管理人の楽天ROOMをチェック➡\家庭用脱毛器特集/

小学生袴卒業式流行はかまレンタルと購入どっちが安い口コミレビュー

ファッション

小学生袴卒服流行してますレンタルと購入どっちが安い口コミレビュー

年が明けて、1月もう少し先には旅立ちの時3月が見えてきたところ。

卒園式も感動的ですが、小学校の卒業式はまさに「大人の階段登る」瞬間で、もう子供ではなくなってしまう最後の刹那です。

japanese color 2
japanese color 2 / musumemiyuki

小学校の卒業式、特に娘さんがいるケースの場合は、母親よりも父親が感動するらしく、あたりを見回すと、泣いているのはお父さんでした^^

6年生のお父様。卒業式の衣装はもう選定済みでしょうか?2回目と、すでに経験済みの保護者の方であればもう揃えていらっしゃる、目途がついているところでしょうが、初めてとなるとどうしようか?と思う方もあるかもしれません。

最近ジワジワと増えているのが、「袴で卒業式!」です(๑>◡<๑) sotubakama22111

上の写真は、我が家で購入した袴ですが、「袴で卒業式」今まで小学校では一般的ではなかったようですが、年を重ねるごとに着実に、卒業式内で着る人数が増えています。

ちなみにうちのクラスは、5人いました。関東在住ですが、首都圏近郊だけかしら?と思っていたら然にあらず。

実家のある、北海道に帰省した際に幼馴染の子供も同時期に「袴で卒業式」を実現していて、やはりクラスにも何人かの女子がはかまだったそうです~!

hakama_0190

実際、はかまを着た上級生を見た、下級生は、はじめてみる日本の袴の魅力に素直に好印象を持ち、自分も卒業式に着てみたい!と思う子が多かったです。はかまを着た姿を見るまでは「絶対可愛いスーツにする!」と宣言していた姉妹も、はかまを着た姉の晴れがましい姿に180度宗旨替えをしていました(笑)

やはり和服は圧倒的な存在感、と厳粛なシーンに似合う衣装だと思いました。

袴を着せた経験談から、レンタル、購入のお話と注意点を今日はご紹介いたします。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

購入も実は安いけれど注意が必要。

 

今は、はかまもプチプラのものがありまして、レンタルと変わらないようなお値段(上下で1万円台、袴だけであれば4-5千円)で購入できます、姉妹がいる場合や、もう1回使うであろうという場合は、迷わず購入を選ぶ・・・・私がそうだったのですが、購入に当たっては、非常に注意が必要です。

我が家の子は、卒業時の身長はクラスで一番小さく140センチ前半でした。

hakamasotugyou

それを踏まえて、楽天のショップで袴(下だけ)を探して、

◆サイズ
紐下/S約87cm M約91cm L約95cm LL約99cm 3L約102cm
適応身長/S145-153cm M153-160cm L160-170cm LL170-175cm 3L175-180cm

紐下/S約87cm 適応身長/S145-153cmを購入しましたが・・・・・・

この87センチ、非常に長く、美容師さんがどう頑張っても着つけることができないもので、(袴は着物と違って、サイズの融通がきかないそうです。必ずジャストサイズを選定するのがみそ)泣く泣く、スーツも用意してなかったから袴だけ改めてレンタルをいたしました。

レンタル屋さんには卒業式前日にもかかわらず、小さな身長用の袴がありまして、なんとか卒業式にはかまで出ることができました。でも、貸衣装屋さんの袴は、自分で購入した華やかな袴ではなく、流石に前日にまだ残っているだけあって、とても地味で実用的な袴でした。

hakama2212230041

あらら・・・背中が着崩れていますが・・・・この辺は美容師さんの力量もあるのかもしれませんが、どちらかというと体型の問題ですかね。細身の子ですとタオルを何枚も巻いたり、袴自体が着崩れやすいかもしれないません。

6年生ともなると、かなりの女子が体型的には、もう子供ではなく大人の私より大きい子も少なくないので、標準的な体型の子であればそれほど苦労せず、サイズの合う袴が見つかるかもしれないです、

ポイントは目検討ではなく子供のサイズを的確に計り、購入の場合は、購入先に買おうとしている商品が、実際に着られるサイズなのか確認することです。

上の写真ですと、一応「小学生」対応のような見出しがありますが、紐下/S約87cmで、身長140センチ弱のやせ形の子が着るには、かなり難しいと思います。150センチ以上であれば、また話は変わってきますが。

洋服は折ったりすることができますが、袴はできません。着付けの事はよくわかりませんが、袴の上に紐がついている以上、そこは折ることはできないですよね、

卒業式の前日、美容師さんとなんとか購入した袴で着付けをしようと、折ったりしてみましたが、とても人前に出られる着付けの状態ではなく諦めました。

レンタルの場合は、実際ショップで小学生を着つけていたり、経験があると思われるので、より確実に適応サイズを見つけることができるのでは?と思います。またレンタルの場合は、一式借りることができるのも魅力ですね。

レンタルでは、以下のような形でセット商品があるようです。お安いところでは1万円台からありました。購入したほうが若干安くはありますが、小柄なお子様の場合は、レンタル以外でサイズにあったものを探すとなると、かなり選択肢は狭まると思います。レンタルであれば、昨今の小学生はかまの着付けの世相に反映して、サイズを幅広く扱っているようです。

 

こちらは140センチの子供から履けるように、袴丈:80センチからの展開があるようです、こういうことを私も購入前に知っていたら、あんな失敗はしなかったのに・・・・

でも、幸い下の子は学年で一番背が高いくらいなので、余裕で履けそうなのでよしとしていますღ˘◡˘ற

参考にしてみてください!

着付けに関しての注意事項はコチラ→ 流行手帖

股下82センチというレンタルセット、たぶんクラスの子たち
こういったレンタルをしていたのだと思います、送料無料で安いですね

スポンサーリンク
ファッション流行りそう!
スポンサーリンク
レビューSTYLEをフォローする
レビューSTYLE.COM

コメント