カーボンレザー財布STYLUS口コミ!長く使えるおしゃれなメンズ革小物

カーボンレザー財布STYLUS口コミ!です。メンズが長く使えるオシャレな革小物プレゼントとしてピッタリです。

マットな質感ながら、黒いツヤもある魅惑的な素材は車の内装などにも使われる耐久性のあるカーボンレザー。

STYLUSの財布に使用されているカーボンレザーは牛革に特殊な加工を施しています。それ格子柄のカーボンフィルムを牛革に対して圧着させ1枚の素材として成り立っているのです。

上質な着物のようにも思える光沢がラグジュアリー。耐摩耗性や耐熱性にも優れているとの触れ込みは、嘘ではなく実際に使い続けてもこの光沢感は失われていません。

今回、#R_fashionistaとして、アイテム提供を受けて実際に【STYLUS】カーボン レザー 二つ折り財布 を使用しての口コミをご紹介します。

STYLUSのカーボンレザー二つ折り財布は小銭入れが使いやすい

STYLUSのカーボンレザー財布は、届いた直後は厚みがあります。

使っていて少しは薄くなるのかな?と思いましたが非常にしっかりとした素材のためにへたりません(笑)

なので、デニムの後ろポケットに入れることができなくてバッグに入れて使っています。もしかしたらもう少し時がたてば薄くなって、ズボンの後ろぽっけにも入るかも?

中身を見てみましょう。

カード入れが豊富にあって、収納力は抜群です。こちらはファスナーで閉じないタイプの二つ折り財布なので、とても大事で心配なカードは中央のスリットポケットに入れています。まぁ、普通にカード入れの場所に入れても落ちはしないのでしょうが心配性なので(*´з`)

サイズ感は公式サイトより引用

一般的なサイズですね。

なのですが、お札を入れる場所が内側だったかな、ちょっと高さが足りないように思いました。で、外側のポケットに入れたらキレイに収まりましたよ。個体差あるかもしれません。私の所に来たのだけかも。

小銭入れは以下のようにぱっと見た目で取り出しやすい作りです。

ポケット型の小銭入れって中身見えないから支払いの時まごついちゃいますからね。

このSTYLUSのお財布の色ですが3種類あります。私が色選びの参考にしたのは風水です(*’∀’人)

風水的に金運が良い財布の色はどれ?財布を買う時期

いちおう、財布だけに金運を司りそうなので色をどれにするか慎重に選びました。

なんとなく、赤って情熱的じゃないですか、ルブタン的な美しさもあり。なのでこれにしようかと思いましたが運気をググってみると、赤はお金を燃やす色とされているようです。青は蓄財、黒は財運を保つ最強の色・・とのことでした。

こういった類のものは、誰がそうと決めて始まったものですが、イメージって潜在意識に働きかけそうだから、とりあえず黒を選びました。

黒だと普通のデザインの財布ではつまんないスタイルになりますが、カーボンレザーの美しい格子柄で単色でもとても華やかです。

財布を買う時期、日にちも縁起を担ぐのであれば一粒万倍日や虎の日を選ぶとよいのだそう。

長財布タイプもあります。お好みで選べますよ。

贈り物にSTYLUSのラッピングで

バレンタインデーなどにプレゼントする際にも、ラッピング頼むときれいにしてくれますよ。

ちょっとした宝石を買ったみたいじゃないです?これはプレゼントされる方も期待感高まるし、実際に開けてみたらこの財布が入っているのだから喜びも倍増ですよ。

お財布って毎日使うので、気が付いたらとてもくたびれた印象になることも。入ってくるお金には感謝して大切にするためにも、居場所をきれいに整えてあげると運気が上がりそうなのでSTYLUSのお財布でお金を大切に扱いたいです。

ちょっと高級感あると、お財布って(本革)とても高くなりますが、STYLUSのカーボンレザーはとっても良心的でお安いです、チェックしてみてくださいね。

おすすめワイシャツでかっこいいメンズスタイルはランズエンド!

おしゃれなメンズワイシャツをランズエンドで見ました!ということを前回の記事でお話しましたが、

landsend33330516

アメリカ生まれの上質カジュアル・ファッション通販。ランズエンドのドレスシャツは、デザインのみならずやはり形が素晴らしい!もちろんマテリアル(素材)も!

着ているだけで、なんだかおしゃれに、スタイル良く見えてしまうこのおすすめLANDS’ ENDのワイシャツはメンズスタイルを格上げしてくれますよ!

このランズエンドのシャツは、「立体裁断」が施された、立体Xシャツと呼ばれるもので、平面的な大量生産シャツとは一線を画した、曲線を多用したシャツなのです。

海外のシャツと言うと、オシャレだけれど大ぶりで日本人の体形には不向きでしたが、ランズエンドでは日本人体型にフィットする作りを完成させました。

それは、体には沿うが、締め付けない。

相反する要素を盛り込んだ、素晴らしく美しいワイシャツなのです!

あらゆる箇所に曲線を取り入れることによって、自然なフォルムが完成。

どの辺が曲線かと言いますと、まず目につくのは襟元。首元に沿うように台襟上襟をブーメランのような形状にして、なおかつ裏地を小さめにすることでカーブになった時に裏地がもたつかない仕組みになっています。

DSC_05LANDS END09

また、前肩落としのラインにすることによって、日本人の前に傾きがちな肩にあったラインになり肩の線がスッキリするようになっています。そして腕回りも楕円形にするカーブをとることによって自然なラインになっています。

LANDS END_0501

私が気に入っているのは、ランズエンドの刺繍。このように袖口に施すことによって、思いがけない驚きがあるのです。スーツのそでからチラリと見える清潔感のあるシャツにイニシャル。とてもゴージャスな雰囲気になります。

landsend333_0497

また後ろ姿の冒頭の写真、

landsend33330516

ショルダーヨーク(切り替え)はゆるやかな曲線を描き、生地を斜めに使うことによって自然な伸縮と肩の丸みへのフィット感と動きやすさを両立させているのです。また、体のカーブに沿って身ごろの両サイドを軽くシェイプしているので全体が引き締まり非常に上品に見えます。

landsendde20

腕は前振りについており、ジャケットなどと同様の作りにすることによって、あつらえたかのような仕上がりになるのです。

また縫い目もオーダーメイド級に丁寧さが特徴で、縫い合わせ部分はたち目を内側に巻き込む「巻き伏せ本縫い」ミシン目は通常の6針に対して、ランズエンドのドレスシャツでは7~8針と細かくなっています。

サイズに関しても25サイズ展開なので、市販のシャツよりもオーダーメイドに近い着心地を楽しめるはずです。

また、ベーシックフィット(普通サイズ)とアドバンスフィット(細身)とありますので、お好みのシルエットを選択できます。

landsend3334508

オーダーメイドをするのは、ためらうけど

既製品でこれだけのフィット感を得られるワイシャツであれば着てみたいという方多いと思います!

服は体型にあっていると、上質に見えますしシンプルなものでも非常にオシャレに見えますね。

ワイシャツ、既製品のものでも少しクラス感があるもの・・ということであれば、このワイシャツはおすすめです。

素敵なおすすめワイシャツは無地から柄もの色々あります。詳細は→アメリカ生まれの上質カジュアル・ファッション通販。ランズエンド

イケメンのもつトートバッグの記事は→おしゃれメンズトートバッグ記事

icon
icon

薄手ダウンシャツ重ね着アウターオンアウターEddieのレイヤードイケメンスタイル!

薄手ダウンシャツ重ね着アウターオンアウターEddieのレイヤードイケメンスタイル!

今年のアウターの流行をご存知でしょうか?あえて薄めのダウンジャケットをアウターの中にインするスタイル、これって女子の雑誌ではド定番になっていて、私自身も過去記事で書きました、お気にいりすぎる♡トレンチコートを真冬も来たくて、薄手ダウンジャケットをインナーに「アウターオンアウター」で出かけたりしています!

もしかして男子ファッションにもきてますよね?この波・・なんて思っていたら、エディー・バウアー オンラインストアに、超カッコイイアウターがありました!レイヤードスタイルにうってつけ(๑>◡<๑)  icon
icon

上の写真、中に着ているのがダウンジャケット。いわゆるダウンジャケットにありがちな形ではなくって、薄手のシャツスタイルなんです、すっごい新鮮~

薄手ダウンの重ね着と言うと、筆頭に来るのがユニクロの薄いダウンをアウターに重ね着するスタイルですが、エディー・バウアー オンラインストアの、ダウンは、ダウンぽくないスタイルが魅力♡ ありがちじゃないレイヤードの完成です! これほんとかっこいいわ~

本体のみの写真は以下↓ シャツの形をしているので、コーデしやすいです、薄いところも重ね着に適していて超優秀アイテム!

icon
icon
ダウンシャツジャケットicon

冒頭の写真にあげたようなフードのついたスウェットや、フリース内に重ねてもいいし、もちろん気温が高めの時は1枚で着てもかっこいい^^

黒の裏地がグレーで、都会コーデ基本色で、間違いないですね。

レイヤードスタイルの方法あれこれ。

イロチで、赤いダウンシャツジャケットiconもあります。

icon
icon

一見難しそうですが、冒頭の写真のような軽めのアウター長袖ウィンドブロックフードジャケットiconなどに合わせたり、

icon
icon

ネイビーに、レッドはトラッドな雰囲気にアクティブな雰囲気が加わりいい感じだと思います。こういったアイテムと合わせてみたりユーティリティフードジャケットiconのような、ベージュとも相性がよいはずです。

icon
icon

単に、私が好きな色の組み合わせですが(笑)

こういったレイヤードのポイントは

・異素材をあわせる

・首元のスタイルを変える (シャツスタイルにはフードなどをセレクトしたり、テーラードに立襟など)

この辺を間違わなければ、アウターオンアウターのスタイルが違和感なく着ることができそうです。色は、無難なところでモノトーンやネイビー、ベージュあたりの基本色だと自然な感じですかね。

薄いダウンジャケットも重ね着に使うと最強な保温効果を発揮してくれるのですが、実際このiconダウンシャツジャケットiconは、見た目こそ薄く軽そうで中身が頼りなく思えるかもしれませんが、過去記事で書きました、ダウンの指標は、650フィルパワーダウンと、暖かいダウンジャケットの資質が十二分に備わっているのです。

重ね着の良いところは、出かけ先の気温によって、自分の着るものを微調整できるところです、薄手のダウンであれば、バッグに入れてもそれほどがさばりませんし荷物になりません。

何よりも、レイヤードスタイルって暖かく着こんでいるのに、もっさり見えないところも良いのです!

icon
icon

秋口に着ていたものを、冬まで着ることができるし本当に重ね着のできる冬って楽しいです~ღ˘◡˘ற

今日ご紹介したものは、セール品で激安になっていますので、もしかしたらソールドアウトしているかもしれません 念のためにリンクを最後に・・・

薄手ダウンジャケット→ダウンシャツジャケットicon

重ね着にあわせていたのは、以下。

軽めのアウター→長袖ウィンドブロックフードジャケットicon

キャメル色のライトアウター→ユーティリティフードジャケットicon

他にも、おしゃれで実用的な本格派アウトドアウェアたっくさんあります→エディー・バウアー オンラインストア

エディー・バウアー・ジャパン