロケ現場でもあるようです。

夏美のホタルは、千葉の山奥にある「たけ屋」を舞台に描かれる、ひと夏の物語。

つつけばまだまだロケ現場が出てきそうな勝浦市からは、カツオのフライもサービスで頂きました。魚介が美味しいところは、ロケ地巡りだけではなく、一粒で二度美味しい旅行先ですね。

katuofri1_7056

その他、ハヤシライスが美味しかった岐阜県 / 恵那市の『えなハヤシ』

enahayasi_7002

恵那市のロケ現場は、役所広司さん小栗旬さん主演の映画『キツツキと雨』

この映画は数年前のものですね、見たことがないので調べたら、

以下公式より引用

小さな山村を舞台に、不器用で頑固な木こりと気弱な新人映画監督が、映画の撮影を通して心を通わせ、お互いに成長していく様を温かく描いています。本作は、第24回東京国際映画祭で審査員特別賞を受賞、また第8回ドバイ国際映画祭では、最優秀脚本賞と最優秀編集賞、さらに主演の役所広司が最優秀男優賞を受賞

だそうです。

アニメのロケ地も外せない旅行先!

あと、アニメのロケ地も外せないですね。

著名なところをあげておくと『ラブライブ!サンシャイン!!』の舞台静岡県沼津市。

numadushi7010

lovelive323

ロケ地めぐりというか、聖地巡礼でしょうね。

実はこのふるさと甲子園では行きたい街に投票するイベントがありましたが、栄えある

『行きたい街ランキング1位』はこの静岡県沼津市。

恐るべしラブライブパワー。

というか開催場所が秋葉原だからこその投票数?

love17015

アニメの舞台も見ているうちに行きたくなりますよね~!

我が家はガルパンがヘビロテしてた時期があり、大洗は聖地なのですがまだ巡礼に行っておりません。

Panzer vor!!

沼津市以外にもアニメの舞台ありました。

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のどら焼きを販売していた埼玉県 / 秩父市。

anohana7035

いつものどら焼きもお気に入りのアニメの包装だと一味違いますね。

ロケ地巡りを旅先ですすめる理由は?

今回、ロケ地巡りを旅行先のアクティビティとしてオススメした理由は、

映画やドラマ、アニメの舞台になっていたところを訪れてからまた作品を視聴すると、臨場感を持ってシーンを体感できるからです!コレ本当。

 

aozoraale1020

自分が実際に見たことがあるものを、映像の中に見出す体験は感動を新たにしてくれますよ

お気に入りの映画・ドラマ・アニメのロケ地巡りはオススメなのデス。

ユナイテッド・シネマ 最新映画を自動更新でご紹介!

軽自動車人気新古車ハスラーツートンをガリバーミニクルつくばで見た!口コミ

軽自動車人気新古車があるガリバーミニクルつくば店でハスラーツートンを見た

先週の土曜日、ガリバーミニクルつくば研究学園店がオープン致しました。内覧会へ行ってきて、超可愛い軽自動車@女子向けを見つけてきました!

HUSTLER two‐tone coloring_0015

何を隠そう、いえ隠すこともないですが、私は今軽自動車を探していたところだったので、まさにこの内覧会は、車選定をするのに千載一遇のチャンス!!

この日は、ユーザー目線で内覧会を回ることができたので、超テンション高かったですღ˘◡˘ற

ところで、ガリバーミニクルって何??って思いますよね。私も「ナニ?」って思いました。

なのでざっくり説明させていただくと、

ガリバーミニクル

・軽自動車専門店

・新古車を扱う(未使用車だけど、安い!)

・まるで、アメリカのショップを思わせるような広い店内・超オシャレ!

・まったりできる車ショップという新しいコンセプト

 

なのです、軽自動車をお探しの方は、是非是非行ってみるべき、ガリバー店舗です!

hustler_0010

この日、女性のブロガーも私以外に、何人かいらっしゃいましたが一同、このドピンクハスラーにハートを打ち抜かれていまして、私も買いたい!!と切に思う軽自動車でしたので、たっぷり写真を撮影いたしました。

まず、ハスラーの前にガリバーミニクルつくば研究学園店が、とても楽し過ぎたので写真でご紹介します。

 

実は、ファミリーカー専門店スナップハウスと隣接しています。

 

ミニクルには、ファミリーカー専門店のスナップハウスが隣接していました。

snaphouse_0004

外観は二つに分かれていますが、中はセパレートされていなく行き来ができるようになっています。

この二つのショップは、ミニクルは新古車(未使用車)を専門に取り扱い、スナップハウスは中古のファミリーカーを扱っている違いがあります。

どうやらこの地域は、若い子育て世代が数多くいる地域で、なおかつ人口が伸び続けている地域だとか。

昨今は子供が生まれるとファミリーカー、そして、こどもが大体大きくなると軽自動車に買い替える、もしくは2台持ちする家庭も少なくありません。世間的には軽自動車4割、ミニバン3割ぐらいの時世だとか。

そういった年代が、カフェに来るように寛ぎ、(カフェ利用のみも可!詳細は後述します)なおかつ車を選定できるショップなのです。

minikurutukuba1 Collage

インテリアが超ツボ、なアメリカンでゆったりとした雰囲気。軽自動車は3月13日の時点で、130台(今後増える可能性あり)、ミニバンは70台展示されていて、その中から気に入った車をテラスに移動させて商談できるスタイル。

hustler_0041

車が決まりましたら、VIPルームでご成約、通常のディーラーのショールームでは考えられない、クオリティの高い世界観を持つ室内!車を買うだけでも気分が上がるのに、テンションMAXですよ!繰り返しますが、インテリアのチョイスが素晴らしいのです~~~。ここ車屋さん??と見回してしまいます。

minikurutukuba111_0142

ミニクルのインテリアで寛ぎたいけれど、特に軽自動車を買う予定のない方・・カフェとしての利用は最初の2時間300円払うだけでフリードリンクですよ^^

minikurutukuba0300

営業をかけられることもないので安心です。ママ会などにもどうぞ。

さて。ハスラーの写真をご紹介しますね^^

hustler3321_0269

見れば見るほど可愛すぎる車・・・・大解剖は以下↓

今さら何を言う・・ですが、イマの軽自動車ってほんと大きいな!!

ハスラーは私の射程距離にも入っていましたが、ピンクははじめてみました。そして、良く見るとこのハスラー屋根の色とボディの色が違います!

hustlre_0282

(そして、屋根の上にこんなに大きな荷物を乗せられるんですね~)

屋根の色と、ボディ色が違う車をツートンルーフ車というそうです(MOVE ABOUTを運営するかずにぃさんに教えていただきました、ありがとうございます)

そして、ツートンルーフ車は非常に人気で、新車のころはなかなか手に入らないものなのだとか。ですから中古市場にあるということは、非常に珍しいことのようです。この日は、このハスラー以外にもツートンルーフの軽自動車を色々見ましたよーー

在庫は随時入れ替わっているので、ツートンルーフの車が欲しい場合は、問い合わせてから行くと確実かと思います→ガリバーで検索してから行く! 

ハスラーの内装を見てみましょう。

hustler_0266

hustlre_0235

白とピンクとグレーを基調とした、外観からするとシックな印象。でもパーツがやっぱり可愛らしいですね♡♡♡♡

ドア

hustler3322_0237

hustler3322_0263

後ろ。

hustler_0286

hustler_0028

広い!!広すぎる!!車中泊できちゃうじゃん~!ううううううーーハスラー欲しいなぁ~~

後部座席(ちょっとわかりづらくてスミマセン)

hustlre220283

とにかく、内部のスペースが広いということが私の感想。我が家が今乗っているのはスポーツカーみたいなのなんですが、ツードアで狭いです・・・よっぽどハスラーの方が広っ!!

大きめの道具を持ち歩く人や、チェロや、コントラバスなどの大きな楽器をお持ちで移動が必要とされる方にはぴったりの車種ではないでしょうか??(コンバスは確実に計ってからの方が良いと思いますが・・)

軽自動車でキャンプやアウトドアにも、全くもってこれなら行けそうですね?!家族の人数が4人制限にはなりますが・・

hustler333_0230

ハスラーは、

ハスラーの受賞歴など

・車両のカラーデザインコンテスト「オートカラーアウォード2015」

・カーオブザイヤー受賞!!!

・エコカー減税対象車!

・発電にかかるムダな燃料消費を抑え、さらに動力性能も高める「エネチャージ」

 

などなど、先進性を兼ね備えて、超~~~~~~~~~スタイリッシュな軽自動車です!

HUSTLER two‐tone coloring_0015

女性であれば、十中八九欲しくなるような、そんな軽自動車。まだレアと言われるツートンルーフのハスラーや、その他の軽自動車もミニクルにはありました。

行ったときに確実に見るためには、見たい希望をコミットしておくことが良いかと思います、ただブラ~っと立ち寄ってカフェもありですけどネ。

車種が決まっていたらこちらで検索&登録をしておくと話が早いです。

欲しい車種があるか検索

私がミニクルいいなーと思ったところは、トークが非常におしつけがましくないところでした。実は翌日別な中古車販売店に足を運びましたが、販売トークの煽り方がしつこくて、辟易したところでした。ミニクルのスタッフの方はさらりとしていて、ここのインテリアに感じるような爽やかさがありました。

しつこくしてこないのって逆に買いたくなるな・・と私は感じました。

minikurutukubaC_0151

それにしても、このミニクル。可愛い車がいっぱいで、インテリアもその辺のカフェよりもずっとグレードが高いので楽しめます。お近くの方も、近郊の方も是非行く楽しい~な、今一番HOTなスポットかと思います!

hustler_0010

女性が軽自動車を探すなら、いっぺんに沢山の車種を比べられるミニクルが超おすすめ!

(男性向けのもありましたが、女子向けの可愛いカラーリングの車種が多かったですよ^^)

ガリバー中古車検索
ガリバーミニクルつくば研究学園店(茨城県)
ガリバーミニクルつくば研究学園店
【住所】 〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3丁目1番地1
【電話番号】 0120-917-354
【FAX番号】 029-851-5715
【営業時間】 10:00 ~ 20:00
【休店日】 03月:未定 04月:未定

【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

ダウンジャケットメンズコート型北海道冬旅行かっこいいアウターエディバウアー

ダウンジャケットメンズコート型北海道冬旅行かっこいいアウターエディバウアー

毎日寒くなってきていますが、師走も見えてきましたね。年末に北海道へ帰省していたころが懐かしいですが、(現在は関東で年越しをしています)北海道の冬は、ご存知かと思いますが氷点下の命知らずの低温。住んでいた時は当たり前でしたが、冬場に行くと驚きます。ダウンコートなしではいられないですよね(住んでる人はあんまりダウン着てないんですけど(笑)

1eb900

北国は刺すような寒さと言うのでしょうか、寒さの質が全く違います、「凍てつく」大地に南方の人が挑むのに持って来いのアウターがあります!それが上のEB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー
icon

カッコいいアウター!で検索に来られた方・・・
こんなのもいいですよ!過去記事参照

downjkskylinerr44330420

天下のハリスツイードを使ったアウター記事をたくさん書いていますのでご参考にしてくださいーーー

そうそう、冒頭の極寒(ヘビーゾーン)に挑むエディバウアーのダウンジャケットの話に戻りますね~♡

 ヘビーゾーンとはアラスカなどの極寒冷地を指し、その土地用に開発されたフライトジャケットに歴史的なB-9やN3Bというものがエディにあります。そのN3Bデザインを踏襲したミリタリーダウンパーカーが、このダウン

Aurora borealis
Aurora borealis / imagea.org

真冬のアウトドアーなどに、真面目に使えちゃうダウンなのです!

どのくらいすごいアウターなのか紐解いていきましょう~

 

フィルパワー値は最上質レベルの900!

まずちょっとダウンについてご説明いたします。

Goose-Down-254
Goose-Down-254 / PSC1121-GO

EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー
iconに使われている、ダウンは最上質の900フィルパワーと書きましたが、このフィルパワーとは・・・

ダウンがどれだけ膨らむか、ダウンの中にどれだけ空気(デッドエアー)を含むことができるか、その量が多いとフィルパワーの数字が大きくなる。

ebfillpowerbin1_0237

上の写真はフィルパワーの違うダウンの質を、わかりやすいように同じ容器に入れたものです。900のほうが天井に達しているのが見てとれると思います。もちろん同じ量のダウンで比較しているんですよ。

空気が動かなければ、最高の保温効果であるらしいのですが、これを人工的に作り出そうとすると、ポリエステルの真ん中に穴をあけて表面積をふやしたり・・ということが考えられますが、

Geese
Geese / sk8geek

ダウンは羽枝が無数についていてその役割を果たし、自然界で一番デッドエアー(不動の空気)を保つ代物だとか。

フィルパワーが高いほど、デッドエアーをたくさん含み、少ない量のダウンで最高の温かさを実現してくれるのです。

では、EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー
iconの細部と、着画をご覧ください。

 

腰を覆うスタイルで、寒さをシャットダウン!

 

長めのスタイルなので、下からの空気が入ってヒヤっとすることもない!

1111eb900all1

見るからにモッコモコのダウンが、首元までしっかり入っていて、暖かそう!実際に着用していただきました。

EB900Fillpowerplusdown0544

落ち着いたミッドナイトネイビーが、丈の長いダウンジャケットのルックスを上手にまとめています。袖口も、リブで空気が入らないような処理が施されているので安心。

eb900fillpowerdown33320541

サイド。

DSCeb900fillpowerdown470557

フィルパワーが高いからでしょうか、暖かさは抜群ですがダウンの量が適量なので、太って見えませんね、ダウンって太く見える代物だから。これってポイント高い!

EB900フィルパワーのダウンが入っていますよ~と書いてますね。

eb900reviewstyle0056

袖にはポケットが。アウトドア時に活躍しそう。

eb900fillpower_0063

首元も、実用的に保温効果ありますが、デザインとしてもカッコいい!

eb90077320059

ウエストのところは、紐で絞ることもできます。ボタンなどもこのカラーのダウンによく似合うロゴ入り。

eb900west110051

中を開いてみてみましたが、内ポケットも両側にありました。

eb9005563_0069

後ろ姿。帽子は大きさを調節できます。ヘルメットの上からもかぶれるようですよ。

eb900fillpowerdown330560

エベレストにはじめて登ったアメリカ人のアウターがエディだったことは、過去記事に書きましたが、プロが、極限のシーンでチョイスする本物のジャケットメーカー。

eb900fillower33_0552

保温効果の快適さは言うに及ばず、デザインも素晴らしい!

スキーウエアとしても使えそうですね。これから寒さが厳しくなる季節、まるで着るストーブのようなEB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー
icon

寒い時に、温かさがないことほど、心が折れそうになることはありません。

1sweetga10147

いつでもどこでも、900フィルパワーの温かさを届ける、エディバウアーのEB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー
icon

1eb900

今時期ですと、前をあけて、レイヤード見せで着てもいいなって思いました!

期間限定でセール中です

EB900フィルパワープラスへビーゾーンダウンパーカー
icon

ハリスツイードのダウンコートは以下↓これもいいですよね
icon
icon

エディー・バウアー オンラインストア

エディー・バウアー・ジャパン

 

ベルナティオ口コミ冬の家族旅行おすすめホテルの美味しいバイキング食べ放題

ベルナティオ口コミ冬の家族旅行おすすめホテルの美味しいバイキング食べ放題

ということで、当間高原のおすすめホテルあてま高原リゾートベルナティオの、夕飯・朝食のご紹介。

私はバイキングプランを選びましたが、期待以上の美味しさ楽しさで、夫も子供も大満足しておりました!

1belnatio22116098

わが夫は、バイキング形式が嫌いで、「一番に行って食べたらすぐ部屋戻る」と、宣言しておりましたがなんのその!あてま高原リゾートベルナティオのバイキングは、その辺のファミリー向け宿のバイキングとは違って、一食入魂的なFoodばかりで、まさに舌鼓を打つとはこのこと!

デザートから、お寿司まで新鮮かつ美味で、時間を忘れておかわりしちゃいました!

 

夕食お寿司はその場で好みのネタを握ってくれました。天ぷらウマー⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

 

お寿司は、私が食べた時は3ネタだけでしたが、普段好きではないマグロがとっても美味しかったです。

1sushibelnatio116088

さすが、新潟!海鮮の、その美味しさと言ったらやはりチガウ!あてま高原リゾートベルナティオでは、シェフがその場で、好みのネタを握ってくれますので、干からびた寿司を食べる羽目には絶対ならないのですー

ほーんと美味しくって~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

テンプラが次々と揚げたてのものが用意されていて、抹茶塩をかけて食べたときのそのサクサク感と素材の際立つ味のハーモニーが油ものだってわかってるのに、お代わりをやめられないほどの止められない美味しさ。

belnatiotenpura116092

他にも・・・

1belnagyoza116100

1belna16099

1ebi6097

1potategar110915

belnatio2211316102

belnatiocurry1G6105

和洋中とりどりありまして、私は第一回目はこんなかんじでよそいました、ローストビーフもとっても大きな肉の塊をその場で切り分けてくれました。

belnatiodinner111_0243

小さい子が食べられるものがあるか心配な親御さんもいらっしゃるかもしれませんが、お子さん向けのキッズコーナーもチョコレートファウンテンなどあり、ポテトや、チキンなど子供に人気のメニューも別テーブルで(子供が取れるように低くなっています)ありました。

belnatiochoco1116087

大人もデザートあります。

belnatiocake1116089

cakebelnatio16090   

belnatiocake1111091

食べきれないですよ(笑) とても掲載しきれないぐらいあるので、夕食は全制覇できませんでした・・・

ちなみに、バイキングのお食事処は、広々とした場所で、朝食時には大きな窓からベルナティオの雄大な自然を眺めながら食べることができます。

belnatio2212G6094

 

朝食は景色を見ながらゆっくりと、朝6時半から食べることできます。

 

朝食もやはりバイキング方式でした、

belnatio16104

定番のスクランブルエッグや、ベーコン・・サバなどの焼き魚、揚げたてのドーナツなど、またも夕食と同様食べきれないほどの種類!!!

belnatio22116103

私の朝食はこうなりました、なんといっても魚沼産コシヒカリがーーーツヤッツヤのプリップリ~(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

belnatiobreakfast11107

サラダも新鮮で色がカラフル!十日町は農業も盛んだからとれたて直送の野菜なのかな~と想像して食べていましたが、朝からお腹マックスです。さらにこれに加えて、コーヒーや揚げたてのドーナツも容赦なく食べましたよ。

belnatio2233116111

景色を見てゆっくり・・・11時チェックアウトでした。しかしながら、こどもが外で遊ぶのとプールに行くのとで、1時間早くチェックアウト。

原っぱで、紙飛行機したり、

belnatio33320328

森を散策して、

belnatio3339_0324

その中にあるアスレチックに行ったり、

belnatio12210320

次はコテージもいいねなんて、眺めたり(お部屋の記事は過去記事ベルナティオ客室記事

belnatio3332_0316

過ごした後に、プールへ行きました。プールの中の写真は撮影できませんけど、外観。こちらのフォーラムセンターから入ります、大きな池に面していて景観は抜群!

reviewstylecom3321_0303

食べ物だけではなく、施設も、アクティビティも素晴らしいクオリティ。

またいつか来たい・・・ そう思わずにはいられない素晴らしい宿でした!

1belnatio1110194

ご家族で行く場合は、リーズナブルなプランがオススメです

1例:ファミリールームのリーズナブルなプランはこちら!

私たちが過ごしたお部屋は→ ファミリールーム

今回3記事書きましたが、

1、ベルナティオ施設全体について
2、ベルナティオファミリールーム客室詳細

撮影掲載許可は得ております。ご了承ください。

家族旅行オススメ宿ホテル ベルナティオの広い客室安い新潟当間高原泊る

家族旅行オススメ宿ホテル ベルナティオの広い客室安い新潟当間高原泊る

ということで、間髪をいれずに続きです!!!感動冷めやらぬうちに(行ってきたばかりなので)この驚きと喜びを!!レビューSTYLEよりお届けいたします。

belnatio333210310

☆いきなり検索でこのページを訪れて下さった方に、概要を説明☆

あてま高原リゾート ホテル ベルナティオは、新潟は十日町と言う風光明美な街の中でも、当間高原と呼ばれている、まるでイギリスか北欧のような広く美しい広大な景色に抱かれたマルチな可能性を秘めたホテルです。

過去記事参照→当間高原ホテルベルナティオ施設レビューその1

この記事は前回で掲載しきれなかった、客室、別館のファミリールーム和洋室のご紹介をたくさんの写真とともにお送りしたいと思います。

 

ファミリールームは最大6人までなのでおじいちゃんおばあちゃんも誘える?!

 

我が家のように、5人家族ですと、おじいちゃんおばあちゃん両方を同じ部屋で・・・って誘うことはできませんが、人数によっては同じ部屋~ファミリールーム~で過ごすことができます。

約53平米で、2ベッド

belnatiofamilyroom1110202

リビング

belnatiofamilyroom11_0206

和室です。

belnatiofamilyroom11110204

ベッドのふっかふか具合も驚くほどの快適さでしたが、笑ってしまったのが、座れないくらいに分厚くてひっくり返りそうな、上の写真のモフモフ座布団。

belnatiozabuton11_0221

必要以上に、最高のものを届けてくれるベルナティオならではのおもてなし!

リビングの中心に、テレビが配置されていてベッドルームとリビングと向きを変えて見ることができます。

belnatioTV1_0228

ソファーで寛ぎながら見るもよし!

belnatio3332110269

そうそう、テレビ台の下に、浴衣が収まっていましたよ。

belnatioyukata1_0226

冷蔵庫やお茶セットもベッドルームの脇にありました。

belnatioreizouko11210232

お茶菓子もたくさんあって、お部屋で過ごすときのおつまみになりましたよー(๑>◡<๑)美味しかったぁ~ belnatioamenity2270219

バスルームもあります、ベルナティオは立派な温泉があるので私はここは使っていません。

belnatiobathroom110208

っていうか、シャワーしかうつっとらんですが・・スミマセン~(;一_一)

パウダールームもいい雰囲気。

11familyroomm0213

アメニティは色分けされているので、誰がどれを使っているのかということを決められて、とっても便利でしたよ~=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾

belnatioamenity111_0211

シャワーキャップや、ブラシ、カミソリ、歯ブラシ一通りありました。もちろん清潔なタオルも!温泉や、プールはタオルを持参しなくても、新しいタオルが置いてあるのでタオルに関しては手ぶらでいけますよ。

窓から見える景色ですが、前回記事で写真を掲載した通り(過去記事リンク)

belnatio33220230

ベルナティオの見あきることがない、雄大な自然と、夜には幻想的に浮かび上がる大きな中庭の池を眺めることができるのです。

belnatiohotel1_0261

客室は

ツインルーム 48室 約35平米
ファミリールーム 78室 約53平米
フレンズルーム 12室 約58平米
コテージ 16室 約94平米

となっているので、ファミリールームは大きさ的には中間に位置します、それでもこの広さ!5人家族には十分でした!

コテージは倍近い広さを持つのですが、定員は同じです。よりスペースを楽しみたい、自然の中に身を置きたい方はこちらもお勧めですよ~

belnatio3332_0316

丁度、紅葉が眩しいシーズンで、このベルナティオのコテージの目の前にある森は、真っ赤に色づいていました。

belnatio11kouyou_0327

紅葉なんて、ゆっくり見たの何年ぶりでしたが、改めて人間は時として自然の中で過ごすべき だなぁと、しみじみ感じるほど目を奪われる美しさでした。

自然を楽しめるだけではなく、ゴルフ、フィッシング、サイクリング、プール、フラワーアレンジメント、そばうち、テニス・カヌー・スキー・スノーモービル・・・ありとあらゆるアクティビティが待っています!

さぞ宿泊料金が高いのかと思いきや、子供連れに優しいビックリプランもあるので、チェックしてみてくださいね♡♡♡♡

Belnatioresort33220188

これほどまでに、ラグジュアリーな空間を家族一緒に楽しめるなんてほんと、良い思い出になりました!次回はベルナティオの食べ物について書きますね。

ベルナティオのリーズナブルプランは以下です。ほんとビックリ!

ビックリプラン:【1日10室限定!】“お子様ワンコイン”ファミリープラン ~お子様税別500円!~

ズワイ蟹食べ放題プラン:家族に嬉しい特典付き♪ファミリークリスマスプラン ~ズワイガニ食べ放題バイキング開催中!~

クリスマスのコテージプランお部屋がステキ~~:~お子様とコテージで楽しむ!お部屋でクリスマスParty♪~ クリスマスルーム宿泊プラン

コテージの宿泊プラン例:ベルナティオのコテージ じゃらん情報

年末年始家族旅行おすすめ宿ホテルベルナティオ当間温泉北欧調インテリア!

年末年始家族旅行おすすめ宿ホテルベルナティオ当間温泉北欧調インテリア!

年末年始が近づいていますが、旅行先で過ごす方も多いのではないでしょうか?!年末年始となると、家族旅行しかも大所帯になることが多いですが、人数が多くても快適に過ごせて、なおかつリーズナブルでアクティビティも満載・・・などという、リゾートそんなのあるわけない!なんてあきらめないで~!

1belnatio1110194

ここ、新潟は十日町のあてま高原リゾートベルナティオ
は、家族で行くのに最高の時間を提供してくれます。

風光明美!

belnatio3339_0324
(ベルナティオ敷地内の森です♡♡)

北欧調のインテリア! 

belnatio22110198

 開放感のある、広々とした館内

belnatiobekan1_0242

美味しい食事・・・と、 

belnatio2211316102

数々のアクティビティ施設!!(プール・ゴルフ・カヌー・フィッシング・そば打ち・冬はスノーモビルやスノーラフティングも!) 

reviewstylecom3321_0303

東京ディズニーランドの約10倍の広大な敷地に、自然と見事に調和した、素晴らしい世界が待っています!

本日は、施設にクローズアップしまして、写真を使いたっぷりと、あてま高原リゾートベルナティオをご紹介します。

(撮影掲載許可を得ています)

 

北欧調のシンプルエレガンスなインテリアが天井高の室内に映える!

 

どのぐらい敷地が広いのかと言いますと、510ヘクタール=東京ディズニーランドの約10倍もの敷地!

belnatiosikiti2221C_0189
赤丸の部分が宿泊棟。施設自体もかなりの大きさですが、その大きな施設さえとても小さく見えるほどに、ベルナティオの敷地は広大です。

なんでも、この当間高原の自然との共生をめざし、保護の観点からもこのような広さになったとか。

広大な大地、清らかな水辺、そして緑豊かな森に囲まれたベルナティオの名前の由来は・・・・

belnatioboard1_0196

イタリア語のBel Paese Natio=「美しきふるさと」にちなんで名付けられたとのこと。本当にその景色は日本とは思えない雄大さと、優美さです。

まずは、エントランスのご紹介。本館入り口前には、とても広い駐車場が用意されていて、

belnatio220_0191

周辺の(というか敷地内ですが)美しい景色をぐるーっと見渡せます。

ロビーは天井高で、

belnati221310199

入ってすぐ左手にチェックインカウンターと右手にインフォメーションがあるのでまごつくことがありません。インフォメーションでは夕食の予約をすぐ行います。(食べる時間を決められる)

Belnatioresort33220188

ロビーは広々として、間接照明が優しく、木製のインテリアや、蜂蜜色をした壁を照らしています。リゾートに来た!という気持ちを高ぶらせてくれます。 

チェックインの際には、壁際の棚にバッグを置いておけますし、

belnatio33321_0185
(奥に見えるのはカフェ)

チェックインをしている間待つことのできる、ソファもゆったりと十分な数置かれていました。

ちなみに、チェックインカウンターは本館にありまして、別館はまた別な場所になります。私が宿泊しましたファミリールームは、別館と本館にありましたが、別館のほうに宿泊しました。こちらが別館です。

belnatio22116083

別館は花壇が美しく、11月だったというのに綺麗な花がまだ咲いておりましたよ。お花の話が出たので付け加えると、ホテルから歩いて10分ほどのところに、色とりどりの花鉢に囲まれたベルナティオの「フラワーハウス」という施設があり、あてまの自然が与えてくれる木や実や花を使って、様々な体験教室を開催しています、ドライフラワーや木の実によるリース作りや、押し花やコースターやとんぼ玉など・・・飽きることがないくらいに!

belnatio3332116086

別館には、食事処やモダンな中庭を望むロビーがありまして、

belnatioinnner1116080

食事までの時間や暇なとき(笑)心よりくつろぐことができます。私も夫と子供たちがプールに入っているとき、こちらで過ごしました。

belnatioliving1DSC_0240

館内はどこでもWi-Fi対応していますのでPCも使って作業をしたりすることもできますよ(リゾートであまりしたくない?!)

ちなみに、こちらが中庭。美しいデザインの池が、結婚式場としても大変人気があるようで、私が宿泊した日も、幸せそうな花嫁さんがいらっしゃいました。

review-stylebel1_0214

ちなみにこちらの写真は、宿泊していた別館のファミリールームから撮影したものです。

ファミリールームがとても広く、和洋室になっていますので、3世代の旅行にもピッタリ!年末年始はおばあちゃんやおじいちゃんも一緒に・・・という楽しい時間を共有できます。(最大6名)

下の写真は、ファミリールーム和洋室の部屋の一部分です。

belnatio3332110269

お部屋の写真もたっくさんとりましたが、この記事が恐ろしく長くなったので次の記事でベルナティオの客室の写真をアメニティなどとともにご紹介を致します。

中締めとして、申し上げたいのは、家族旅行をするのに、部屋が大きくて、北欧調のインテリアが非常に映えていて、大満足でした。

おそらくこの敷地だからこそ実現した、客室の広さだと思います。せっかくのリゾートに来て、狭い部屋で家族全員ぎゅうぎゅう過ごすよりも、無駄過ぎるほどにゆとりがある部屋で過ごす贅沢な時間は、リゾートの醍醐味なので嬉しい限りですね。

こんなに施設が立派だと、家族で行ったらさぞかし宿泊代がかさむように思いますが、宿泊料は施設のクオリティからいいましたら信じられないほど安く、【1日10室限定!】“お子様ワンコイン”ファミリープラン ~お子様税別500円! などという、トンデモプランがあるので、一見敷居の高そうなホテルなのですが、家族連れには持って来いのおすすめリゾートなのです。

寝てよし!風呂よし(そうそう温泉ですから)!食べてよし!遊んでよし!ベルナティオは十日町の高原の上にっヒッソリと佇む現代の桃源郷です。

belnatio112216081

人気のある宿なので、暮れの差し迫ったところはもう埋まっていますが、12月1月共にまだ空きのある日もあります。詳細は空き室確認で行ってみてください。

ご予約はるるぶのサイトが詳しいですღ˘◡˘ற→あてま高原リゾートベルナティオ

それでは、次の記事で、家族で過ごすファミリールームのご紹介を致しますね(食べ物もまた別記事で紹介いたします)