ハリスツイードメンズダウンジャケット一生もの高級アウターエディバウアー

ハリスツイードメンズダウンジャケット一生ものの上質高級アウターかっこいい!

ハリスツイード・・・幼いころの記憶で、父がこの生地のジャケットを着ていた覚えがあります。冬の寒い季節に現れる、ざっくりとした織りの温かみあるアウター。

harristweed2211086

このたび、エディバウアーiconの秋冬の展示会で、たくさんのハリスツイードのアイテムを見ることができました。

エディバウアーのハリスツイード製品は、オーソドックスなデザインながら新しさも感じる、アウターが多数でメンズ物しかありませんでしたが、目移りしてしまいましたよ~

はっりsとぇえd00444_0449

カラーや織りの違うハリスツイードの組み合わせなどもお手の物。

今日ご紹介するのは、先日記事でご紹介したやはりエディバウアーのダウンジャケット復刻版スカイライナーの流れで、ハリスツイードを使ったスカイライナーのご紹介をします!

クラシックな魅力があふれるスカイライナーと、歴史あるスコットランド北西部の島、ハリス&ルイス島の島民が自分の家の織機で、生地を織ったハリスツイードが出会ってしまった奇跡のアウター!

これさえあれば、冬のメンズアウターは決まってしまいそうですよ^^ほんとカッコイイ!

 

ハリスツイード素朴で質実剛健そしてエターナルな魅力

 

キングオブツイードであるハリスツイードは、ツイードの中でも最高級品とされるテキスタイル。

harisstweed990081

見た目の美しさだけではなく、アウターとして非常に優れた能力を持っているのです。以下エディバウアーサイトより引用。

スコットランド地域の厳しい自然条件の土地で、風や雨から身を守るために織られたこのツイードは、ざっくりとした粗い風合いで、羊毛と羊毛の間に、たくさんの空気(デッドエア)を含み、暖かく、厳寒のスコットランドの気候にも耐えられる素材です。

また、未脱脂のバージンウールなので、生地に油を含み、雨を弾く効果や保温性も兼ね備えています。

真冬の極寒の中生活するために生まれた手織りの生地が、エディバウアーのダウンジャケットとコラボして生まれたジャケットが、このスカイライナー。

haristweed993321421

そもそもが、前述したように羊毛と羊毛の間に、たくさんの空気(デッドエア)を含み、暖かいうえに、エディバウアー自慢のダウンが合わさりますと、アウター史上最強の保温なのでは?!

ポケットや袖、襟周りがダークなツイードで、全体はそれよりもやや薄めなツイードで濃淡をつけて地味になりがちなツイードに華やかさを加えています。

downjkskylinerr44330420

すっきりとしたデニムにハリスツイードをあわせて、ベーシックな着こなしがワンランク上のアレンジに。

前回の記事でもご紹介しましたが、このダイヤ柄のキルトはダウンジャケットが世界で初めて生まれたときにできたスタイルなのです。

バックスタイルも切り替えがクール!

harrisstweedupsback1110423

形自体はオーソドックスなので、どんなシーンにも対応できそうなジャケットです。
何より、寒さが増すこれからの季節、クローゼットにあれば迷わず手に取り着たくなる・・・そんな気にさせてくれるアウターです。

harristwee_0411111

ツイードのよい点は、このように色が濃い場合、汚れが断然目立たないですよね、生地的にもカラー的にも。

そうそう、ハリスツイードはすべてシリアルナンバーがふられていています。

harristweed1110488

今もなお手織りでおられるハリスツイードは、文字通り世界で一つのテキスタイルを持つ喜びを味わえるのではないでしょうか^^

downjkskylinerr44330420

11月に発売されるそうなので、ご興味がありましたらチェックしてみてくださいね。→エディー・バウアー オンラインストア

エディー・バウアー・ジャパン

 

ダウンジャケットメンズ復刻版エディバウアーキルトダウンスカイライナーおしゃれ

ダウンジャケットメンズ復刻版エディバウアーキルトダウンスカイライナーおしゃれ

来る11月ごろに、エディバウアーから復刻版のキルトダウンジャケットが販売される予定です。

その名もスカイライナー!

eddiebauerどwんじゃけt3322

このキルトダウンジャケットは、アメリカで、史上初のキルト調ダウンジャケットなのです。1936年に誕生したこのアイテムは、考えつくされたパターンにより「デザイン性の高さ」「保温性」の二つを両立させたアウターで、その美しさは現代に蘇っても色褪せることなく、まさに機能美とはこういうものをいうのだということを感じさせてくれます。

downeddiebauer666

シンプルすぎるくらいのダウン、そして目を引くダイヤ柄のキルトパターン。このデザインに秘められた秘密をご紹介いたします。

 

エディーの遊びをより快適に・・という探究心により生まれたスカイライナー

 

このキルトダウンジャケットは、創業者エディーの趣味の一つである、釣りでの思わぬアクシデントにより生まれたものなのです。

というのは、真冬に釣りに出かけたらしいエディーが、アウターが装備不十分だったのでしょうか、凍死寸前の目にあい、生還し、

DSC03387
DSC03387 / imnakashima

そこで普通ならもう真冬に釣りは行きたくない・・・・と思うところでしょうが、真冬でも釣りに行けるように保温性抜群のジャケットを作りたい!!!そんな思いが生まれたようで・・・

保温性と言ったら・・・、エディーの頭に浮かんだのはコサック兵だった伯父の話・・

公式FBより以下引用

それは極寒の日露戦争の中、叔父が体感した、防寒には「羽毛」が大変優れた効果を持っているという話です。この話がヒントになりました。エディーは当時、すでにフライフィッシング用の毛針の生産や、バドミントンのシャトルコックビジネスを通して、羽毛商人とも深い付き合いがありました。全てが不思議とかみ合い、こうしてエディーはダウンウェアの開発をスタートさせたのです。

Feather 1
Feather 1 / treehouse1977

人生とは奇妙なもので、失敗と思えた物事が時がたつと、なくてはならないターニングポイントになっていたり、取り立てて重要ではないと思っていた人とのつながりが、後になると非常に重要な、なくてはならない関係だったのだということに気がつくことがあります。

エディーにとっては、まさに、そんな人生のパズルがうまくはまって完成した、キルトダウンジャケットなのです。

 

ダウンを均等に固定するためにうまれたカタチ

釣りをする際に一番大事なアウターの条件は、「軽い」と「暖かい」の2点で、ダウンは断熱性が高く、保温性に抜群に優れており、最適の素材と言えたのですが、ひとつ問題が・・・

ただ着用すると、ジャケット内のダウンが下へ寄ってしまうのです。

試行錯誤の末にたどり着いたのが、このひし形のキルト。

Down EddieBauerdaiyagara111

こうすることで、ダウンが下に落ちることなく全体に均等になるのです。

downeddiebauer094433

エディバウアーの社員さんに着ていただきました。

339Down EddieBauer11

ポケット部分も大きめのひし形になっています。ファスナーはゴールドでクラシックな仕上がり(そもそも復刻版ですからね、戦前1936年の!)

Down EddieBauer2231990

無駄のない美しいデザイン。着用している方の身長は170センチ以上の長身で、がっちりとした体形でした。比較的タイトにまとめられたスカイライナーは、ダウンジャケットなのに、もたつき感がなく、戦前に作られたとは思えないほど普遍的なスタイルのダウンです。

今でも「ダウンといえば、エディー・バウアー」と言われるほど、アメリカではダウンウェアの伝説となっている有名なスカイライナー復刻版。

eddiebauerlodgodownoutfitter332

11月に発売されるそうなので、ご興味がありましたらチェックしてみてくださいね。→エディー・バウアー オンラインストア

エディー・バウアー・ジャパン