DHCのマスカラでまつ毛が濃く見える!レチノールエッセンスも冬乾燥シワ潤う

DHCのマスカラでまつ毛が濃く見える!レチノールエッセンスもこの時期シワ潤う

突然ですが、最近使ってよかったコスメを二つほどあげさせて下さい*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ

dhcmasukara11_0025

まずは、ジャジャーン!これ♡丁度マスカラとアイライナーがなくなったころに、DHCさんよりレビューアイテムとして受け取りました!ラッキー、試してみたかったんですよね~

特にマスカラが、マツエクのようになるというので、その力試しが待ち遠しかったです。

目元にラインを入れるか入れないかで、女性の顔の印象ってだいぶ変わります。若い方が、アイラインを入れると非常に深い目元になりますし、年齢を重ねた方が、目元を黒で強調すると、顔の印象がガラリとかわり明るくますよね。

このDHCのDHCパワースタイリング マスカラと、DHCジェルペンシル アイライナーEXは、使いやすさだけではなく、昨今のまつ毛事情を非常に考えてくれている素晴らしいコスメでした!

 

DHCのマスカラとアイライナーはダメージ補修!!

 

女性の方、まつ毛エクステはされていますか?私は年に何回かします。

400eyes11

上の写真は、つけまかもしれませんが、マツエクはこんな感じですよね。つけたばかりの時はよいのですけど、抜け変わりでまつ毛が落ちると、傷むのかかなり短く薄くなります。

そして、まさに今まつ毛の生え換わり時期でまつ毛禿状態になっていまして、育毛中なのですが、このDHCパワースタイリング マスカラは、

dhcmasukara112_0038

オリーブバージンオイル、パンテノール、海藻由来エキスの3種の“ダメージ補修トリートメント

が入っているらしいので、濃密ですねー(๑>◡<๑) 使いながら成長中のまつ毛をいたわってくれそう!いわゆるまつ毛美容液とは多少違うかもしれませんが、まつ毛を伸ばすにはまつ毛を保護することが必須なので、これはうってつけですネ。

実際、使ったら、いい感じにまつ毛の成長を妨げず、目元を補修成分で保護してくれるお蔭で、まつげがつつがなく日々成長しているのがわかり、まつ毛禿から脱出できそうで、安心しております。

アイライナーもなかなか秀逸で、ペンシル型のジェルなんですよね。

DHCジェルペンシル アイライナーEX

dhcmasukara332_0041

かきやすい柔らかさ、マスカラと同じように、オリーブバージンオイルやスーパーヒアルロン酸※、ビタミンEなどの美容保湿成分も配合されているので、やはりまつ毛養殖中に嬉しい処方ですよ。

私はこの二本とも気に入りましたが、特にマスカラはかなり目元が濃ゆーーーくなって久々にヒットでした!

マスカラとアイライナーを使った記事は、後日コスメ手帖に書きますので、興味ありましたら是非見てください

コスメ手帖←詳細記事書きました

さて、このDHCのDHCパワースタイリング マスカラと、DHCジェルペンシル アイライナーEXも、とーーっても良かったのですが、直近で継続して使って、これはいい!と思ったのが

レチノールエッセンス! 

d

アイメイクすると、どんなにスルりと取れるといっても毎日のこと薄皮に負担がかかっています。私はアレルギーもあるので目を良くこすってしまっていたので、ほんと目元はボロボロ。

DHC薬用レチノAエッセンスを、気休めに(失礼)思い出したように冬場律儀に使っていたのですが、それが功を奏したのか例年よりもシワが目立たないのです。

dhsretinoessence889333321

もちろんシワがなくなりはしないのですが、いい感じに目立たない。もう気に入ってしまって。

DHCretinoessence778443

このDHC薬用レチノAエッセンスもそうですが、無香料・パラベンフリー・天然成分配合。なのでお肌に優しい処方は共通。

ちょっとしたアイテムですが、今日ご紹介した3つは、想像以上の働きをしてくれるのに価格帯も手ごろで気負いなくアンチエイジングできます~!

dhcmasukara11_0025

DHCはなんといってもお安い。財布に優しい美容情報でした(笑)

今日ご紹介したもの以下は公式サイトのリンクです。

漆黒のブラシ→ DHCパワースタイリング マスカラ

目元が深くなるアイライナー →DHCジェルペンシル アイライナーEX

肌ウルッと→ DHC薬用レチノAエッセンス

DHCオンラインショップ

刺繍ミシン初心者おすすめはどれ?洋裁経験者が選ぶミシン

刺繍ミシン初心者ベルメゾンオリジナルがいいかと思い注文しようかな

どうも、こんにちわ!レビューSTYLEです。今日は、私の趣味の一つである洋裁に欠かせないミシンについて話をしたいんです!

baneporch1

というのもですね、10年以上愛用してまいりました、ブラザーのミシンが昇天いたしまして・・・・。直そうかと思ったのですが、よくあるじゃないですか。この時期は投函される広告、「ミシン無料修理いたします」的な。

あれを一瞬利用しようかと思いましたが、広告の片隅に書いてある「新しい機種についてご紹介するかも」という説明に、

CMGH_ 012
CMGH_ 012 / Vistare Foundation

人に勧められてしまって買うより、レビューアーならば、いっそ自分で探して買おうかと思いたったわけです。

とりあえず、ミシンは素人ですが子供が生まれてから絶え間なく使ってきたので(主に下の写真のような簡単な服や、幼稚園グッズなど拵えていました)

yousqai Collage

最近は子供が大人サイズ(嗚呼、人生ってあっという間)になったため、すっかりミシンから遠ざかっていたものの、やっぱり学生がいる家庭は、ミシンをこまごま使うのですよね~!

どんなものが必要で、最低限どのような機能があればいいのかは、素人経験上わかりますので、私が買う予定の商品をご紹介しつつ、用途にあったものをご説明します。

 

ミシンでどこまで仕上げるかが問題。しかしながら家庭用としては・・・

 

私が持っていた、ブラザーのミシンは「刺繍機能」はついていない、ものでした。ボタンホールや簡易ロックミシン的なかがり縫いなど13種類。実際10年以上使っていて、この13種類の縫い目で使ったものは、並縫いと、粗い並縫い(ギャザー寄せに使った)と、かがり縫いだけでした。


↑愛用していたミシンは、この程度の機能のものでした。

初心者のミシンの方はこの3つの機能さえあれば他は特になくても事足りるかと思います。裁ちかがり?のような布を切りながら縫うような機能を備えたミシンもありますが、入園入学グッズを作るのに、まぁそこまでなくても別段問題はありません。あればより便利という程度の機能です。

なので、購入費用を抑えたい場合は以下のようなミシンが候補に挙げられるのではないでしょうか。

以下のミシンは1万円程ですが、自動糸通しの機能も付いて、スタートやストップ、スピード調節も手元でワンタッチ操作がOKな、ミシンの老舗ジャガー製コンパクト電動ミシン
です。

お安いのですが、筒縫いの際便利なアームなどもついていて、最近のミシンは進化しているなーという印象です。

icon
icon

ベルメゾンのネット限定商品で一番安いミシンですが、これ以外にも安価なミシン沢山ありましたよ。

ベルメゾンで取り扱っている様々なミシン→ ミシン一覧はコチラ
icon

こういった安いミシンでも重ね縫いは薄物であればある程度できますが、本格的に厚いデニムなどを重ね縫いしてリメイクしたい・・という希望であれば、世界のトヨタ系列のアイシンミシンをお勧めします、

詳細な機能は、別サイトに以前記載しました→湘南天然

aisinmisinrace1

上の写真はショコラブラウン(SPD15B-BR) 単品です。実際、私はこちらのミシンで巾着を作りましたが、非常に使いやすく、安定した印象でした。 本体が若干大きめなので、その分縫う時に安心感があるのです。

こちらでも十分、厚物や重ね縫いにもパワーを発揮しますが、更にデニムに特化した、スーパージーンズという機種がありまして、

以下公式サイトより引用

通販で買ったジーンズや、衝動買いしてしまったボトムスの丈が合わないことってありますよね。
SUPER JEANSでは、これまで家庭用ミシンでは困難とされてきた
「デニム生地や厚地生地の裾上げ」がスムーズにできるようになりました。
秘密は、アイシン独自の技術を活かして開発した「段縫い押え」!!
2つの独自技術により、普通なら止まってしまう段差を楽に乗り越えることができます。

引用終わり

なんだか、すごい自信に満ち溢れたセールストークですよね!私はアイシンミシンの実機を触ったことがあるので、まぁ納得なのですが、とりあえず以下の動画をご覧になれば、スゴイな!って思うはずです。

アイシンのパワフルミシン取り扱いはこちら→スーパージーンズ

さて。では私はどれにしたのか。10年の経験を経て決めたミシンは・・・これまでご紹介したものも甲乙つけがたかったのですが、とある理由によりこれに決めました!→文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンです!

misin3322_0322

刺繍機能はいらない派だったので、以前持っていたものも刺繍機能はありませんでした。しかし、学校というもの特性を知ってから、この機能はあったら便利だよなと思うに至りました。

届きましたベルメゾンミシン→ベルメゾン最強刺繍ミシン記事書きました

さてさて・・記事が長くなってしまったので、文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンに決めた理由は次回詳しくご紹介いたします。

アイシンのパワフルミシン→スーパージーンズ

ベルメゾンで取り扱っている様々なミシン→ ミシン一覧はコチラ
icon

ランチパスポート湘南・鎌倉版使った口コミ3カ月ワンコイン(税別)ランチ祭り

ランチパスポート湘南・鎌倉版使った口コミ3カ月ワンコイン(税別)ランチ祭り

どうも~こんにちわ!バレンタインの用意は万全でしょうか?

今日はバレンタインのチョコと一緒に(チョコの記事は過去記事参照!LINK)さりげに添えると、楽しいかもしれない(推測)モノのご紹介。

以下は私専用の「パスポート」でございます。

lunchpaasport332216771

とは、言いましてもこれを持って国境を飛び越えることはもちろんできません(笑)

しかしながら、海を越えずして世界各国のランチ(湘南・鎌倉地区に限る)が500円(税別)で食べられてしまうという、規模は小さいけど夢は大きくな「ランチパスポート 湘南 鎌倉Vol.1」でございます。

もうすでに、全国各地で販売されているので、こちらを使って毎日のランチを食べている方も多いかと思いますが、湘南版は1月末に出たばっか。まさにその時、飲み会があったんですけどー エヴァ的飲み会♡

ore6774

そこに発売されたばかりのランパスを持ってきた友人がいて、一気に盛り上がりました!

lunchpaaport3322G6773

スタンプラリーがついているんですよね。各店舗ページに。同じ店には三度行くチャンスがあります。

早速使ってみたので、感想をお知らせいたします。

 

スケジュールをたてて、元をとりませう

 

こちらの【楽天ブックスならいつでも送料無料】ランチパスポート湘南・鎌倉版Vol.1ですが、使える期間が決まっています。

2015年1月30日~2015年4月29日まで!なので、スケジュールをしっかりたてて使いこなさないと時間があっという間にたってしまいます。中身を写真では詳しくご紹介できませんが、まずこのパスポートは最初の方のページにカレンダーがついていて、各店舗名が記されているので、今日はここ、明日はこことスケジュール帳的に使えます(笑)

各店舗ページに店舗のメニューと、住所などの詳細があり、スタンプ押印場所があります。これを見て自分の行き先を決めるのですけどー、茅ケ崎にターゲットを絞り。

lunchpasport33226792
(写真の中の文字は、ランチパスポートに掲載されている店の方向です。)

行ってきました。

目的地はココ。

kanodining1_0279

とっても美味しそうな東南アジア系ランチの写真にひかれたわけですが。あれ?この写真見て何か気付きます?

 

注意すべきは定休日(笑) 表記と違う場合も

 

ランチパスポートには、定休日火曜日と書いてあったので意気揚々と月曜日に行ったら休みでした。

kano_0281

運が悪かったのか、日ごろの行いが悪いのか。こんなこともあるので、ランチパスポートに書いてある定休日以外にも、店によっては休業日があるというイレギュラーなケースを身をもって知りました。

これが、普段使っているオフィス街の中のお店であれば、すぐ気付くことができるので問題ないと思いますが、行ったことがまるでない店に行く場合は、ちょっと気にとめておいた方がよい事例ではあります(笑)

幸いですね、ランチパスポートに掲載されている、この地区のお店はどれもここから歩いていける場所にありましたので、どんな店があるか回って決めました。

無国籍料理 JAMMIN’

jamin_0286

黒胡麻坦々麺が食べられる、茅ケ崎駅徒歩1分の加納食堂

kano110297

悩ましいですね。食べたい気持ちはあったのですが。

 

湘南らしく♡ しらす丼に決めた。

胃腸の調子が絶好調ではなかったので、和食に決めました、茅ケ崎駅出て目の前にある、濱田屋キッチン。加納食堂と同じ並びにあります。

hamaday11_0291

店内は、落ち着いた雰囲気で和風モダンなイメージ。客層は和食と言うこともあり年齢高め、おひとりさまも何人かいらっしゃいました。一人でも食べやすいお店ですね。

ここでは温玉入り釜揚げしらす丼が540円でいただけます!500円ランチとは思えない内容でした、ここは当たり!

lunchpassC_0301
お料理の詳細写真は作りかけのサイトにあげています。

ご興味あればどうぞლ(ಠ_ಠ ლ)→ 湘南COM

ランチパスポートを、店員さんに見せるのは初めてでなんとなく気恥ずかしかったのですが、すでに周知されていたようで、「はい!温玉入り釜揚げしらす丼ですね!」と、こちらから何も言わずともオーダーがきっちり入りました!

ホっ!

lunchpassport0300

お姉さんにスタンプを押してもらい、私のパスポートに記念すべき1ページが生まれました。

良く考えたら割引クーポンって、意外といろんなところから手に入るのですが、ランチパスポートのアイデアとして素晴らしいところが、あたかも掲載店を次々攻略したくなる、ガイド本としてのアイデアが優れているのです。

それは、子供が喜ぶようなスタンプラリーであったり、3ヶ月間のスケジュール表であったり、大人がまんまとハマるゲーム性を持たせている ところかなと、使ってみて思いました。

この楽しさは経験した人だけがわかるものかも。

期限があるので、発売してすぐ買うのがよいと思います、都心そのほかの都市でも今まで刊行されています。

    

湘南版は、まだ1巻ということで、第二巻も出たら楽しいかなーと思います。

掲載内容のランチは、ええーこれって最初からワンコインじゃないの?というランチもあるにはありました。でもほぼ、540円以上満足できるランチばかり掲載されているので、今時なかなかこの価格でランチは頂けないので毎日外ランチをしている方にはちょっとした経済的サポートにもなりそうです。

取り扱いは→【楽天ブックスならいつでも送料無料】ランチパスポート湘南・鎌倉版Vol.1

おしゃれすぎるバレンタインチョコ!伊勢丹バレンタインはシャレオツ度パないです

おしゃれすぎるバレンタインチョコ!伊勢丹バレンタインはシャレオツ度パないです

前回の記事で2000円以下の可愛いチョコレート@バレンタインをご紹介しましたが(過去記事参照LINK)、あの後ちょっと探したら、イセタンで、超可愛すぎるチョコレートをいっぱい発見してしまいました~!

上の繊細な写真が超絶キュートなチョコレートは、<ヤムヤムアート!チョコレート>G2957 不思議の箱です。

ヤムヤムアートとは

三越伊勢丹が注目する各国のお菓子好きアーティストとのコラボレーションブランド。食べて、見て楽しめるスウィーツ! 2015年バレンタインのコラボレーションアーティストは、<ヤムヤムアート!>初めての男性アーティスト・奥田一明。不思議の国が表現されています!

<ヤムヤムアート!チョコレート>G2957 不思議の箱は、

大人気のようで上の写真のような大箱は、どれも、もうソールドアウト(!!)していましたが、小さめのボックスはまだ在庫ありました。

一目見て、可愛いと思ったけど、やっぱりそういうものは売れるのも早いですね。

小さめボックスはありました→<ヤムヤムアート!チョコレート>G2957 不思議の箱

以下のヤムヤムアートも、まだ在庫ありました。


<ヤムヤムアート!チョコレート>N2572 森の湖

手ごろな価格で、こんな可愛いチョコレートが買えるなんて、流石!天下の伊勢丹です!

 

伊勢丹がチョイスするチョコレートのセンスの良さは一人勝ち?!

私がこれ紹介したい!!と思ったものは、ことごとく売り切れていました、

皆さん早いですね、バレンタインの支度!ソールドアウトしていた商品は、女の子が好みそうなチョコばかりで、今は男子にあげるよりも友達、もしくは自分のために買う方が多いのではないかと見ました。

cake truffles arranged in a heart pattern
cake truffles arranged in a heart pattern / Berries.com

わざわざ通販でチョコレートを買うなんて・・・という、気持ちが吹き飛んでしまうのが、伊勢丹オンラインに並ぶチョコレートの数々。価格と、スタイリッシュさの追求から言えばここ何日かで見た中でダントツのような気がします。

だからソールドアウトが多いのも納得です。やはりほしいと思わせるセンス良いチョイスは売れますよね。

在庫がまだあったものを、いくつかご紹介します。

馬が可愛すぎるチョコ


<2月13日店頭お渡し リッカティル>N2583 ダーラナホース(アイボリー)

ゴディバも。


<ゴディバ>v2360ゴディバ フォンダンショコラ キープセイク


<ゴディバ>v2359ゴディバ フォンダンショコラ セレクション

プチプラ系↓


<レオン by モロゾフ>v2341アンバサダー


<ロリオリ365byアニバーサリー>v2365A dear love letter

高級系


<ブノワ・ニアン>G2822 ブノワMixスペシャル

他の百貨店でも、美味しそうなチョコレートが沢山今出ていますが、伊勢丹のチョコレートはその中でも、群を抜いて、光って見えました^^


<ヤムヤムアート!チョコレート>G2957 不思議の箱

きっと毎年注文されている方は、知っていたんですよね。伊勢丹ではこんなに可愛いチョコレートがあること。あれもこれもソールドアウトで、売り切れる時期早すぎますよ~ლ(ಠ_ಠ ლ)

それに、注文ページに一人あたりの個数制限が書いてあるのを見てしみじみ思いました!ああ、ここのチョコレートはもっと早く注文する場所なんだって!

でも、まだまだありますよー!ラストスパート♡♡

素敵な伊勢丹のチョコレートは→・三越・伊勢丹オンラインストア_TOP

三越・伊勢丹オンラインストア

可愛いチョコおしゃれバレンタイン腕時計チョコや宇宙に猫チョコ2000円以下!

可愛いチョコおしゃれバレンタイン腕時計チョコや宇宙に猫チョコ2000円以下!

VALENTINE1110140

2015年が始まったと思ったら、もう1月も終わりですね~、例年この時期はチョコレート・・・そう、バレンタインでそわそわしたものですが、子供も大きくなってあまり盛り上がらなくなりました。

Feel-good hormones carrier - I want you more, more & some more
Feel-good hormones carrier – I want you more, more & some more / Dhinal Chheda

でも私はチョコレートは大好物なので、一人盛り上がろうと思います。そんな私が、2000円以下で自分にご褒美するならチョコはどんなものがいいかな~と、夢想して探したものをピックアップします、もちろん彼氏や同僚にもお値段的にも手頃でおしゃれで可愛いチョコレートたちですよ~

どうぞ見て行って下さいな^^

ちなみに伊勢丹の可愛すぎるチョコレートの記事はこちら→ 必見!オシャレすぎるチョコレートby 伊勢丹

 

せっかく贈るのであれば、美味しいだけではなく見た目にサプライズを!

 

一番気に入ったのは、腕時計型のチョコレート!


[ミッシェル ショーダン]モントルデュショコラ(ビター)

超可愛いですよこれ! 最初見た時は時計のおまけでチョコレートがついているプレゼントかと思いきや、造形ショコラでした^^

フランスの老舗ショコラトリーのチョコです。開いたときにちょっと驚きがありますね。味はビターのほかに、[ミッシェル ショーダン]モントルデュショコラ(ホワイト)、そして[ミッシェル ショーダン]モントルデュショコラ(ミルク)もあります!

チョコレートって、一気にいくつも食べるものではないし(そういう衝動はありますがw)こうやって、造形を愛でていただくショコラはバレンタイン気分が盛り上がります♪

そして、私は小さなころからスペース・・宇宙が大好きです。

Blue Marble (Planet Earth)
Blue Marble (Planet Earth) / woodleywonderworks

宇宙と言う、壮大な愛そのものを、チョコレートで表現・・アツいなぁ!これもいい!


[フーシェ]オリンポスの煌めき/Planete

パッケージがロマンに溢れています!

そして、ぬこは好きですか?!私は大好きです。実家で4匹ほど飼っていましたがここ数年3匹をが天寿を全うし、猫のこと考えると思い出してちょっと悲しくなるのですが、こうやって誰かの猫を見ると「やっぱり猫が好き」と思います。

Cat 2 (level adjusted)
Cat 2 (level adjusted) / Rahel Schäpper

猫って、こういう表情するんですよね。聡明な顔のネコちゃんですね。そして、私のようなネコ好きは猫グッズも好きだったりしますが、そんなネコ好きにぴったりなネコモチーフのチョコレートもありました。


[ゴンチャロフ アンティキテ]アンティキテF

ボックスもパステルカラーで愛らしいですが、何よりも中身のチョコレートが美味しそう&So Cute!

キャビアのようなチョコレートも!

遊び心がありますね~[ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ]キャビアは、チョコなので、甘いですあしからず♡

超プチプラで、私の大好きなアパレルブランド、ロペピクニックコラボのチョコレートもあります。


[メリー ミーツ ロペピクニック]プレーンチョコレート

ロペピクの服と同じように、さりげなくラブリーなデザインのチョコレートがウキウキしますねー(๑>◡╹๑)〜♥♡♥〜(๑╹◡<๑):. クラシカルに、質実剛健な貴殿には帝国ホテルのチョコセットなど。
[帝国ホテル]スティック&プレート

いろいろ入っているので、楽しめますね~

以上のように、2000円以下で購入できるチョコレート、本当に幅広く色々な種類があります。ここでご紹介したものは1000円以下のものもありますので、私のとっておきの時間に、気軽に食べられるチョコレートもあります。

気軽にっていっても、そうそう一人で割高なチョコレートを食べる口実って言うのもないですし、本当にバレンタインは楽しいですね。渡す相手がいなくても(笑)

今は、自分用にチョコレート買うことも流行っているようですから~!

以上、プチプラ可愛いおしゃれなチョコレート情報でした!

そして・・・!!伊勢丹にとんでもなく可愛いチョコレートを
この後ハッケーン→ 伊勢丹のチョコレートが可愛すぎるにもほどがある記事。

小田急オンラインショッピング

チョコプラスギフトに↓↓ハイセンス雑貨はSTYLE STOREで!以下公式サイトです。 バレンタイン特集

スタイルストア

可愛い二段ベッドカントリー調で省スペース子供部屋の白家具は頑丈天然木

可愛い二段ベッドカントリー調で省スペース子供部屋の白家具は頑丈天然木

可愛くて、省スペース、しかも頑丈で天然木という、わがままな条件を満たす二段ベッドを発見したことは、前回の記事で書きましたが、今日は省スペースだけど、十分使えるベッドだということをご紹介します。

whitebunkbed444332_0185
【スモール・幅97.5長さ188.5cm】カントリー調シリーズ 2段ベッド

まず、省スペース、コンパクトベッドだと、どうしても躯体が頼りないものになりがちなのですが、構造を小さくしても、柱などは十分太さがあります。既出の画像ですが、

dinos221

dinos0225

割とがっちりしているのです。その辺を踏まえながら、コンパクトさを以下の写真でチェックしてみてください。

 

成長しても使える、もちろん二段ベッドからシングルベッド2台としても使える

 

レギュラー:外寸…幅108.5×長さ206cm、床面スペース…幅102×長さ197cmなのですが、身長145センチの人間が横たわるとこの程度のスペース。

size110169

大きくなっても大丈夫そう。しかし遺伝的に最終身長が180センチを超えるのではないか、と思われるお子様だと少し不安かなと言うサイズ、197センチの長さの内寸です。床板がすのこなので、

dinos11_0196

あんまり体重重くなりそうな子も、二段ベッドの上はどうですかね・・ドシドシ遊んだり、体重が極端に重くなりそうな90キロ超えてしまいそうな場合は他のパイプベッドなりにしたほうがよいかも。

■【耐荷重ベッド本体】1段当たり約90kg

一般的な日本人の体型であれば大人になっても大丈夫じゃないかなぁ。その辺は、保護者の方が見極められるかと思います。うちも遺伝的には親が標準身長なので大丈夫かと思いますが、本人は現在クラスで一番大きいので、もしかしたら使えなくなる可能性もなきにしもあらず(笑)

ちなみに、私は身長157センチですが、問題なく快適に寝られます~(๑>◡<๑) 高さは低めだと思います。なので、割と小さなうちから使えそう(落ちない程度の年齢から) 1450173

梯子も安定感あります。背の小さな子でも、登りやすいみたいです。

hasigo2210176

コンパクトながら、内側の寸法も適度にとってあるので、宮がついていないのが残念と言えば残念ですが、全長を抑えて、なおかつ内部の広さを確保するためには当然の結果と思えます。

その代わりと言ってはなんですが、床下にスペースがあるので、プラスチックの収納ケースなどをいくつか置けるので、ちょっとしたタンス代わりのスペースにはなりそうです!

bed10180

うちはまだ揃えていませんが、この下に洋服を入れようと考えているので、4つぐらいボックスを用意しようかと思います。奥行きがあるのでちょっとした収納場所ができました!

以上のように、省スペースでありながら、長く使えそうな大きさ、そして収納スペースなど頑丈なだけではなく様々な利点を持った、可愛い二段ベッドなのであります!

bunkbed110229

ベッドカバーなど適当なものを今使っていますが、このカントリー調のベッドにあうようなカバーも揃えて、夢の子供部屋作りをしていきたいな~

そんな期待も膨らむベッドです!

このベッドの公式ページは→【スモール・幅97.5長さ188.5cm】カントリー調シリーズ 2段ベッド

ディノス楽天市場店です。

コンパクトで可愛く、丈夫な作りー!大満足です♡♡♡

二段ベッド狭い部屋コンパクト姫系ホワイト家具ディノスオンラインで買った口コミ

二段ベッド狭い部屋コンパクト姫系ホワイト家具ディノスオンラインで買った口コミ

あっという間に届いて、自宅で組み立てました^^ コンパクト省スペースで可愛いです!

dinos1110213
【スモール・幅97.5長さ188.5cm】カントリー調シリーズ 2段ベッド

家具を購入したのは久しぶりです・・・!なんとか狭い室内に入れることができました。実はこのベッドは、前回記事に書きましたように、サイズが2種類ありまして、私は大きいサイズを買いました。

私が購入したのは、ディノス楽天市場店です。

以下公式サイトより引用

【レギュラーサイズ】
■サイズ:幅108.5長さ206高さ179cm・重さ約92kg
 サイドガード高さ26、ベッド部内寸…幅102長さ197cm
 はしご…幅(外寸)39(内寸)34cm、踏み板奥行5cm、はしご取り付け時はしごは本体から約46cm離れています。

引用終わり

一般的な二段ベッドのサイズより、およそ10センチ近く省スペースなのです。問題なく入りましたが、スモールサイズ幅97.5長さ188.5高さ179cmでも良かったかな?と思いました。ただ、レギュラーサイズだと、一つのスペースに2人寝ることができるぐらいスペースがあるので大は小を兼ねるといいますし、よしとしましょう!

ちなみに、耐荷重ベッド本体】1段当たり約90kgです、強度に関して気になる方もいると思いますので、ご紹介しますね。

 

姫系二段ベッド角材の太さや強度など

 

四隅の角材は65ミリとなっていましたが、うちで計りましたら大体6,3センチくらいでした

dinos221

検索しているときにいろいろ見ましたが、4本65ミリ近い角材を利用している、ベッドはあまり多くないのでこの点も決め手でした。

dinos110221

心細くはない太さがあります。

床板はすのこですが、こちらの板の厚みはそれぞれ以下のような形です。

dionssunoko1

分厚くはありませんが、特にしなったりということはありません。板が細かく交差されているので強度はありそうです。

ちなみに下からすのこを見た図。

dinos11_0196

dinos221_0197

dinos0225

通販で購入した割には、想像以上にしっかりしていました。夫は他の二段ベッドを見ていないので「これで大丈夫かなぁ」と不安がっていましたが。私はいろんなところの二段ベッドを見ていたので、こんなものだろうと(見た中でもしっかりとした作りの物を選んだことは言うまでもありません)満足しております。

気に入ってしまって、私も下の段によく宿泊しています(笑)

bunkbed3321_0215
商品はコチラ→【スモール・幅97.5長さ188.5cm】カントリー調シリーズ 2段ベッド

シーツなどが到着しましたら、改めて人物との大きさの対比などを含めてレビュー致します、のんびりお待ちいただけますと嬉しく思います!

コンパクト省スペースな二段ベッド一覧記事はこちら→二段ベッドを色々と探しました過去記事

私が購入したのは、ディノス楽天市場店です。

コンパクトで可愛く、丈夫な作りー!大満足です♡♡♡

コンパクト二段ベッド省スペースを探して。狭い部屋やマンションも可能寝具は?

コンパクト二段ベッド省スペースを探して。狭い部屋やマンションも可能寝具は?

になると、仕事の異動の関係で新天地へ行くことが決まったり、子供の入学に合わせて新築したおうちに引っ越される方も多くなりますね。

我が家は、特に引っ越しはないのですが、そろそろ子供部屋に2段ベッドを用意しよう、そういい続けてもう1年以上たってしまい、2015年も同じことを言っていては進歩がありませんし、とうとう決めました!!!私が購入したのは、ディノス楽天市場店です。

色んな種類を比較検討したので、同じ境遇の方の参考に少しでもなるかな・・と期待しつつ、この記事でリストアップしますね。

私が買った省スペース姫系コンパクト二段ベッドの口コミレビュー記事は→ 姫系二段ベッドホワイト記事

姫系ホワイト二段ベッドでセレクション。以下は我が家ではありませんが、イメージ画像。紫もいいですね。

Bunk Beds Furniture For Girls Room by asianmix3 liked from a luxurious wicker sofa.
Bunk Beds Furniture For Girls Room by asianmix3 liked from a luxurious wicker sofa. / Wicker Paradise

しかし、探してみると意外にコンパクトなベッドって、あんまりないのですよね。極端に幅が狭いベッドや、身長が伸びたら心もとない?と言う長さのベッドがちらほらあったり。

我が家の条件としては、壁の電気のスイッチにかからず、窓にもかからないように

長さが210cm(これでもギリギリ)未満、横幅は1m9cm以下

二段ベッドを探し始める前には知らなかったのですが、長さが210センチをきる二段ベッドは、あったとしても非常にデザインが限定されてしまい、選択肢も狭まる厳しい条件だったのです・・・

そんな中、「かわいくって」「姫系で」「コンパクト・省スペース」なベッドをどうやって見つけ出したか、最終的な候補ディノス楽天市場店も含めて、ご紹介いたします。

長さが210センチ以下に収めたい場合「宮付き」は困難だけど例外も。

日本の一般的住宅事情って、そんなに床面積広いの?! そう思ってしまう程に、なんだか知らないのですが、標準的サイズの二段ベッド大きいのです。日本人ってそんなに体も大きくないし、ましてや都市部に住んでいれば、1部屋当たりの面積ってそんなに大きくないはず・・・・

参考までに、以下のようなタイプが、主流です。小物を入れられる人気の宮付き。

子供いわく、ハートと、白いフレーム、宮付きが最高らしいですが、残念なことにサイズが・・・

長さ218 幅105 高さ180  ぐらいです。

うちのスペースには、たった数センチ、されど数センチ。ですが入れることができません。210センチ以下の長さの二段ベッド、探しに探しましたがそんなに市場にはない。

どうしても、宮付きが欲しいとのことで万策つくしましたが、ほぼ長さは216センチからというものが圧倒的多数でした。
コンパクト二段ベッドと言うと、下の写真のような極端に幅が狭い(70センチ台)ものもありますが、ここまで小さいと子供が成長したとき使えるか不安。長さは208センチあるのでまぁ、大丈夫だとは思いますが、うちはもうちょっと横幅はほしかったのです。

あまり大きな家具を置きたくない場合は、上の二段ベッドが最適でしょうね~今のところ。

本当に、数センチの問題ですが、そのわずかなサイズが実際に部屋におくとなると置き場にひびいてきます。とても広い床面積のお宅であれば、このようなことは些細な違いでしょうが、うちの場合、死活問題。

そう考えると、この省スペース二段ベッドは、限られた面積の日本にとってマーケット的には良いと思うのですが、実際はなかなか適当なものが存在しません。

 

白くて可愛いのってどんなベッドがあったのか。耐震性も気になる

そもそも二段ベッドって、地震が来たとき大丈夫なの?!という不安もあったので、上でピックアップしたものもそうですが、柱が太いものにしました。板のような薄い柱のベッドも結構ありましたので、ああいった種類はちょっと敬遠。

白家具がいいということで、宮付きでなければいくつか見つけることができました。
こちらは本体サイズ:幅207×奥行き103×高さ153cm 

柱がそれほど分厚くありませんが、印象的なデザインのベッドもありました、

 ●サイズ:W1065xL2065xH1600(mm)

私は収納式引き出し式ベッドもお勧めだったんですけどね、抵抗にあいこれもやめました。これは耐震性を気にしなくてよいので、良かったのですがね~、寝るときはスペースを倍必要になるからあんまり省スペースではないって意見もありました。

サイズ(cm) 上段:幅105 奥210(202) 高85(床面高55) 下段:幅100(98) 奥198 高42(床面高16)
 

結局、宮付きはあきらめましょうという話になり、ディノス楽天市場店で、とうとう決めました!

実は、これ子供がネットで探しだしたのですが、私も去年から物色しているうちに目をつけていたものでもありました。 レギュラー:外寸…幅108.5×長さ206cm  なので、希望条件に大体合致しています。実はコチラ、さらに小ぶりのスモール :外寸…幅97.5×長さ188.5cmもあるので、省スペース二段ベッド選択肢として有望です!

「かわいくって」「姫系で」「コンパクト・省スペース」なベッドは、探せばありました♡ →【スモール・幅97.5長さ188.5cm】カントリー調シリーズ 2段ベッド

以下もディノスコンパクトベッド【ショート長さ188.5cm】勾配天井も気にならない2段ベッド

【ショート長さ188.5cm】勾配天井も気にならない2段ベッド

今週届くので、また組み立てましたらレビュー致しますღ˘◡˘ற

薄手ダウンシャツ重ね着アウターオンアウターEddieのレイヤードイケメンスタイル!

薄手ダウンシャツ重ね着アウターオンアウターEddieのレイヤードイケメンスタイル!

今年のアウターの流行をご存知でしょうか?あえて薄めのダウンジャケットをアウターの中にインするスタイル、これって女子の雑誌ではド定番になっていて、私自身も過去記事で書きました、お気にいりすぎる♡トレンチコートを真冬も来たくて、薄手ダウンジャケットをインナーに「アウターオンアウター」で出かけたりしています!

もしかして男子ファッションにもきてますよね?この波・・なんて思っていたら、エディー・バウアー オンラインストアに、超カッコイイアウターがありました!レイヤードスタイルにうってつけ(๑>◡<๑)  icon
icon

上の写真、中に着ているのがダウンジャケット。いわゆるダウンジャケットにありがちな形ではなくって、薄手のシャツスタイルなんです、すっごい新鮮~

薄手ダウンの重ね着と言うと、筆頭に来るのがユニクロの薄いダウンをアウターに重ね着するスタイルですが、エディー・バウアー オンラインストアの、ダウンは、ダウンぽくないスタイルが魅力♡ ありがちじゃないレイヤードの完成です! これほんとかっこいいわ~

本体のみの写真は以下↓ シャツの形をしているので、コーデしやすいです、薄いところも重ね着に適していて超優秀アイテム!

icon
icon
ダウンシャツジャケットicon

冒頭の写真にあげたようなフードのついたスウェットや、フリース内に重ねてもいいし、もちろん気温が高めの時は1枚で着てもかっこいい^^

黒の裏地がグレーで、都会コーデ基本色で、間違いないですね。

レイヤードスタイルの方法あれこれ。

イロチで、赤いダウンシャツジャケットiconもあります。

icon
icon

一見難しそうですが、冒頭の写真のような軽めのアウター長袖ウィンドブロックフードジャケットiconなどに合わせたり、

icon
icon

ネイビーに、レッドはトラッドな雰囲気にアクティブな雰囲気が加わりいい感じだと思います。こういったアイテムと合わせてみたりユーティリティフードジャケットiconのような、ベージュとも相性がよいはずです。

icon
icon

単に、私が好きな色の組み合わせですが(笑)

こういったレイヤードのポイントは

・異素材をあわせる

・首元のスタイルを変える (シャツスタイルにはフードなどをセレクトしたり、テーラードに立襟など)

この辺を間違わなければ、アウターオンアウターのスタイルが違和感なく着ることができそうです。色は、無難なところでモノトーンやネイビー、ベージュあたりの基本色だと自然な感じですかね。

薄いダウンジャケットも重ね着に使うと最強な保温効果を発揮してくれるのですが、実際このiconダウンシャツジャケットiconは、見た目こそ薄く軽そうで中身が頼りなく思えるかもしれませんが、過去記事で書きました、ダウンの指標は、650フィルパワーダウンと、暖かいダウンジャケットの資質が十二分に備わっているのです。

重ね着の良いところは、出かけ先の気温によって、自分の着るものを微調整できるところです、薄手のダウンであれば、バッグに入れてもそれほどがさばりませんし荷物になりません。

何よりも、レイヤードスタイルって暖かく着こんでいるのに、もっさり見えないところも良いのです!

icon
icon

秋口に着ていたものを、冬まで着ることができるし本当に重ね着のできる冬って楽しいです~ღ˘◡˘ற

今日ご紹介したものは、セール品で激安になっていますので、もしかしたらソールドアウトしているかもしれません 念のためにリンクを最後に・・・

薄手ダウンジャケット→ダウンシャツジャケットicon

重ね着にあわせていたのは、以下。

軽めのアウター→長袖ウィンドブロックフードジャケットicon

キャメル色のライトアウター→ユーティリティフードジャケットicon

他にも、おしゃれで実用的な本格派アウトドアウェアたっくさんあります→エディー・バウアー オンラインストア

エディー・バウアー・ジャパン

 

小学生袴卒業式流行はかまレンタルと購入どっちが安い口コミレビュー

小学生袴卒服流行してますレンタルと購入どっちが安い口コミレビュー

年が明けて、1月もう少し先には旅立ちの時3月が見えてきたところ。

卒園式も感動的ですが、小学校の卒業式はまさに「大人の階段登る」瞬間で、もう子供ではなくなってしまう最後の刹那です。

japanese color 2
japanese color 2 / musumemiyuki

小学校の卒業式、特に娘さんがいるケースの場合は、母親よりも父親が感動するらしく、あたりを見回すと、泣いているのはお父さんでした^^

6年生のお父様。卒業式の衣装はもう選定済みでしょうか?2回目と、すでに経験済みの保護者の方であればもう揃えていらっしゃる、目途がついているところでしょうが、初めてとなるとどうしようか?と思う方もあるかもしれません。

最近ジワジワと増えているのが、「袴で卒業式!」です(๑>◡<๑) sotubakama22111

上の写真は、我が家で購入した袴ですが、「袴で卒業式」今まで小学校では一般的ではなかったようですが、年を重ねるごとに着実に、卒業式内で着る人数が増えています。

ちなみにうちのクラスは、5人いました。関東在住ですが、首都圏近郊だけかしら?と思っていたら然にあらず。

実家のある、北海道に帰省した際に幼馴染の子供も同時期に「袴で卒業式」を実現していて、やはりクラスにも何人かの女子がはかまだったそうです~!

hakama_0190

実際、はかまを着た上級生を見た、下級生は、はじめてみる日本の袴の魅力に素直に好印象を持ち、自分も卒業式に着てみたい!と思う子が多かったです。はかまを着た姿を見るまでは「絶対可愛いスーツにする!」と宣言していた姉妹も、はかまを着た姉の晴れがましい姿に180度宗旨替えをしていました(笑)

やはり和服は圧倒的な存在感、と厳粛なシーンに似合う衣装だと思いました。

袴を着せた経験談から、レンタル、購入のお話と注意点を今日はご紹介いたします。

 

購入も実は安いけれど注意が必要。

 

今は、はかまもプチプラのものがありまして、レンタルと変わらないようなお値段(上下で1万円台、袴だけであれば4-5千円)で購入できます、姉妹がいる場合や、もう1回使うであろうという場合は、迷わず購入を選ぶ・・・・私がそうだったのですが、購入に当たっては、非常に注意が必要です。

我が家の子は、卒業時の身長はクラスで一番小さく140センチ前半でした。

hakamasotugyou

それを踏まえて、楽天のショップで袴(下だけ)を探して、

◆サイズ
紐下/S約87cm M約91cm L約95cm LL約99cm 3L約102cm
適応身長/S145-153cm M153-160cm L160-170cm LL170-175cm 3L175-180cm

紐下/S約87cm 適応身長/S145-153cmを購入しましたが・・・・・・

この87センチ、非常に長く、美容師さんがどう頑張っても着つけることができないもので、(袴は着物と違って、サイズの融通がきかないそうです。必ずジャストサイズを選定するのがみそ)泣く泣く、スーツも用意してなかったから袴だけ改めてレンタルをいたしました。

レンタル屋さんには卒業式前日にもかかわらず、小さな身長用の袴がありまして、なんとか卒業式にはかまで出ることができました。でも、貸衣装屋さんの袴は、自分で購入した華やかな袴ではなく、流石に前日にまだ残っているだけあって、とても地味で実用的な袴でした。

hakama2212230041

あらら・・・背中が着崩れていますが・・・・この辺は美容師さんの力量もあるのかもしれませんが、どちらかというと体型の問題ですかね。細身の子ですとタオルを何枚も巻いたり、袴自体が着崩れやすいかもしれないません。

6年生ともなると、かなりの女子が体型的には、もう子供ではなく大人の私より大きい子も少なくないので、標準的な体型の子であればそれほど苦労せず、サイズの合う袴が見つかるかもしれないです、

ポイントは目検討ではなく子供のサイズを的確に計り、購入の場合は、購入先に買おうとしている商品が、実際に着られるサイズなのか確認することです。

上の写真ですと、一応「小学生」対応のような見出しがありますが、紐下/S約87cmで、身長140センチ弱のやせ形の子が着るには、かなり難しいと思います。150センチ以上であれば、また話は変わってきますが。

洋服は折ったりすることができますが、袴はできません。着付けの事はよくわかりませんが、袴の上に紐がついている以上、そこは折ることはできないですよね、

卒業式の前日、美容師さんとなんとか購入した袴で着付けをしようと、折ったりしてみましたが、とても人前に出られる着付けの状態ではなく諦めました。

レンタルの場合は、実際ショップで小学生を着つけていたり、経験があると思われるので、より確実に適応サイズを見つけることができるのでは?と思います。またレンタルの場合は、一式借りることができるのも魅力ですね。

レンタルでは、以下のような形でセット商品があるようです。お安いところでは1万円台からありました。購入したほうが若干安くはありますが、小柄なお子様の場合は、レンタル以外でサイズにあったものを探すとなると、かなり選択肢は狭まると思います。レンタルであれば、昨今の小学生はかまの着付けの世相に反映して、サイズを幅広く扱っているようです。

 

こちらは140センチの子供から履けるように、袴丈:80センチからの展開があるようです、こういうことを私も購入前に知っていたら、あんな失敗はしなかったのに・・・・

でも、幸い下の子は学年で一番背が高いくらいなので、余裕で履けそうなのでよしとしていますღ˘◡˘ற

参考にしてみてください!

着付けに関しての注意事項はコチラ→ 流行手帖

股下82センチというレンタルセット、たぶんクラスの子たち
こういったレンタルをしていたのだと思います、送料無料で安いですね