ベルメゾンミシン口コミ刺繍ができるアックスヤマザキのミシンのレビュー

ベルメゾンミシン刺繍ができるアックスヤマザキのミシンの口コミ

ベルメゾンで購入しました、文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンですが、私が持っていたブラザーのミシンと機能面を比較してみました!

11misincMonkey Collage

まずは、サイズですが、●本体サイズ/幅約42、奥行約21、高さ約30cmとなっていて、上の写真を見てもわかるように、私が持っていたブラザーのミシンよりも一回り以上大きなサイズです、

なので、安定感が全然違います!大きいので、土台がしっかりとしているというか。

極端な話、ブラザーのこのミシンは小さいので早く縫った時などミシン全体がなんとなく落ち着かないというか、そういった使用感がありました。しかしながら家庭用なので手芸程度のものを使うにはこれでも私は十分でした。

でも、やっぱり文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンが、実際に手元に届くと、

misin332_0394

「ミシンって、このぐらいしっかりしていたほうがいいね!」と改めて感じたのもホント。

義母が仕立屋さんで、プロ用のミシンを使っていますが、やはり大きくて重そうなマシンです。早く正確に縫うためにはミシンの安定感も重要なのだろうなと思っていました。

文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンと、ブラザーの私のミニミシンは外見的にも、良く見ると色々と違いますが、写真とともに比較してみました。

 

機能的には、刺繍をのぞけば大差ないです。

文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンの、最大の特徴は「文字を刺繍できる」この1点につきます。

刺繍ができるミシンと言うのは、たいてい非常に高額になるのですが、このベルメゾンのミシンは比較的値段が安め。

刺繍以外の機能は、ほぼ初心者ミシンに必要な、オーソドックスなものがそろっています。

ミシンはボタンの位置で使い勝手が変わりますが、

misin11PicMonkey Collage

ミシンのスタートストップボタンは、どちらも手元にあります。

縫い目のチェンジは、ブラザーはダイヤル式、ベルメゾンのミシンは、ボタンで変更できます。ダイヤルよりも、ボタンの方が1発で変更できるので、簡便ですね。

上糸を通す部分ですが、ここだけちょっとブラザーに分があり、というのはブラザーは上糸を通す場所はすべて針にまで番号が振ってあります。

ベルメゾンの方は矢印だけなので、

110347

若干親切さがマイナス。まぁ、最初に説明書見て覚えればいいだけの話ですけどね。

上の写真でもちょっと映っていますが、何やら文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンの、針の手元すごいことになっていませんか?

hikaku2211Monkey Collage

これは、外せるのですが「針ガード」。初心者の方や、お子さんが使う時に安心かもしれないですね、私は外しちゃうかなー。

同じような感じで、直線縫いガイドという針金を、この位置に通してまっすぐに縫うことができる機能もあります。「ミシンってまっすぐに縫うことができない!!」と言う方には、安心の機能ではないでしょうか?

上糸をセットする場所は、ブラザーはむき出しでしたが、ベルメゾンの最強ミシンは上の蓋をあけると現れます。

misinnC_0341

ちなみに蓋裏には、刺繍のガイドが貼ってあるのも便利。

ベルメゾンのミシンの手元を見ると、

bellemaisonoriginal110355

細かなラインと番号が振ってありますが、これは縫い代の余白ですよね、あると便利なんです。均一な縫い代になるので。

1misinC_0362

手動のダイヤルはゴールドでおしゃれ。電気のコードはちゃんと収納できるようになっているので(私の旧マシンはぐるぐる巻きにしていた(笑)

これもまたスマート♡

初心者の方も、私のようにちょこちょこハンドメイドする方にも、使い勝手はかなり良さそうです!

なんといっても、こどもの通園通学グッズのレシピが付属していることも、オススメする所以です。

bellemaison120312

お膳立てしてあるものって、使いやすいのです。使いやすいということは、使う気になるのです。

使う気になるということは、買ったものをキチント活用できます^^

レシピ集には、通園バッグはもちろん、防災ずきんの作り方や、ランチョンマット、お弁当袋など必要と思われるものは、ほぼ入っています。

安心して4月の入学・入園を迎えられそうですね。

misin2211

ベルメゾンで取り扱っている様々なミシン→ ミシン一覧はコチラ
icon

刺繍ミシンベルメゾン初心者向きハンドメイド入学準備にオススメ

刺繍ミシンベルメゾン初心者向きハンドメイド入学準備にオススメ

ミシンが届きました、12年ぶりに買い換えました!ベルメゾンで買いました。

misin332_0394
文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシン

実は、以前に展示会で見た、アイシンミシンのショコラブラウン(SPD15B-BR) 単品と、どちらにしようか非常に迷ったのですが、刺繍機能を備えたミシンは使ったことがなかったので、チャレンジャーな私は、ベルメゾンiconの刺繍機能付き最強ミシンに、決めました♡ (ベルメゾンのこの最強シリーズ、好きだわー(⑅˃̵౪˂̵⑅))

ベルメゾンでは、以前にも「最強帽子」などを買ったことがありますが、鼻息荒いそのネーミングにふさわしい帽子は、私の日よけとして何年も、いえ現在も活躍しております。

ということで、「最強ミシン」って、名前をベルメゾンがつけちゃったからには、少なからず私を納得させてくれるものだと、期待しつつ注文したんですよ!

届きました。

1DSC_0298

以前は、ブラザーのミシンを使っていました。これはアックスヤマザキというところのものみたいですね。

私はミシンと言えば、ブラザーや、シンガーくらいしか知りませんでした。

 

アックスヤマザキとは?どんなメーカー?

 

私が購入した、文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンは、

misin2211

1946年に創業した、ミシンメーカーです。基本的な縫いを手軽に家庭でできるようなミシンを提供するべく創業したとのとこ。当時は既製品の服も殆どなかった時代ですから、このようなミシンが登場したことは、一般家庭でも喜ばれることだったと思います。

アックスヤマザキですが、実はミシンを自社ブランドで販売するだけではなく、他メーカー、先にあげましたシンガーなどの

Fort Edmonton Park
Fort Edmonton Park / IQRemix

メジャーなミシンメーカーにも、自社開発製品や、共同開発品をOEMとして提供しているとのこと。

非常に、歴史もあり、かつミシン業界でも信頼されている会社のようです。

また私が、非常に感銘を受けたのが、(以下引用)

■気軽に、末長く使い続けてほしい。■
当社では、新しい機種でも古い機種との互換性を重要視しています。重要な部品は新旧の機種で共通化させているので、10年、20年たっても必ず部品は確保できます。これは旧機種と同じ部品を新機種に使うというのではなく、新しく部品を開発する場合にも、旧機種にも対応する部品を開発するということです。
 家電製品などは5年も使えば、部品がないことから修理ができなかったりしますが、ずっと永くミシンをお使いいただきたいと考える当社のミシンは、故障すれば修理しお使い続けていただけます。これこそがアックスヤマザキの誇りです。

引用終わり

昨今の電化製品は、壊れて修理センターに電話をした場合、高い修理代金を告げられ、二の足を踏めば即座に「新機種に買い替えては、いかがですか?」と言われることが多いです。

そもそも、耐用年数も短いし。数年たてば、部品は生産打ち切りになるし。ユーザーとしては、できれば修理して末長く使いたい。でもそれが最近ではそれが叶わぬことの方が多いように思います。(話は逸れますが、私のパソコンは富士通の6年選手ですが、いまだ困ることは何もなく、私の不用意な作業で1回クラッシュしましたが、リカバリを簡単にできました。信頼できるメーカーで私は好きです。)

そうなんです。ミシンも修理に出すと、十中八九新商品をすすめられるのではないか・・。そんな気がします。

なので、アックスヤマザキのこの心意気は、古き良き「物を大切にする精神」が宿っていて、素晴らしいと思います!

何より、故障した時のフォローがあるって安心です。

 

ミシンの同梱内容

 

熱く語っていたら、また長くなってしまいましたので、本日は文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンの、同梱物を確認いたしますね!

misinn320313

様々なものが入っていますが、説明書は紙媒体と、DVDが入っていました。私は恐らく面倒なので、紙媒体だけ確認して終わると思います。

特徴的なのは、入学・入園準備に特化して、保護者が作る様々な学用品周りのもののレシピが可愛いバインダーにとじられて1冊、そして、すぐに作らなければならない、絵本バッグや上履き入れに関しては実寸大の型紙もついておりましたので、特にその目的で買うのであれば、レシピ本を用意せずとも、こちらのミシンを購入すればすぐに作ることができそうです。

またボビンや、その他の細かい部品は、一瞬「えー!入ってない!!」と勘違いしましたが、

misin2210302

ミシンの土台が入れ物になっていてそこにございました。

misin2220304

こういうタイプってデフォルトで、入れ物がついているのかな?私の前のミシンは、小さかったこともあり、入れ物はついていなかったので、瓶にこまいものは入れて、持ち歩いていました。あれって、意外と不便なんですよね。なので、このミシンと一体化してミシン小物が収納できるスペースがあることは、小さなことだけど、使っていればその利点に多いに頷けると思います。

こんな感じで、取り外しできます。

misin33220306

12年ぶりなので、色々と驚くべき個所がこのベルメゾンiconには、ありましたがそれはまたゆっくりと次回の記事で書きたいと思います!

なんだかワクワクします。ミシン、ほんと良く使うので、今度のミシンではどんなものが作ることができるか期待しています~

misin332_0394

次回記事では、旧ミシンとの大きさの比較や、機能面での比較をざっとしてみたいと思います!

簡易なミシンはベルメゾンで取り扱っている様々なミシン→ ミシン一覧はコチラ
icon

アイシンのパワフルミシン→スーパージーンズ

刺繍ミシン初心者おすすめはどれ?洋裁経験者が選ぶミシン

刺繍ミシン初心者ベルメゾンオリジナルがいいかと思い注文しようかな

どうも、こんにちわ!レビューSTYLEです。今日は、私の趣味の一つである洋裁に欠かせないミシンについて話をしたいんです!

baneporch1

というのもですね、10年以上愛用してまいりました、ブラザーのミシンが昇天いたしまして・・・・。直そうかと思ったのですが、よくあるじゃないですか。この時期は投函される広告、「ミシン無料修理いたします」的な。

あれを一瞬利用しようかと思いましたが、広告の片隅に書いてある「新しい機種についてご紹介するかも」という説明に、

CMGH_ 012
CMGH_ 012 / Vistare Foundation

人に勧められてしまって買うより、レビューアーならば、いっそ自分で探して買おうかと思いたったわけです。

とりあえず、ミシンは素人ですが子供が生まれてから絶え間なく使ってきたので(主に下の写真のような簡単な服や、幼稚園グッズなど拵えていました)

yousqai Collage

最近は子供が大人サイズ(嗚呼、人生ってあっという間)になったため、すっかりミシンから遠ざかっていたものの、やっぱり学生がいる家庭は、ミシンをこまごま使うのですよね~!

どんなものが必要で、最低限どのような機能があればいいのかは、素人経験上わかりますので、私が買う予定の商品をご紹介しつつ、用途にあったものをご説明します。

 

ミシンでどこまで仕上げるかが問題。しかしながら家庭用としては・・・

 

私が持っていた、ブラザーのミシンは「刺繍機能」はついていない、ものでした。ボタンホールや簡易ロックミシン的なかがり縫いなど13種類。実際10年以上使っていて、この13種類の縫い目で使ったものは、並縫いと、粗い並縫い(ギャザー寄せに使った)と、かがり縫いだけでした。


↑愛用していたミシンは、この程度の機能のものでした。

初心者のミシンの方はこの3つの機能さえあれば他は特になくても事足りるかと思います。裁ちかがり?のような布を切りながら縫うような機能を備えたミシンもありますが、入園入学グッズを作るのに、まぁそこまでなくても別段問題はありません。あればより便利という程度の機能です。

なので、購入費用を抑えたい場合は以下のようなミシンが候補に挙げられるのではないでしょうか。

以下のミシンは1万円程ですが、自動糸通しの機能も付いて、スタートやストップ、スピード調節も手元でワンタッチ操作がOKな、ミシンの老舗ジャガー製コンパクト電動ミシン
です。

お安いのですが、筒縫いの際便利なアームなどもついていて、最近のミシンは進化しているなーという印象です。

icon
icon

ベルメゾンのネット限定商品で一番安いミシンですが、これ以外にも安価なミシン沢山ありましたよ。

ベルメゾンで取り扱っている様々なミシン→ ミシン一覧はコチラ
icon

こういった安いミシンでも重ね縫いは薄物であればある程度できますが、本格的に厚いデニムなどを重ね縫いしてリメイクしたい・・という希望であれば、世界のトヨタ系列のアイシンミシンをお勧めします、

詳細な機能は、別サイトに以前記載しました→湘南天然

aisinmisinrace1

上の写真はショコラブラウン(SPD15B-BR) 単品です。実際、私はこちらのミシンで巾着を作りましたが、非常に使いやすく、安定した印象でした。 本体が若干大きめなので、その分縫う時に安心感があるのです。

こちらでも十分、厚物や重ね縫いにもパワーを発揮しますが、更にデニムに特化した、スーパージーンズという機種がありまして、

以下公式サイトより引用

通販で買ったジーンズや、衝動買いしてしまったボトムスの丈が合わないことってありますよね。
SUPER JEANSでは、これまで家庭用ミシンでは困難とされてきた
「デニム生地や厚地生地の裾上げ」がスムーズにできるようになりました。
秘密は、アイシン独自の技術を活かして開発した「段縫い押え」!!
2つの独自技術により、普通なら止まってしまう段差を楽に乗り越えることができます。

引用終わり

なんだか、すごい自信に満ち溢れたセールストークですよね!私はアイシンミシンの実機を触ったことがあるので、まぁ納得なのですが、とりあえず以下の動画をご覧になれば、スゴイな!って思うはずです。

アイシンのパワフルミシン取り扱いはこちら→スーパージーンズ

さて。では私はどれにしたのか。10年の経験を経て決めたミシンは・・・これまでご紹介したものも甲乙つけがたかったのですが、とある理由によりこれに決めました!→文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンです!

misin3322_0322

刺繍機能はいらない派だったので、以前持っていたものも刺繍機能はありませんでした。しかし、学校というもの特性を知ってから、この機能はあったら便利だよなと思うに至りました。

届きましたベルメゾンミシン→ベルメゾン最強刺繍ミシン記事書きました

さてさて・・記事が長くなってしまったので、文字縫い・刺繍・絵文字まで縫える最強コンピュータミシンに決めた理由は次回詳しくご紹介いたします。

アイシンのパワフルミシン→スーパージーンズ

ベルメゾンで取り扱っている様々なミシン→ ミシン一覧はコチラ
icon